表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
42/236

番外編:ボクの四日間奮闘

ログボ休止中の4日間を、先輩目線でお送りします。

火曜日


「カサっち、生きてるか?」

「しんでるぅ」


 放課後。今日からログインボーナスはお休み。つまり生き甲斐の停止。突き詰めて生命活動の危機。


 机に伏して、長い絶望を噛み締めていると、ニケに話しかけられた。


「暇ならさ、カラオケとか行かないか」

「あーいくいくぅ」

「後輩ちゃんもバイト休みだろ、一緒に」

「そりゃ一緒に行けたら嬉しいけどさー、行けないからさぁー!」


 こういう時、友だちがいてよかったと思いつつ、どこかで莎楼(くぐる)のことを考えてしまう。え、これが1週間くらい続くのか。大丈夫かな、ボク。


「どうしたの、ですか。喧嘩でもしましたのですかね」

「アラ。喧嘩はしてないよぉ、実は……」


 ログインボーナスについては伏せつつ、経緯を説明する。


「なるほど、です。しかし、少し会えないくらいで、そんなに落ち込むのね、ですね」


 アラは、ニケの方を見る。視線に気づき、戸惑っている。一応、ボクには付き合っていると明言していないからね。早く言えばいいのに。


「あたしだって、1週間もアラちゃんに会えないってなったら、カサっちみたいになるよ」

「そうかな、ですか」

「あっ、その目は信じてないだろ。本当だよ」


 うーん。人がイチャついているのを見ると、自分もしたくなる。というか、ボクたちも周囲から見るとこんな感じなのかな。そうなると、付き合っているって思われてそう。


 その誤解が、現実になればいいのに。


「で。カラオケは行くのかなぁ」

「ごめんごめん、行こう」

「勉強しなくてもいいの、ですか」

「ボクは土日にすれば平気かなぁ」

「カサちゃんのことは心配してないよ、ですよ。ニケが心配」

「うぇっ、いやいや。あたしは一夜漬けタイプだし。それに、スポーツ推薦も狙えるしな」


 夢とか才能とか、そういうのがあるニケは眩しい。

 勉強ができる、運動もできる、美人で胸が大きい。そんな風に周りに評されても、正直困る。


 ニケとアラ、そして莎楼(くぐる)。この3人くらいしか、本当のボクなんて見ちゃいないんだから。


水曜日


 放課後。莎楼が隣にいない世界に意味を見いだせなさすぎて、うっかり世界を滅ぼすところだった。


 テストまであと5日。あれだね、勉強しようかな。もしテストの点が悪かったら、莎楼が責任を感じてしまうかもしれないし。そうか、そうなったら大変だ。


 毎日ボクのわがままに付き合ってくれているのに、初めてボクにわがままを言ってくれたんだ。他人に踏み込まず、多くを語らないあの莎楼が。


「カサっち、生きてるか?」

「生きてる」

「おっ、もう気持ちを切り替えたのか」

「ボクはとってもイイ子だからね」


 褒めてくれる人も、頭を撫でてくれる人もいない。けど、それでもボクは頑張れる。


 君が頑張っているのに、ボクがいつまでも落ち込んでいたら、先輩としての威厳がなくなってしまうからね。元々、あるのか怪しいけど。


「そんじゃ、今日からあたし達も勉強頑張るか」

「そうだねぇ」

「私もそうする、です」


木曜日


 莎楼(くぐる)がいたら原稿用紙5枚くらいは埋められる自信があるけど、いないと5行くらいしか埋まらない。

 テスト勉強とアレくらいしかすることがない。なんてこったぁ。


金曜日


「やっと週末だねぇ」

「土日挟んで、3日間テストしたら自由だな」

「6月って、他には特に何もないもんね、ですよね」


 祝日はないし、これといったイベントもないし、梅雨だし。

 でも、そんな何もないような毎日でも、ボクにはログインボーナスがある。どうしよう、とてつもない優越感。


 テストが終わったら、いつもありがとぉって伝えよう。


「そんじゃ、帰ろうぜ」

「うん」

「はい、です」


 玄関に行くと、莎楼(くぐる)が靴を履いているところを目撃してしまった。話しかけたい。背中をぽんって叩いて、ぎゅーって抱きしめたい。けど、我慢する。今から空気になる。虚無。


「あ、先輩」


 気づかれた。さては忍びの者だね。


「や、やぁ。えーっと、ごめんねぇ」

「何がですか。別に、会話くらいは平気ですよ」

「でも、あんまり長くしゃべるとキスしちゃいそうだから」

「ふふ。私もです」


 えっ可愛い。天使みたいな微笑みから、そんなキラーフレーズが出ちゃうの。キスしたいって思いながら今週を過ごしてくれていたのかな。ボクのことを、たまには考えていてくれたのかな。


「テスト、終わったらさ。終わったら、いっぱいお話しようね」

「キスでも、えっちでもないんですか」

「それもいいけど、毎日、君と話すのがボクは好きだったみたい」

「私も好きですよ」


 笑うのが苦手、なんて言っていたのに、そんな柔らかい笑顔ができちゃうなんて。なんだか感動しちゃう。ボクが育てたわけじゃないけど。


「じゃあ、また来週ねぇ」

「はい。また来週」


 手を振って、玄関で別れた。


「あれ、同じ電車で帰らないのか」

「一応、途中までは同じなんだけどねぇ」


 バイトが休みだから、別に一緒に帰ってもいいのか。つい、いつもの癖で別れてしまった。

 まぁ、それこそ一緒に帰ったら、ナニをするかわからない。


「よくわかんないけど、カサっちも色々と大変なんだな」

「ニケにはわからないような苦労をしてるですよ、きっと」

「あはぁ。大変なのはみーんな一緒でしょ」


 みんな色々な悩みとかストレスがある。満たされない何かを抱えて生きている。ボクはそれを、ログインボーナスで満たそうとしただけ。


 あーあ、早くテスト終わらないかなぁ。

心の中では、めちゃくちゃ名前を呼んでいたんですね。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろう 勝手にランキング→参加しています。気が向いたらポチッとお願いします。 喫と煙はあたたかいところが好き→スピンオフのようなものです。良かったら一緒に応援お願いします。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ