表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

131/257

131話 どうして笑うんだい?


「質問がある方は手を挙げて下さい」


 探索者としての紹介もそこそこに質問に入る。

 冬梅の言葉で理紗たちを除いて、殆どの生徒が挙手した。

 最初に選ばれたのは、剃髪頭の少年だった。

 選ばれた少年は立ち上がり。


「弱い探索者が教職に就くのはどう思いますか?」


 その質問に周囲から笑いが漏れる。

 周りの反応、質問の意図を考える。

 ……なるほど、把握した。


「全ての教え子が強者の戦い方が出来るわけではない。弱いなら弱いなりの戦い方があり、それは強者には分からないものだ」


『給料泥棒じゃん!』


『いる価値あんのそれ!』


 周囲から野次が飛ぶ。

 それを受けた少年は、おちゃらけたように笑い返すが……。


「力がないことを卑下する必要はない。お前も努力すれば一端の教員になれるはずだ。今からそんな言葉で夢を諦めるようなことはしない方がいいぞ」


 俺の応援を受けた少年はポカンと口を開けて固まり、徐々に顔を赤くする。

 感動で泣きそうになっているのだろう。

 あまりこういったことはしてこなかったが、俺には人を導く才能があるのかもしれない。

 様子が気になり、ちらりと理紗の方に視線を戻すと、何故か理紗は頭を抱えており、紬が肩に手を乗せて何か囁いている。

 教育者として優秀すぎるがあまり、引き抜きを心配しているのかもしれないが、講師として生計を立てるつもりはない。


 こちらに向き直った理紗たちに、分かってもらうようにアイコンタクトを入れるが、二人から返ってきたのは大きなため息だった。


 だが、質問を投げかけた少年に対する周囲の反応は、冷ややかなものだった。

 馬鹿にするように笑う者、肩を震わせて必死で笑いを堪える者、発言した少年を好意的に見る者はいなかった。

 大言壮語なことを言い放ったわけでもないのに……。

 これでは少年が可哀想だし、次の質問もしにくくなるだろう。

 だから俺は少年を小馬鹿にする者たちに注意する。


「人の夢を笑うものではない。さっきの質問は身の丈にあったもので、何ら変なことは言ってないだろ」


 笑いを堪えていた者が吹き出す。

 まだ注意が足りないか。

 口を開こうとしたが、その前に俯きながら震えていた少年が叫ぶ。


「俺が教師になりたいって話じゃねえよ!」


 少年は瞳を潤ませながらこちらを睨みつける。

 どうやら俺の言葉に感激して、震えていたわけではないらしい。


「それはすまなかったな。てっきり自分のことを言っているものかと思ったんだ」


「嫌味ったらしく言いやがって! どう考えてもそっちの話だって分かんだろ!」


 剃髪の少年は冬梅を指差す。

 俺の対人経験のレパートリーの少なさを知らないだろうからしょうがないが、さっきの話でそこまで理解しろとは無茶を言ってくれる。

 こちとらエアリアルから来る前は、命を狙われるか、嫌われるかのほぼ二択しかなかったんだぞ。


「分かった。分かった。お前らがどう考えてようが、普段の立場であれば正直どうでもいい。だけど講師として言わせてもらうとすれば、自分の力じゃなしに、他人の功績を使って人を見下すのは戦士にあるまじき行為だぞ」


「……戦士?」


 少年は俺の言葉に首を傾げる。

 ……ここまで言っても分からんか。


「そうだ戦士だ。俺はお前らを一人前の戦士にするためにここに来た。お前らの腐った性根は俺が叩き直してやる。そして俺と共に、魂が昇天するほどの戦いを求めて……」


 熱く語っていた俺を止めるように、冬梅が大きく咳払いをする。

 そして辺りを見回すと。


「質問の時間は限られています。あなたたちがどんな質問をしても結構ですが、世界で見てもトップクラスの実力のあるレオさんに、質問する内容なのか考えながら手を挙げて下さい」


 再び丸めた紙がこちらに投げ込まれる。

 中を開いて確認すると。


『へんなこと、はなしてたら、とめるから』


 こちらにジト目を向ける理紗と、首を横に振る紬。

 色々考えた結果、俺は静かに頷くのだった。


カクヨムにて、同作品がカクヨムコンテストに応募しております。

カクヨムでも読んでおられる方おりましたら、あちらでも応援していただけると嬉しいです。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ナチュラルに煽ってくスタイルいいね!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ