表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
迷い夜話  作者: 初瀬 泉
19/65

折継 8

「それって私が小狡い連中より知恵がないみたいじゃない」

「そうは言ってないって。ただユズリは若干単純だからなぁと」

 きらきらしい笑顔から吐き出された言葉に、とうとうユズリは刀の束に手を掛けた。

「刀を抜きなさいっ! 今ここであんたとは決着をつける!」

 ああ、キレた。こうなっては遊佐にはもうどうしようもない。傍観する以外に術はない。

 さて折継はどう出るのか。

 予想通りというべきか、空気を読まないというべきか。彼は気の抜けた表情で言った。

「えー面倒くせぇー」

「いいから抜きなさい! 私には構えてもいない人間相手を斬りつける趣味はないの」

「いやいいって。構えても構えなくてもどうせまた俺の勝ちだし」

「……また、ってことは、あんたはユズリに勝ったことがあるのか?」

 つい遊佐が口を挟むと、折継は笑いながら言った。

「ああ、もうユズリには何年も負けてない。負けたのは本当にガキの頃だけでさ、少なくともこの八年くらいは負けた覚えなし」

「うっ、うるさいわね! あれはあんたが汚い手ばかり使うから!」

 顔を真っ赤にしてユズリが怒鳴り散らす。そして射殺さんばかりの目で遊佐を睨みつけてきた。

「あんたも余計なこと言ってるんじゃないわよ! この馬鹿が調子に乗るでしょ!?」

「相変わらずユズリはお子様だなぁ」

 しみじみと折継は呟いた。もちろんユズリがそんな言葉を聞き逃すはずもない。

「誰がお子様よ!」

 すさまじい剣幕で怒鳴りつけるユズリに、通りを歩く者たちは災いを避けるように道の端に寄って行った。他者に無関心な町だが、己に害が及びかねないともなれば他者の動向も気にするらしい。

 しかし折継にとってユズリの怒りなどさしたるものではないのか、尚も余裕の表情で穏やかに答えて見せた。

「そういうすぐ怒るところと、自分に都合の悪い事実を捻じ曲げて解釈しようとするところが」

 まさしくその通りなのだが、子供は自分の非を認めたがらないものだ。例に漏れず、お子様と称されたユズリはますますもって怒りを募らせていく。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ