表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
34/236

19日目:ときめきはディナーのあとで(前編)

一緒に「いただきます」を言えることの喜び。

「もう、バイト辞めようかなぁ」

「えっ、どうしたんですか」


 昼休み。

 第二理科準備室で先輩と一緒に、購買のパンを食べている。


 先輩はボリュームたっぷりの焼きそばパンとカツサンドを頬張っている。リスみたいで可愛い。


 私はクロワッサンと、たっぷりの生クリームと苺ジャムが入ったコッペパンを食べている。安くて量が多いのが、購買のパンの良いところだ。それなりに美味しいし。


「今日も明日もバイトでしょ、君と遊べない日が多いなぁと思って」

「辞めなくても、シフトを少し減らすとか。私も合わせますよ」

「そうだよねぇ、辞めたらお金が減っちゃうもんねぇ」

「先輩はお金が沢山あるイメージなんですが、全てバイトで稼いだものなんですか?」

「その質問はぁ、ボクがおじさんとか相手に、イケナイことをしているのか疑ってるってことぉ?」

「いえ、決してそんなことは」


 親からお小遣いを貰っているとは思えなくて、とは言えなかった。地雷ならまだしも、最初から親絡みの話題を出すのは地雷でもなんでもない。目に見えている危険物に、自ら突撃するようなものだ。


 というか、先輩がおじさんとか相手にイケナイことをしていたら、全力で止める。その前に泣く。


「一応、親から毎月15万円は貰ってるけどね」

「じゅっ……ごほっ、15万円ですか」


 驚いた衝撃で、飲み込んで良いサイズではないコッペパンが、喉の奥に突撃してしまった。むせて涙が出る。


「手をつけたことはないけどねぇ。お金だけ渡して、それで親の義務を果たしたつもりになってるんだよ」

「……なるほど」

「高校を卒業したら、今までのお金をそっくりそのまま、ぜーんぶ返すんだぁ」

「凄いですね、私なら使ってしまうと思います」

「あはぁ。もし君が同じ状況だったら、使わないと思うけどなぁ」

「買い被りすぎです。私はそんなに強い人間ではありませんから」


 先輩はパンを全て食べ終え、空き袋をゴミ箱に捨てた。そういえば、誰もこの部屋には来ないはずだけど、ここのゴミ箱に捨てても良いのだろうか。


 私も急いで残りのパンを食べ、本題に入ろうとした。昼休みの残り時間は、あと10分。


「せ、先輩」

「なぁに? そんなに慌てなくても大丈夫だよぉ」

「あの、お互い今日はバイトですが、夜はお時間ありますか?」

「うん、暇だよぉ」

「それでしたら、ご夕飯を作りに行ってもよろしいで……」


 話している途中で、興奮した先輩に両肩を掴まれた。軽く揺すられる。


「また作ってくれるのぉ?」

「は、はい。あの、それならバイトがあっても会え……あっ興奮しすぎです先輩、揺らしすぎです」

「あ、ごめんねぇ。じゃあさ、終わったら一緒に、スーパーで食材とか買おうよぉ」

「良いですね。そうしましょう」

「あ。心配しなくてもぉ、家にはだーれも居ないからねぇ」

「わかりました」


 先輩はかなりの上機嫌で、私の肩から手を離した。こんなに喜んでくれるなら、もっと早くに言えば良かった。


 しかし、いつもご両親が不在のようだ。まさか先輩は、あの大きな家で、実質的に一人暮らしをしているのだろうか。


 休み時間の終わりも近づき、第二理科準備室を出る。施錠している間も、ずっとニコニコしている先輩。可愛い。


「それじゃあ、終わったら連絡するから。またねぇ」

「はい。それでは、また」


―――――――――――――――――――――


「マスター、昨日はありがとうございました」

「いえ……」


 午後7時。『Venti』の営業も終わり、片付けをしながらマスターと会話をする。今日は10人もお客さんが来たので、マスターも心なしか嬉しそうだ。


「あの、茶戸(さど)さん……。昨日のパーティーで余った食材、良かったら貰って下さい……」

「え、良いんですか」

「はい……その、不要なら別に……」

「いえ、今日は特に大助かりです。是非いただきます」

「わかりました……。片付けも終わりそうですし、先に帰って下さい。食材を持ってくるので……」

「ありがとうございます」


 マスターから食材と、缶ジュースまでいただいた。

 制服に着替え、もう一度マスターにお礼をして、店を出る。


 半月より少し細い月が、煌々(こうこう)と輝いている。先輩にメールをすると、すぐに返信が届いた。どうやら先輩もバイトが終わったようで、次の電車に乗るらしい。これから私も電車に乗れば、ほぼ同じくらいの時間に不行(いかず)駅で会えるはず。


 鞄と、マスターからいただいた袋を持って、駅へと向かう。平日のこの時間ともなると、人も車もほとんど通らない。


 連日、先輩に学校外で会えるのはとても嬉しい。やはり、私は先輩のことが『そういう意味』でも好きなのか。こんなにも会いたくて、こんなにも幸せなのは、これが恋だからなのではないだろうか。


 もしそうだとして、先輩と正式に付き合ったとして、それで何が変わるだろう。世の中の人たちは、どうして付き合うことに執着するのだろう。別に恋と確信しなくても、正式に交際をしなくても、今が幸せならそれで良いと思う私は異端なのだろうか。


 なんて考え事をしていると、駅に着いていた。

 人はまばらで、少し冷たい夜風だけが私の近くにいる。


「あれぇ、その荷物はなぁに?」

「これはですね、マスターから……って先輩!?」

「驚きすぎだよぉ。センパイが、ついでだからってここまで送ってくれたのだー」

「そうですか……。あ、この荷物はマスターからいただきました。野菜とかジュースが入ってます」

「良いねぇ」

「……あの、先輩」

「ん?」


 間。言葉が続かない。2人の間を、また夜風が通っていく。その感覚が、私に次の言葉を急かす。バイトお疲れ様です、でも言おうと思ったけど、出てきたのは違う言葉だった。


「……好きです」

「ボクも大好きだよぉ」


 赤面する私と、優しく微笑む先輩を乗せるために、人のほとんど乗っていない電車が来た。


 どうか、何も言及しないでほしい。この言葉の真意を、どうか勘繰らないでほしい。ただの挨拶、お互いがわかっていることの再確認。認識を共有するための言葉。ただのそれだけ。そう、そうであってほしい。

 どうか、この『好き』に、先輩の望む意味を付加しないでほしい。


「……先輩、食べたいものはありますか」

「あはぁ。それは勿論、莎楼(キス)とか」

「それは食後にお願いします」

「えっ」

「えっ」


 先輩の家へ向けて、電車は動き出す。

 どうしようもない私の気持ちも乗せて。

次回、一緒にご飯を作って食べます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろう 勝手にランキング→参加しています。気が向いたらポチッとお願いします。 喫と煙はあたたかいところが好き→スピンオフのようなものです。良かったら一緒に応援お願いします。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ