七行詩 861.~870.
投稿が遅れました…すみません(^-^;
『七行詩』
861.
人を知ることは 後からだってできるけど
出会いはこの一瞬を逃せば
見失ってしまうでしょう
次々と重なる呟きのなかに
電車が吐き出す人混みのなかに
見かけたら 合図を送ってみる
次は貴方の手が 生み出すものに 触れたいと
862.
二人分のケーキを買って
テーブルに蝋燭を立てて
あとは向かいに 貴方が座るだけ
けれど 今日もきっと現れない
二人分のケーキを味わって
甘さと 灯りの温もりだけが
今日も側に居てくれる
863.
もう何も言葉さえなくても
良い方向に進んで行ける
初めて出会ったとき
弾けた変化の種が育ち
流れた歳月を 正しいものにしてくれた
立ち向かい 間違いを冒し 許されながら
ひとつの試練を乗り越えたのだから
864.
それは しばらく長い間
この目は 人にぶつかるのを避けるためにあった
写真が見せてくれるものは
自分が訪れることのない場所の
色や輝き その人が歩いた証で
世界を広げてくれるのは
同じ時間を生きる誰かの世界だと知りました
865.
もう少し 口を閉じ 耳を澄ませてください
窓の外 朝の声が聴こえるでしょう
世界は 私と同じく あくびをしながら
色を取り戻し 血の届く限り あたためてゆく
今日はあの人に会いに行こう
明日は誰に会いに行こう
期待しながら 目を閉じ 思い浮かべてください
866.
出会いという 贈り物はもう もらったのに
もしも まだ足りないというのなら
小さな時計を買ってください
その瞬間から動き出した時を
貴方とともに刻んでゆきたい
私の傍で流れる時間に
いつも貴方を感じられるように
867.
貴方に見せる 写真を撮るために
私は今日も出かけます
目を閉じて 思い浮かべてください
私は 貴方に連れられ 歩いている
貴方が愛した 旅の景色に
連れ出したのは 貴方の方だと
決して諦めない貴方の 歩く支えになりたいのです
868.
貴方が私にくれた歌が
私を押し上げて行く
貴方が傍にいなくても
私といつまでも共にある
広く 深く 鳴らしてゆきたい
夕空に響く 鐘の音のように
いつか貴方にも届きますように
869.
貴方が笑って生きると決めたなら
人を笑わせたい 私達を巻き込めばいい
賑わうように 仲間を呼んで
貴方のための 音楽会を開きましょう
その日を貴方は 大切にしてくれる
奏でた音が 誰かの胸に響くことを
喜びに変わることを 夢見る人達を
870.
明日からこそが 本番だと
言い聞かせ 積み重ねてきた 一日は
必死な日もあった
休んで 後回しにした日もあった
いつも誰かが傍に居て
明日より 大事なこともある
もしも貴方なら どうすれば 今を大切にできますか