表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/23

手ぬぐいに礼をいう


 かめをもとのように埋めなおし、かたむいたやしろのこわれた扉をどけてみると、中には粉のようにたまった杉の葉だったものと、社とおなじように朽ちそうなほど錆びついた鎌があった。



「 ・・・『オオカマキリの化け物』っていうのは、・・・アニキをさがしてた、シロウさんってことか・・・」


 ヒコイチはなにも考えずに鎌をつかみだし、ダイキチをふりかえった。


 年寄りはさびしそうに、どうでしょうかねえ、と鎌をひきとる。


「 ―― サブロウさんがまず、拾った刀にとりつかれて、人の首をねらうようになったのは確かでしょうな。あの人が道の向こうから来るとき、わたしには、あのひとがたくさんの人の首をひきずってやってくるのが見えましてね。 ―― ときおり、なにかがあった山道など通りますと、そういう者と出会ってしまうことがあるので、用心のために、知りあいのお坊さまに頼んだ『お守り』を身につけるようにしておりましてね」いや、役にたってよかった、とダイキチはあの手ぬぐいを懐からとりだした。


 白地の手ぬぐいに、なにやら墨でかいてはあるが、ヒコイチには読めない文字だ。 ダイキチがひろげてみれば、すっぱりと切れているところがある。


「みがわりになってくれたんだねえ」


 てぬぐいに礼をいうのを耳にしながら、ヒコイチはまた血が引きそうだった。



  この手ぬぐいがなかったら、ダイキチの首が転がっていたのか・・・





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ