表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/37

10日目(昼過ぎ):雨だれと置手紙

絶対にハッピーエンドです。

 目覚めて気が付いた。


「……フウカちゃん?」


 それは、たぶん予感のようなもので。

 あれほど温かかった布団にはひとりぶんの体温しかなくて。

 小屋の中が、静かだった。

 そうして、ミヤコは確信する。


 ――フウカが、いない。


 窓の外を見れば、もうとうに昼は過ぎているだろうことがわかった。

 毎日美味しいケータリングを持ってやってくるシャンリィからの使者はどうしたのだろう。


「フウカちゃん、どこ!?」


 静寂に焦って、ミヤコは声を荒げる。

 慌てて駆け込んだ台所。

 小さなダイニングテーブルには、精緻な筆跡で書かれた一通の封書が置かれていた。


 震える手で、封書を手に取る。

 なかにおさめられていたのは、フウカからの手紙だった。


 置手紙。

 それは、別れの常套手段だ。


 書いてある文字列を、むさぼるように、読んだ。




***


ミヤコ・フローレンス様


堅苦しい挨拶は抜きにします。

形式ばった手紙を、あなたは嫌うでしょうから。


さようなら。

わたくしなりに、色々と考えました。


上手くいかない料理も、畑仕事も、薬師の真似事も、すべてが初めてのことでした。正直に言ってしまえば、それは夢みたいに楽しかったのです。わたくしが、王都で『ハミルトン家の令嬢』として綱渡りのような日々を過ごしていたときからは考えられないくらいの。


でも、きっとこの日々は正しくないことなのだと思います。

ラインハルト公爵家からの使いがきた、というのもいい機会だと思いました。

わたくしは、王都に帰ります。


家の後ろ盾もなく、男性の助けもなく。

女ふたりでずっと楽しく生きていくなんて、できっこないのです。

すくなくとも、わたくしにはその方法がわからない。


ミヤコ。あなたはとても優しい。

一緒に暮らしてわかりました。


それだから、婿選びに敗れたみじめなわたくしに、手を差し伸べたのでしょう。

わたくしは思うのです。だからこそ、ミヤコ。

あなたがわたくしと一緒に暮らすことで、不幸になってはいけないのです。

ミヤコの『千里眼』がわたくしの行く先を見抜いても、どうか追ってこないでください。


楽しい日々をありがとう。

きっと、この日々をずっと忘れません。


親愛なるあなたへ

フウカ・ハミルトン


***


 ミヤコは唇をかみしめる。


「そんな……ひどいよ、フウカちゃん」


 絶対に、幸せにすると決めたのだ。

 頑張り屋で、父に、婚約者に、献身的に尽くそうとしてしまうフウカを。

 幸せにすると、決めたのだ。


 フウカの逡巡に気づかなかった自分を悔やんでも仕方ない。


「ぜったい、追いついて見せるから!」


 だって。

 だって、まだピクニックに行く約束を果たしていないのだから。


 だってまだ。

 まだ、「幸せだ」っていう言葉を、聞いていないのだから。

お読みいただきありがとうございます。

続きが気になる、面白かった、と思っていただけましたら、ぜひブックマークや感想などいただけますと幸いです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ