表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

茨城VS千葉

これは、日本が一つの国にならずそれぞれの県が一つの国となった時の「平行世界〔パラレルワールド〕」のお話。


東京国、青森国、長野国、大阪国など四十七国の総裁達が集まり、いつものように平和に会談していた時に

沖縄国の総裁がいきなり発言した。


「あの、一つ気になっていたことがあるんですけど

もしもそれぞれの国が戦ったらどこが最強なのか興味があるんですけど、親善試合としてやってみませんか?」


それを聞いた、大阪国の総裁が共感した。


「やるならお祭り騒ぎでゲーム性も入れてみたら面白いそうですよね。みなさんはどうお考えですか?」


それを聞いた、京都国の総裁が意見した。


「ただ、やるのもつまらないと思うので優勝したところには、何か賞金、景品があってもよさそうですよね」


残りの四十四国の総裁達は、ここ最近面白いこともなく国民達も退屈してる顔ばかり見るのでやってみても良さそうだなと思った。


そうして、ここに四十六国の承認の元、一年後に

四十七国トーナメントが開催されるのが決定した。


ルールとしては、対決内容はランダムで決め、

対決場所は、双方の話し合いで決めることになった。


まず最初は、関東地方から関東のNo.1を決めることになり茨城国と千葉国が戦うことになった。


対決内容は「一対一〔タイマン〕」 で人数は、

五人に決定した。


また、対決場所は千葉国に決定した。


千葉国から選ばれたのは、


先鋒、












評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ