表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/25

大聖堂

 微居はモアイ太郎の背中に直接打撃を加えたが、その感触に違和感を覚える。

 すると、ゴーレムは胴体ごとぐるんと回転し、裏拳(バックブロー)を放って来た!


 ドゴオッ!


 まともに食らった微居は軽々と紙のように吹き飛んで、絵井とジュエルの近くにゴロゴロと転がる。


「微居!」

「微居さん!?」


 しかし、微居はむくりと起き上がり、真っ二つに割れた岩と長靴を脱ぎ捨てた足を2人に見せる。


「……心配無用だ、(こいつ)でガードしたからな。靴は片っぽ取られちまったが」

「大丈夫か、微居? 2人がかりでなら何とかならないか?」


 絵井は、彼の横に並び立とうとしたが。


「……いや、俺1人で十分だ。あいつの倒し方はもう分かった」

「えっ?」


 微居は猛然とダッシュし、手の中の割れた岩を「おらあっ!」とゴーレムの胴体めがけて投げつける。

 それを片手で払い受けしつつ、突っ込んでくる微居に正拳突きを叩き込もうとするモアイ太郎。

 さらに、それを掻い潜り、微居はゴーレムの股下をスライディングで抜ける!


「そんなトロい攻撃が当たるかよ、ノロマ野郎……」


 居丈高に挑発を仕掛ける微居に、モアイ太郎は部品(パーツ)ごとに爆裂し、自身が持つ最速の技で襲いかかる。

 だが、それこそが彼の狙い!

 飛来する手足をやり過ごしながら、胴体だけに狙いを定め。


「……ここだ!」


 ヒュドドドドドッ!


 うなる岩弾。右手で3発、左手で2発。計5発をカウンター気味にめり込ませ、堅牢なはずのゴーレムのボディにヒビが入る!

 しかし、フォロースルー後の微居に、なおも胴体部分がダンプカーのような勢いで迫り来る。

 が。


「ふんっ!!」


 微居はゴガンッ! と頭突きをぶちかまし、ゴーレムのボディが粉々に砕ける。


「「ええーっ!?」」


 モブキャラに似合わぬ豪快な一撃に、驚く絵井とジュエル。

 身体を形作る要を失ったゴーレムは、再び組み上がる事なくガラガラガラと崩れ、瓦礫の山と化す。

 微居は天に向かって、拳を高く突き上げた。


「……俺の勝ちだ」


 テレッ、テレッ、テレッ、テレレレーン。(ステージクリアBGM)


「いやいや、お前張り切りすぎだろ。頭痛くないのか?」


 勝利の余韻に浸る微居に、普段そんな事やらないくせにと、絵井はジュエルの方をチラ見しながら呆れたように言う。


「……手を出すより頭の方が早かっただけだ。胴体は他より脆そうだったしな」


 だが、微居はファンタジーの主人公じゃなくラブコメのモブキャラなので、頭から血がドパーッと吹き出す。


「きゃーっ! 微居さん、おでこから赤い血が!」

「……心配すんな。ツバでも付けときゃ治る」

「岩好きだからって、石頭キャラぶっちゃダメです! 早く止血をしないと!」


 ジュエルはポーチからタオルを取り出し、ダバダバと血を流す微居の頭を、インド人のターバンのようにグルグル巻きにする。

 応急処置は得意なんです、とニッコリするジュエルに。


「……ほっときゃ、治るんだがな」


 何事も無かったかのように振る舞い、微居は鷲掴みにしていた白いガラスのような玉を見せた。


「それは、珪石(けいせき)です?」

「ああ、これが胴体の中にあったゴーレムの核だ。こいつは相当に磨き込まれてるな」

「これが、あのデカいゴーレムの正体だったのか?」


 珪石とはケイ素を含む石で、透明度が高い物は『水晶』と呼ばれる物。

 微居が半透明の真球体を、裏表ひっくり返しながらまじまじと眺めると。


「……あ? 『良い闘いだった。久しぶりに(おとこ)に会えた』だって? ほめても何も出やしねーぞ。……ああ? 『先へ通じる扉を開けてやるから、とっとと下ろせ』だと? お前、負けたくせに何エラそうに言ってんだ」

「微居さん、とってもおしゃべりです」

「あいつ、岩相手だとコミュ強だよなあ」


 微居が白い球をそっと床に置くと、玉はひとりでにころころと岩の山に向かって転がり、ガチャガチャと再びモアイ太郎の姿に組み上がる。

 ゴーレムは地響きを上げて壁際まで歩み寄ると、壁の一部を掴んでズゴゴゴゴと隠し扉の引き戸を開けた。

 モアイ太郎は、3人に先へ進むよう促す。


「『貴様たちに真実を見て欲しい』……? ああ、言われずとも先には行かせてもらうが」


 微居は脱げた青い長靴を履き直し、ゴーレムに見送られて岩戸の奥へと進む。

 短い通路を抜けて、彼らの視界に飛び込んで来たのは。


「……うおおおおおおおおおおっ!?」

「「ええっ!?」」


 前後左右、360度、見渡す限り、岩、岩、岩、岩!

 そこは、大聖堂のようなドーム状の広大な空間。

 そして、半球体の壁一面に(しつら)えられた棚には、赤、青、黄色、緑、紫、輝く虹色。色とりどりの無数の岩が陳列されていた。


「す、凄いです……。世界中の岩のサンプルが揃っているみたいです。まるで世界首脳会議(サミット)です……」

「すげえ……、こいつはマジで宝の山だぞ!」


 その光景は、まさに岩の聖域!

 ジュエルは驚きに声を震わせ、いつも淡々としている微居も、これまでに無いほど熱を帯びた歓声を上げる。


「俺には岩の価値は分からないけど、これはさすがに壮観だな……」


 天井にも届くかのように積み上げられた岩々を見上げ、絵井も思わず感嘆する。

 3人はしばらく言葉も無く、茫然とその光景を眺めていたが。


「で、この中のどれがシャンカラ・ストーン?」

「えっと、わたしがインドで見たのは赤い楕円形の石で、大きさはこれくらいだったです」


 ジュエルは薄い胸の前で、コカ◯コーラの350ml缶くらいの大きさのジェスチャーを見せる。


「ですが、ここにあるシャンカラ・ストーンが、同じ姿形をしているかどうかは分からないです」

「じゃあ、手当たり次第に探さないといけないの? ざっと見たところ1000……いや、2000個以上はあるよ?」


 だが、微居は事も無げに。


「……シャンカラ・ストーンが『力ある石』なら、一目見たら分かんだろ」

「そりゃ、お前はそうかもしれないけど」

「はいです! それでは、頑張って探しましょう!」


 3人は手分けして、棚の岩を一個ずつ調べていく。

 壁に並んだ岩々は、大きさも形も文様も様々。


「微居! この薔薇(バラ)の花みたいな岩は何だ?」

「……それは、『重晶石(じゅうしょうせき)』だ。砂漠のオアシスが干上がった時に、たまたま石の成分がそんな形に結晶化したものだ。見事な出来だがシャンカラ・ストーンじゃなさそうだな」

「微居! このデカいメタリックなサイコロは何だ?」

「……それは、『(おう)(てつ)(こう)』だ。見た目はインパクトあるが火打石に使われてるぐらいで、珍しいもんじゃねーぞ」

「えっ!? 何でこんなところに、豚バラがあるんだ!?」


 絵井が見つけたのは、脂身と赤身が層に分かれた豚バラ肉のようなもの。


「……そりゃ『(ぶた)(にく)(いし)』だ。中国の観光地に土産物として良く売ってる奴だな」

「世界にはこんな岩があるのか……?」

「……っと、これはサファイアの原石か。本当にすげーコレクションだな。集めた奴の顔を見てみたいもんだ」


 微居は拳大の青色の岩を手に取り、嬉しそうに美しさと重さと感触を確かめる。

 突然。


「きゃあああああーっ!?」

「「!?」」


 ジュエルが、絹を割くような叫び声を上げる。

 絵井と微居は腰を抜かした彼女の元へ、慌てて駆けつけた。


「ジュエルちゃん!?」

「どうした、ジュエル?」

「あ、あ、あれを……」


 ジュエルが指さす先、目の前の壁の一角に彼らが目撃した物とは。


「これは、人か……?」

「……水晶の、全身ミイラだ」



 *



 そこに鎮座していたのは、仙人のような長い髭を持つ老人を模した水晶の像。

 頬はこけ、眼は落ちくぼみ、痩せこけ疲れ果てたような身体に、ボロ服を纏った姿。

 作り物にしてはあまりにも精巧な造形。まるで生きた人間がそのまま……。


「『水晶の(どく)()』ってのは聞いたことあるけど、全身まるまる?」

「……もしかして、こいつがモアイ太郎(あいつ)が言ってた『(あるじ)』か?」

「これは、日記帳です?」


 ジュエルは、ミイラの側に落ちていたジャポ◯カ学習帳を拾う。

 色褪せた表紙には蝶の写真が載っており、名前の欄には『歩武』との表記が。


「これは、『ボブ』って読むのかな?」

「……『ポム』じゃねーのか? ポムじいさん」

「『あゆむ』さん、ではです?」


 ジュエルはパラッと表紙をめくってみる。


 昭和59年◯月◯日

 ついに、念願の『シャンカラ・ストーン』を手に入れた。岩を収集して50年、我が人生の最大目標を達成する事が出来て感無量である。これから、この秘石が持つ不思議な力について研究しようと思う。


「わっ、昭和の時代の日記です」

「……昭和59年というと、35年くらい前か」

「50年も岩を集めてるなんて、微居みたいな人だね」

「続きを読んでみますね、なになにです……」


 昭和59年△月△日

 色々と調べた結果、シャンカラ・ストーンは地面や岩・鉱石に干渉して、様々な現象を引き起こす事ができると判明した。

 なので、私は肘川の山をまるごと秘密基地に改造しようと思う。入り口はペトラ遺跡みたいな、格好良い門にしたい。


 昭和60年□月□日

 シャンカラ・ストーンの力で、色んな動物を土や岩で作ってみた。

 特に自慢の硅石を核にして作ったゴーレムは会心の出来映えである。モアイみたいになったので『モアイ太郎』と名付けよう。


 昭和60年×月×日

 私はとうとう、50年間集めた岩を飾ったコレクションルームを作ってしまった。

 下から見上げれば、全ての岩を観る事が出来る。

 我ながら素晴らしい眺めだ。今日はこれをアテに酒を飲もう。


 そこには、1人の岩マニアのめくるめくような日々が綴られていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
お読みいただきありがとうございます!
ブックマーク評価感想
レビューをいただけると狂喜乱舞します。

小説家になろう 勝手にランキング

『明らかに両想いな勇斗と篠崎さんをくっつけるために僕と足立さんがいろいろ画策する話』
i410077
間咲正樹様作のすごいラブコメディです!

『肘川叙事詩』
有志による『あきぼく』世界のSS集です!

『水兵チョップ海を割る ~西の島国の英雄譚~』
i410077
海洋バトルアクションファンタジー(完結済)です!
― 新着の感想 ―
[良い点] ジャポ●カ学習帳というのがシュールですね。 [気になる点] いよいよシャンカラ・ストーンの秘密が明らかになりそうですね!
[一言] 豚肉石は私もバラエティで見た事あります。 なかなかにリアル豚肉っぽくて驚きました。 そしてこの遺跡はシャンカラストーンを用いて造られたモノだったのか(;゜Д゜)
[一言] >テレッ、テレッ、テレッ、テレレレーン。(ステージクリアBGM) 懐かしいwww そして流石微居君岩には詳しい!www 岩博士やwww 豚肉石画像検索しましたけどマジで豚肉ですね!www…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ