表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/3

Part0

初めての方はこんばんわ、初めてじゃない方もこんばんわ

こちらは私が気が向いた時だけ投稿する不定期なものですので気長に待てる人だけ読んでいただけると幸いです

もちろん、待てないという方にも読んでほしいですが、そういう方は感想でさっさとかけと怒鳴ってくれれば書きますのでどうぞよろしくお願いします

≪New Evolve World≫


通称<NEW>と呼ばれるソーシャルゲームの名前である

このゲームは事前情報がなく、いつの間にかネット上にて配信されていた

それを目ざとく見つけた少数の人間の口コミから一気にウィズパは広まった

このゲームには普段ならソシャゲなんて、というゲーマー達ですらハマるほどの特徴的な点があった

壮大なグラフィックに自由度の高いゲーム性

ジャンルはRPG×育成ゲーム

それでいてどの端末を使ってもラグらないし、通常の課金必須のソシャゲと違い課金システム自体がなく、ちょうどいい難易度で楽しむことができる

そして何よりこのゲームだけのシステムがあった

それは―――――<パートナーシステム>と<進化システム>と呼ばれるものである

ちなみに言うならこの名をつけたのはプレイヤー達であり運営ではない

というよりかは運営はぶっちゃけ定期メンテナンスぐらいしか行わないのだ

公式サイトなどもなくわかっているのは会社の<next>という名前だけである

まあ、そんな謎だらけの運営ではあったがそんなことは特に問題にはならなかった

話を戻そう、パートナーシステムとは具体的に言うならば自分だけの〝相棒〟を作り出すことができるのだ

プレイヤーはまずゲームを始めると五十の質問に答える

その結果、自身のパートナーの核が生み出されるのだ

そこからプレイヤーの行動次第でいくらでも進化していく

それは例えば武器であったり、モンスターであったり、人型になったりしていくため同じ個体は一つもなく完全なオリジナルが生まれるというわけである

進化システムはその名のとおりプレイの仕方によってビルドや特殊能力、様々なものが変化するのだ

そうしてプレイヤーは自身のアバターとパートナーを育てながら世界を冒険していくのである

またこのパートナーシステム、パートナーとまるで本当に話しているように感じられるほど受け答えがスムーズなのだ

どんなAI使えばこうなるんだと思わせるほど生き生きと話すのである

まるで隣の世界をこちらから見ているように感じられるほどリアルに作られているのもまた人気に拍車をかけていた

その面白さ故に皆がみんな、最初感じていた運営への疑問も段々と薄れていった

そして西暦2092年、少しだけ科学技術が発展したこの世界ではとうとう仮想空間(VR)に意識だけをダイブさせることに成功した

当然、《NEW》もその波に乗った

ソシャゲ時代から綺麗だったグラフィックはまるで現実と瓜二つと言っても過言ではないレベルで再現されており

高度な会話はパートナーとしか出来なかったのが、NPCも本当に人間が入っているかのような完成度になっておりユーザーたちを驚かせた

そして今日遂にVRMMOとなった《NEW》も目出度く一周年記念を迎えることとなった

ご感想・誤字脱字報告、アドバイス等ございましたら送っていただけると幸いです

お読みいただきありがとうございました

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ