表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

エーッ?!という出来事

この人にお土産を渡したらあの人には?!

作者: れんれん


お土産の買い方、渡し方が、とても下手な私!


お饅頭を数箱買う程度のものだし、予算があるので、買う事くらいまでは、順序立てて、比較的に早く終了する


大変なのは、ここから


誰に渡すか、渡す順番、渡す時間など、色々考えすぎて、買う前から、買った後まで、さらに、手元のお土産を渡し終えるまでは、気が抜けない


お土産を買わなきゃよかった、とさえ思えてくるが、今回のように、旅行で休んだなら、そういう訳にもいかない


Aさんに、お土産を渡すんだったら、Bさんにも渡さないといけないか?


でも、Bさんに渡すには、近くに座ってるCさんが席外し時に渡さないと、Cさんも、いい気はしないか?


この際、Cさんにも渡すか? イヤー、数が足りなくなるかな?

あと、一箱を余分に買うべきだったか?


こんな、心の葛藤を、2、3日繰り返しながら、やっとやっと、手元のお土産を渡し終える、

ある意味の、達成感と爽快感!!


傍に、友達がやってきて、

ハイお土産あげる、とお煎餅をくれた


お土産の入った紙袋を持ちながら、何の躊躇もなく、渡す人、渡さない人を、瞬時に選んで、お土産をさばいていく


前向きな、あの割り切りがあれば、

もっと勇敢に、もっと自信を持って、もっと楽しく、自分の道を進めるんだろうなあ、と少し羨ましかった


追伸

お饅頭1つ、もらえなくてもいいね?!誰も何も思わないかもなあ?!

いやー、ちょっとは思うよね?!

追伸2

電話センターで、200人ほど在席。同じ仕事してるため、色んな人と関連するので、ほんと難しいんです


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点]  旅行土産のお菓子って課とか事務所とかの全員に渡すものだと思ってたけど、渡さない人を作るってすごいというか猛者だな。 [一言]  え? 欲しい。  一人一箱じゃなくて1個ずつバラして…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ