表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
426/613

閑話:正月


「お餅もちもち~!」


「もっちもちのおもチ~!」


「……何でも合って、とても美味しい」


「おしょーゆ!」


「おぞうに!」


「……お汁粉」


「素晴らし~い~、モチモチさ~!」


「「へいへい!」」


 七輪で餅が焼けるのを待ちながら、息ピッタリで、機嫌良く即興の歌を歌っている幼女達。可愛い。


 あと、普段物静かなエンが、元気良く「へいへい!」って言ってるの、可愛過ぎてヤバいな。


「カカ、食欲の増す良い歌じゃな。お主らは、餅料理では何が好きなんじゃ?」


「わたしはね~、ノーマルお餅さん! シンプルなおしょーゆさんのおかげで、もうどれだけ食べても止められないの!」


「え~、やっぱり、いちばんはおぞうにだよ、おぞうに! とりにくさんもあって、にんじんさんも、しいたけさんも、かまぼこさんもあって、いっぱいたのしめるおぞうにだヨ!」


「……むむ。それは聞き捨てならない。どちらも美味しいけれど、正義はお汁粉。甘さとモチモチで、幸せいっぱい」


 幼女達は、顔を見合わせる。


「……派閥が三つ! これは、戦争開始の合図……!」


 シャキン、といった感じで、戦いの構えを取るイルーナ。


「せんそうなら、まけないよ! シィは、おぞうにウォリアーとして、いのちをかけるしょぞん! ヒトは、たべもののためなら、しゅらとなれるの!」 


「……シィはまだ甘い。真の修羅は、確実に目的を達成するため、陰に潜んで人知れず戦う。二人、覚悟」


 吸血鬼幼女に呼応し、二人の幼女達もそれぞれ戦いのポーズを取る。


 シィは、荒ぶる鷹のポーズ。

 エンは、忍者のポーズだ。


 ……シィ、それはなんか、ちょっと違うのではなかろうか。


 と、幼女達の間で勃発寸前であった大戦は、しかし調停者ネルの言葉により未遂に終わることとなる。


「ほーら、食事をする時にそういうおふざけをしないの! 三人だけ、お餅無しにしちゃうよ?」


「あっ、だめ、ごめんなさーい! しょうがない、二人とも、今は停戦しよ! 残念だけど、お餅を前にしては、大義は折れざるを得ないの!」


「う~、むねん……! シィは、あまねくせかいに、おぞうにのおいしさをつたえたいのに……! だって、レイラおねえちゃんのつくるおぞうに、おいしさがばくはつ! ってかんじなんだもン……」


「……それは、お汁粉も一緒。レイラのお汁粉なら、世界征服も可能」


「フフ、ありがとうございます、二人ともー。けど、大丈夫ですよー。みんな、全部の美味しさをよくわかってますからー」


 礼を言うレイラの次に、リューが言葉を続ける。


「そうっすねぇ、レイラの作る料理は、もう世界で通用しそうっすよねぇ。というか、多分外で高級料理とか食べても、ここのご飯に慣れてると『あ、うん……』って感じになりそうっすからねぇ」


「そう言ってくれるのは嬉しいですが、買い被り過ぎですよー。ここでは外と違って、いつも新鮮な食材に、ふんだんに調味料も使えますからー。しかも、それらは全部最高級品と言って良いような質をしていますしー」


「いやぁ……僕は外で過ごすことが多いから言えることだけど、レイラの料理の美味しさはリューの言う通りだと思うよ? 確かに食材類の質が高いのはあるだろうけどね。少なくとも、店とか出しても、普通に繁盛しそうなレベルではあるよねぇ」


「そうじゃな、儂は世俗にはあまり詳しくないが、レイラの腕で文句を言っておったら、この世の何にも満足出来ないじゃろうの」


「うんうん、レイラおねえちゃんの料理に文句を言う人がいたら、わたし、もう頑張ってやっつけちゃうんだから!」


「それは、おぞうにウォリアーであるシィも、いっしょにたたかっちゃうよ! あくそくざん!」


「……ん、悪即斬。真の修羅も参戦やむなし。力の限りで戦うことをここに誓う」


 幼女達の様子に、ネルがニヤニヤ顔をレイラへと向ける。


「心強い味方だね、レイラ」


「……皆さんにそこまで満足してもらえているというのは、嬉しいですねー」


「あっ、レイラ、珍しく照れてるっすね? もう、可愛いんだから~」


「可愛いんだから~!」


「……では、リューとネルの二人のお雑煮は、餅抜きということで」


「それはお雑煮とは言わないっす。お吸い物っす」


「あははは、ごめんごめん!」


 談笑している我が家の面々の様子を眺めていると、レフィが声を掛けてくる。


「どうした、ユキ? 嬉しそうじゃな」


「いや……ウチらしい新年の祝い方だなって思ってさ」


「カカ、そうじゃの。餅のことだけでこれだけ盛り上がれるのは、世界広しと言えどここだけじゃろうな。……というか、餅という食い物がここにしかないのじゃから、当たり前なのじゃが。普通に美味しいし」


「だろう?」


 そう俺と話しながら、レフィは七輪で焼けた餅を、手際良く箸で掴んで皿に移し、「ほれ」と我が家の面々に順に渡していく。


「……今のお前の姿を見ても、誰も覇龍だとは気付けないだろうな」


「うむ、儂は進化する覇龍じゃからの。これからは家庭派覇龍として通していこうかと思って」


「番としては、嬉しい限りだよ。家庭派覇龍は、具体的には何をしてくれるんだ?」


「旦那が阿呆なことをしたら叱る係じゃ」


「随分ピンポイントで来ましたねぇ。あとそれ、前からあんまり変わってないよな」


「そうか。では儂は、前から家庭的な女じゃったということか」


「お前がそう思うんだったら、まあ、そういうことにしておいてもいいぞ?」


「素直になれん旦那じゃのう」


 わかりやすく「やれやれ」といった動作を見せてから、レフィは笑みを見せる。


「ユキ」


「あぁ」


「今年も……いや、来年も再来年も、それから先もずっと、よろしくのう」


「こちらこそ、よろしくな」


 レフィの尻尾がゆっくりとこちらに伸び、俺の脚に巻き付いた。



 あけましておめでとうございます。


 今年一年も、どうぞよろしく!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
こちらもどうか、よろしくお願いいたします……! 『元勇者はのんびり過ごしたい~地球の路地裏で魔王拾った~』



書籍化してます。イラストがマジで素晴らし過ぎる……。 3rwj1gsn1yx0h0md2kerjmuxbkxz_17kt_eg_le_48te.jpg
― 新着の感想 ―
[気になる点] 荒ぶる鷹のポーズ自体は有名ですが オリジナルの " 鷹拳 " の動作を見た人は どれ位いるんでしょう? 自分も演武でしか見た事はありません。
[一言] ここ暫くサツバツな話が続いてたからロリっ子ほのぼの空間の癒し力が半端ないですねェ(*´ω`*)
[気になる点] 磯辺餅派がいないだと!?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ