表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/23

楠のそばには朽ちたお社(やしろ)


 二、


 



 いやいやまいった、と笠をとった男の頭は、ぼうぼうに伸びたままの髪が、肩を覆うほどなのもそのままだった。



「これはまた、 ―― ずいぶんと立派なクスノキですなあ・・・」

 ダイキチはそんな男の姿よりも、巨木のほうをみあげてうなる。


 たしかに胴まわりもかかえてもとどかぬほど太く、横につきだした枝もどれもが太いので、その下に入ればかなり雨をしのげる。

 こんな暗い山の中で、よくこんなに横に枝を張れたものだと感心しながらみまわすと、どうもここだけ生えている木がちがい、すこしはなれたところには、朽ちたおやしろのようなものがあった。ダイキチも、ぬいだ笠をふりながらそれを眺めていた。


「ここは・・・、なにか、おまつりしてあった場所ですかな?神社でもあったのですかねえ」


「いや、鳥居もない、山里のものがつくった、あやしい社だろう」


「『あやしい』?」


「このあたりの百姓どもが、なにかおかしなことが起こってから、寄りあって建てた社であろうな」


「ほう、なにかこのあたりで『おかしなこと』がおこったのをご存じで?」


「 ―― じつは・・・おれの兄がむかし、この山で行方ゆくえをくらましてな。 そのころ、このあたりでおかしな化け物がでるというはなしがあった。杉の葉をはやした人の身の丈ほどもあるオオカマキリの化け物で、この山を通る旅人をおそうとおそれられていた」


「もしや、お兄様はそのばけものを退治にいかれたのでございますか?」


 ダイキチのおどろいた顔に男はわらうように、それならよかったのだがな、と腕を伸ばし、くすのきの枝のうえに笠をおいた。

 しげった葉をつたってしたたる雨が傘をたたく。



  ぞぞぞぞ


 ヒコイチのうしろ首を寒気がかけあがった。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ