表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
153/236

82日目:セプテンバーワン

おっ、セプテンバー。

 八月は夏だと胸を張って言えるけど、九月は夏とも秋とも言えない。


 別に好きでも嫌いでもないし、特別過ごしやすいというわけでもない。夏の残滓(ざんし)に縋りたくなるような、もう少し涼しい秋が待ち遠しいような、そんな九月。


 私の隣で眠っている先輩に、九月最初の朝の挨拶をする。


「おはようございます」

「……ぃにむ」

「なんて?」


 言語とも擬音とも言い難い音を発して、布団から出ようとしない先輩。

 布団にずっと潜っていられるほど、まだ九月は涼しくないと思うけど。始まったばかりだし、尚更。


「布団から出たら……帰っちゃうじゃん」

「かっわい……ごほん、まだ帰りませんよ。明日学校だから早めに帰ろうと思ってるだけで、なんなら夕飯とか作りますよ」

「……ほんと?」

「本当。嘘なんかつきませんよ」


 流石にお風呂に入ったりはしないで、あくまで夕飯までだけど。

 急いでゲームをしたいわけでもないし、宿題があるわけでもないし、特に問題は無い。こんな状態の先輩を放って帰る方がよっぽど問題だ。


「じゃあ起きる」

「うん、起きて」


 寝癖全開の状態で、のっそりと起き出す先輩。

 学校とかデートとかだと、完全完璧に整った先輩の姿しか見ることはないので、寝起きを見れるのは結構嬉しかったりする。


 髪も整えてないし、コンタクトも入れてないし、いつもより目が開いてないし。でも可愛い。

 着飾ることも一つの美しさだとは思うけど、ありのままで振る舞うことも美しさだと思う。なんて、前提として元々綺麗じゃないと成立しない理論だけど。


「折角だし、デートでもするぅ?」

「良いですよ。何処に行きます?」

「どこがいいかなぁ。なんとなく、今日はピザが食べたい気分なんだけど」

「じゃあ、『本とイタリアン』に行こうよ。最近行ってなかったし、私もピザ食べたい」


 確か、最後に行ったのは六月だった気がする。椴米(とどめ)は少し遠いから仕方ないけど。


「じゃあ、準備ができたら行こっかぁ」

「はい。まずはその髪を真っ直ぐにするところからですね」

「あはぁ。なるべく急ぐねぇ」

「別に大丈夫ですよ、時間はまだまだあるし」


 今日という日も、九月という月も始まったばかりだ。


 でも、私たちの関係はそれなりの時間を経てきたと思う。時間はまだまだある、なんて悠長なことは言ってられないかも。


―――――――――――――――――――――


「お待たせしました。季節のピザとプロシュートです。ミニハンバーグはもう少々お時間いただきます。それと、珈琲は食後にお持ちしますね」

「ありがとうございます」

「ありがとぉ」


 電車に揺られて『本とイタリアン』に到着した私たちは、お互いが食べたいピザを注文した。シェアしやすい食べ物で助かる。


 季節のピザには、チーズとベーコン、それからカボチャとパプリカと、名前のわからない葉物野菜、後はキノコが乗っている。九月のピザを初日から食べられるの、贅沢かもしれない。


「おいしぃ! これで今日から九月って実感が湧くねぇ」

「そうですね。夏野菜とは若干違いますもんね」

「この葉っぱって何かわかるぅ?」


 私もわからなかったやつだ。

 改めて口に運んで、記憶から類似する野菜を検索する。脳内で大量の本棚が飛び交って、正解の本が出てきてくれれば良いのに。


「……あ、芥子菜(からしな)?」

「すごいですね。正解です」


 ミニハンバーグを持ってきてくださった店員さんが、笑顔でそう言った。まさか当たるとは思わなかった。


「カラシナって、ボクは食べたことないかも」

「私もそんなに食べたことはありませんよ。サラダとかおひたしのイメージがありますが、ピザは初めてです」

「試しに入れてみたんですけど、九月のピザとしてまとまりが出たと自負しています」

「そうですね。すごく美味しいです」


 シャキシャキ感と、ほんのりと感じる辛味がチーズと抜群に合う。和風のピザとして非常に高い完成度だと思う。


 ハンバーグも熱いうちに食べよう。ナイフとフォークを使って半分に切り、口に運ぶ。

 うん、やっぱりジューシーで美味しい。提供に時間がかかるのは、注文を受けてから作り始めるから。らしい。


 夕飯作りますよ、なんて言ったけど、ピザにハンバーグまで食べちゃったから悩むな。無難に和食とか作れば良いかな。


「あ、先輩。プロシュートもください」

「いいよぉ。季節のピザと交換ねぇ」


 最初からシェアするつもりだったピザを交換して、食べる。プロシュート、つまり生ハムのピザは前回に来た時も食べた覚えがある。二回も頼むということは、かなりお気に入りなのだろう。


 当然、私も好きだけど。ピザとハンバーグを食べるためだけに、少し遠いところまで来る程度には。


 訂正。先輩の喜ぶ顔を見るために、少し遠いところまで来る程度には。


 お互いの皿の上に何も無くなったところで、珈琲が運ばれてきた。喫茶店でバイトをしている私からしても、このお店の珈琲は美味しい。


「そういえば、今日のログボはどうしましょうか」

「いつも通り、キスが良いなぁ」

「ふふっ、じゃあ家に帰ったらしようね」

「うんっ。で、その後は晩ごはんを作ってねぇ?」

「お任せください」


 八十日を超えたログボも、夏の先で迎えた九月も、別に何も影響は無いな。


 夏だからって、特別に浮き足立ってドキドキしていたわけじゃない。夏のおかげでも、潜み隠れる魔物とやらの仕業でも無い。

 今の季節も、過ぎた日々も唇を重ねた数も、大して重要なファクターでは無い。


 そこに先輩が居るから。

 先輩と一緒に、私が居るから。


 ただそれだけで、私は。


華咲音(かさね)先輩。特別な秋にしてね」

「あはぁ。そっちはボクに任せてよ、莎楼(くぐる)


 去る夏の背を笑顔で見送って、先輩と一緒に前を向く。今日は寂しさとか全然感じない。


「……好きになりそうです」

「ボクのことを?」

「いや、九月のことを。先輩のことは前から好きです」

「ゴホッ!?」

「大丈夫ですか!?」


 飲んでいた珈琲が変なところに入ったらしい先輩が、咳き込みながら俯く。

 慌てて、席を立って先輩の横に座る。


「……もぉ」

「んむっ」


 涙目の先輩が、私にキスをした。ほんのり珈琲味。


「飲み物を飲んでる時に、愛の告白をするのはやめてよぉ」

「すみません、まさかむせるとは思わず」

「……あれ?」

「?」

「愛の告白は否定しないのぉ?」

「それを否定すると、先輩のことが好きじゃないみたいになるじゃないですか」

「それはまぁ、そうなのかもしれないけど……?」


 困惑する先輩に、これ以上の言及をされないために元の席に戻る。


 じゃあ付き合ってよ、とか言われたら、なんて言えば良いのかわからないし。


「さ、そろそろ出ましょうか」

「うん。帰ったら続きをしようねぇ」

「は、はい……?」


 一緒に席を立って、お会計を済ませる。今日は割り勘。

 本当はそろそろ私が全額出さないといけなかった気もするけど、それを先輩が許すとは思えない。


 お店を出ると、綺麗なうろこ雲が空を漂っていた。とても澄んだ青空と高い太陽に、思わず目を細める。


「それじゃあ、帰ろっか」

「はい」


 手を繋いで、駅へ向かう。ほとんど誰も居ない昼下がり、まだ空気は夏の匂いだ。


 やっぱり、好きになりそう。

九月編が始まりました!予定では八月編より圧倒的に短くなります。ならなかったらごめんなさい。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろう 勝手にランキング→参加しています。気が向いたらポチッとお願いします。 喫と煙はあたたかいところが好き→スピンオフのようなものです。良かったら一緒に応援お願いします。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ