表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界勇者は常識知らず〜魔王を討伐した勇者が、地球で魔王とダンジョン配信始めました  作者: 冬狐あかつき


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

36/257

36話 食あたりゴブリン

 

【拾い食いって体に悪いんだな】

【それを半分以上食べてピンピンしてる勇者は何?】

【修行? 修行なのか?】

【普段から鍛えるために毒を取り込むってこと? 寿命縮めるぞ】

【現にゴブリンワンパンKOじゃん】


 申し訳ないことをした。

 不意打ちで毒殺したようで心が痛い。

 ゴブリンは毒耐性が弱かったのか程なくして光に還ってしまった。

 フライアイも後を追うように消えていく。

 残されたのはゴブリンがつけていたガントレット二つ。

 なかなかに良さげな武具だが、手に入った経緯を考えると素直に喜べない……。


『帰ってきたら一度あなたが食べてる食事見せてもらえる?』


「美味しくないぞ?」


 あちらの料理ということで懐かしく感じているのか理紗からお願いされる。

 だが紬の料理を当たり前な顔して食している理紗にはあの味はつらいものがある。

 日常的に食べていた俺がこうなのだ。

 好奇心を見せずに抑えて欲しいところだったのだが。


『誰も食べないわよ。こっちは安くて美味しい料理がいくらでも買えるの。体に悪いものを食べてるのなら交換するのも手よ。他の人の料理が信用できないのなら、私か紬が作るのでもいいから』



【手料理フラグ入りました】

【何故そこまで親切にする?】

【最後だから生きる希望を見せてあげてるだけじゃね?】

【前に男パーティと組んでる時に手料理求められても断っていたしな】

【あの時は聖女も断ってたぞ。覚えてないのか?】

【その聖女が初絡みで手料理を作る……これは匂いますねえ】


『次の階層主を倒すとそれ以降は記録がないの。言ってる意味分かる?』


「そこを生き残れた人がいないってことか?」


【何でそんな脅すような言葉吐くんだ】

【もうちょっと気を遣ってやれよ。仮にも仲間だろ】

【見損なったぞ炎姫】


 前人未到の領域。もしかしたら魔王リスティルとの死闘を超える戦いができるかもしれない。

 産毛が逆立ち、自然と口角が上がる。


『今の気持ちは?』


「最高だ理紗。ダンジョンに潜って良かったよ」



 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲



 デスパレードの一般的な攻略。

 今回の場合。

 初回のドッペルゲンガーは魔道具やドロップ武具を用いて頑張って倒す。


 ゴーレムは回復する時に大岩の魔力を吸収して回復する。一度ゴーレムを破壊してドッペルゲンガーの魔石を投げ込むとゴーレムの性質が変化。

 大岩で回復することが出来なくなる。


 サンダーバードは前回の戦闘で手に入った土人形にゴーレムの魔石を取り込ませて兵隊を作り出す。

 兵隊の強度はサンダーバードの攻撃を十回は防ぐことが出来、優先的に狙ってくれるためその間に攻撃して仕留めにかかる。


 ゴブリンは空高いところにいる人を攻撃することが苦手なため、魔法の絨毯を使用してフライアイを倒す。

 三回召喚を繰り返したらもう追加で出せなくなるため後はゴブリンと一対一。

 この時に紫の絨毯がなければフライアイの攻撃を避けるのが困難。


 攻略に不可欠なアイテムを消失した場合は来世に期待しよう

お読みいただきありがとうございます。


面白いと思われた方、お手数おかけして申し訳ございませんが、ブックマーク、下の⭐︎にて評価していただけると作者のモチベに繋がります。


お気軽に応援の程、何卒よろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
デスパレさんめっちゃ親切設計ですやん
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ