表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
31/34

31、絶望

 それから数分後、数人の家臣が、倒れているアクネを発見した。

 アクネはすぐに寝室へ移され、キキとサーが駆け寄る。

「どうしたというのだ? こんなに衰弱して!」

 慌てた様子で、サーが言った。

 一同は、その一瞬の出来事に、何が起こったかのか知るよしもない。それは国王である、サーでさえも同じことである。

「力を吸い取られるように使い果たしている……陛下。ご覚悟くださいませ」

 キキが言った。

 サーは顔を顰め、アクネの手を握る。

「覚悟だと? どう覚悟しろというのだ。なんとかならないのか。死ぬな、アクネ!」

「ここまで呪いに蝕まれて衰弱した体は、どんなことをしても、私の力では回復出来ません」

「そんな! 呪いがこんなに早くに回るとはどういうことだ」

 その時、アクネが目を覚ました。

「アクネ!」

「あなた……」

 力なく微笑むアクネに、サーはより一層、強く手を握る。

「アクネ、死ぬな! 私の力を持っていってくれ。死ぬな!」

「駄目よ。もう……」

「アクネ。気を確かに持つんだ。君も王家の人間だろう。呪いなんかに負けるな!」

「あなた、お願い。この間の、約束を……」

 アクネはそのまま、帰らぬ人となった。

「アクネ! アクネ――!」

 しばらくの間、サーはそのままでいた。悲しみに、声すら出ない。

 そんな時、ギイルがやって来た。

「誰も来るな! 今はそっとしておいてくれ。誰にも会いたくない」

 涙を流し、肩を落としてサーがそう言うと、ギイルは一礼して背を向けた。

「待て……ギイルじゃないか。おまえの主人の、ロンのことか?」

 思い止まって、サーはギイルを引き止める。

「はい。こんな時に申し上げにくいのですが……」

「良い。なんだ?」

「恐れながら……ロン様の姿が見えませんで、陛下ならご存知かと……」

 サーに恐縮しながらも、ギイルが言った。

「いない? ちゃんと探したのか?」

 サーも冷静さを取り戻して尋ねる。

「心当たりはすべて……」

「……私は知らない。もう一度、隅々までよく探せ。いないということはない。あいつは自由奔放だ。よくいなくなる」

「かしこまりました」

 その時、サーはアクネの顔を見てハッとした。ロンのことがひらめいたのである。

「ちょっと待て! アクネ。まさか……」

 サーはアクネの顔を覗き込んだ。

 何も答えるはずもないが、サーの頭に、最悪の事態が思いが浮かぶ。

「……キキ。すぐにキキを呼べ! それから、城中の者に声をかけ、ロンを探すように命じろ。隅々まで探せ!」

 サーの言葉に、城中の使用人がロン探しを始めた。

 突拍子もない場所まで探させたが、ロンが見つかることはなかった。


「十分、考えられます……」

 サーの部屋で、キキが言った。

 目を泳がせ、サーは頷く。

「続けろ」

「門番の話では、城を出た者はここ数時間見られません。そしてなにより、魔法の泉の水が枯れ果てました」

「枯れ果てた?」

「一滴もないのです。ロンが城から離れた証拠……」

 サーはゴクリと生唾を飲み込んだ。

「しかし、まだロンの消息が途絶えてから、何時間も経っていない。今まで、そんな一気に水が枯れ果てるなんてことは……」

 それを聞きながら、キキは顔を顰め、何度も頷いた。

「陛下……これは推測じゃが、もしやアクネ様が衰弱なさった原因は、ロンにあるのでは……?」

「……ロンがアクネに何が出来る? 理由もない」

「ですから、陛下も最悪の事態を感づいているはずです。ロンが何かをしたのではない。アクネ様がロンに何かをしたのです。恐らく、テレポートか何かで、ロンを飛ばしたに違いありません。その証拠に、確かに一瞬、空間がねじれた……あれは、命に替えるような大きなエネルギーが発生した証拠です」

「では、城から外へテレポートさせたと言うのか。城の周辺を探せば良いのだな?」

「いいえ、陛下。残念ながらそうとは言えません」

「じゃあなんだ? 城の中にいるとでも言うのか。散々探させたんだぞ」

 苛立って、サーが言う。

 だがキキは冷静に、サーを見つめていた。

「城の中でもなく、周辺でもありません。考えられるのは、もっと遠く……国の最果てか、元黒魔族の陣地か、それとも隣国か、もっと遠く離れた国へ行ってしまったか……」

「馬鹿な! 我々王家のテレポート術は、せいぜい距離が限られている。この私とて、エネルギー増幅の杖を持ってしても、城から周辺に出るのがやっとだ。城から城下町へ飛ぶことさえ不可能だ」

「陛下。ご存知のはずです。ロンの父親が、命をかけて施した封印が、数年間、黒魔族でさえ破ることの出来なかった強力な力だったと……」

「……では、アクネが自分の命と引き換えにしてまで、ロンをどこか遠くへ飛ばせたというのか?」

「恐らくは……アクネ様の考えそうなことじゃ。最後まで、アクネ様はロンに心奪われていたというわけです」

 キキの言葉に逆上するように、サーは思わず立ち上がる。

「デタラメを言うな!」

「デタラメなどではございません。もはや明確でありましょう。アクネ様は、一度は悪魔に魂を売った身……私でさえ解けない呪いを持っていた以上、アクネ様は改心なさったとしても、その不安や憎悪の心によって、いくらでも悪になるのです。呪いがかかってからは、アクネ様のお体の半分は、悪魔であると同じなのですから……」

 絶望に打ちひしがれ、サーは椅子に座り直すと、がっくりと肩を落とした。

「私は……どうすればいいのだ? 妻も失い、ロンも失い……それに、ロンは身重の体だ。どのようにして助けたら良いのだ。おまえの魔術で探し出してくれ!」

「陛下。残念ですが、私も万能の魔女ではございません。存在しているかすらわからぬ娘を探すことは、もはや不可能でございます……」

「存在しているかすらわからない? 何を言うか!」

 サーの不安は、止め処なく溢れ出してくる。

「本当のことでございます。ロンは丈夫な体とはいえ、身重です。人一人をかなりの距離まで飛ばせるエネルギー下にいたならば、普通の人間ならば粉々に砕けていることでありましょう。私も出来るだけのことはしますが、魔法の泉も枯れた今、そういう類の魔術は存じません……」

「……とにかく、国中を探させよう。まだ方法はあるはずだ……」

 サーはアクネを失った悲しみに暮れる余裕すらなく、頭を抱えるのであった。


 しばらくすると、サーのもとにフローラがやって来た。

「誰だ。今は誰にも会わない……」

 フローラは、そう言うサーに構わず、近くに寄った。

 そんなフローラに、サーも顔を上げる。

「君は……」

「フローラと申します。王様に見てもらいたい物がありまして……」

 そう言ってフローラが見せたのは、アクネからもらった指輪であった。

「その指輪は……アクネの物だ! どうしたのだ?」

 サーが尋ねる。

 フローラは言いにくそうにしながらも、思い切って口を開いた。

「実は先程、アクネ様から頂きました。私が死んだら、あなたが王様の妻になるようにと……」

「……アクネが?」

「お断りしたのですが、ぜひ持っていて欲しいと申されて……」

「その話なら私も聞いた。戯言だと思っていたが、こんなことになるとは……!」

「王様……」

「アクネは何を望んだのか。私はこれから何をすればいいのか、まったくわからなくなってきてしまった……」

 独り言のように、サーが呟く。

「……お妃様は、ロンを気に入ってはいませんでした。私にも何度もグチを零されて……」

「それは私も聞いていた。だが……アクネは何が気に入らなかったのだ? アクネが子供を産めない以上、仕方がないではないか。なぜロンは駄目で、君なら良いのか。その違いが私にはわからない」

 眉を顰め、サーは苛立ちを隠せない様子だ。

「理由もなく人を嫌いになることはございます。お妃様は、私を選んでくださいました。王様がお望みならば、私のすべてを差し上げます」

「……そんなことを言われても、今は何も考えられない」

「結構でございます。しかし、お妃様のご要望です。落ち着いたら、ぜひ私を……」

「……しばらく考えさせてくれ。ロンも探さねばならない」

「わかっております。しかし、王様。お妃様のご意思を、無駄になさらないでくださいませ」

 フローラはそう言うと、静かにその場を去っていった。

 一人きりになった部屋で、サーはまた頭を抱えた。


 それからサーは、国中にお触れを出し、ロン探しに徹した。隣国にも依頼をしたものの、ロンの情報は何一つ得られなかった。




「気がついた?」

 魔法国より離れた国の山奥で、瀕死の状態の少女が発見された。ロンだった。

「……ここは?」

 きょろきょろしながら、ロンが尋ねる。

「ここは花の国よ。あなた、山の中で倒れていたの。大丈夫? 名前は?」

「花の国……名前?」

「私はベラダ。花の子サーカス団の、花形空中ブランコ娘よ」

 可愛げにウインクする彼女は、ロンと同じ年くらいの少女である。

「サーカス?」

「そう。ここは私たちが修行する場なの。今は遠征の時期じゃないから、山で鍛えて、時期が来たら街を回るのよ。ねえ、あなたはどうしてあんなところにいたの?」

「……わからない」

 虚ろな表情で、ロンが答える。

「わからない? じゃあ、あなたの名前は?」

「……わからない!」

 突然、ロンが頭を抱えてそう叫んだ。

 気が動転していることもあるが、あまりの衰弱に、物も考えられない状況なのは確かだ。

「お、落ちついて。大丈夫よ……きっと一時的なものだわ。かなり衰弱していたから。何があったか知らないけど、何も覚えてないの……?」

 静かに、ロンは頷いた。

「可哀想に……でも大丈夫よ。ここにいれば安全だわ。ずっとここにいればいい。お友達になりましょう」

「でも私、何も覚えていない……」

 ロンの記憶は何もなかった。

「そんなこといいじゃない。それよりゆっくり休んで。数日寝込んでいたけど、治りが早いみたいでよかったわ。打撲と切り傷が多いだけだったし。でも衰弱していたから、たくさん食べれば回復するわ。あとで食事持ってくるわね」

「ありがとう……」

「ベラダって呼んで。そうだわ、あなたの名前が必要ね。そうね……うん、そうだわ。マリン。マリンていうのはどう?」

 ベラダが、一輪の花を見せてそう言った。

 花の国でマリンと呼ばれる、小さな白色の花である。

「ありがとう……」

「気に入った? じゃあ、今日からあなたはマリンね。すぐに食事用意するわ」

 そう言って、ベラダは部屋を出ていく。

 ロンは何の記憶もなく、ぼうっとしたまま部屋を見渡す。山小屋といったその部屋は、ベッドとタンスしかない小さな部屋であった。

 少しすると、ベラダが食事を持ってやって来た。

「ハーイ。さあ食べて。栄養たっぷりのメニューよ」

「ありがとう……」

 その時、一人の大男が入って来る。

「あ、怖がらないで、マリン。この人は、私がいるサーカス団の団長、ビーンさんよ」

「ベラダから事情は聞いたよ。助けたからには、好きなだけいるといい。今までずっとベラダが面倒を見てくれたんだよ。これからも頼るといい」

 団長のビーンという男は、見た目とは逆に、優しくそう言った。

「あ、ありがとうございます、ビーンさん」

 ロンは緊張しながも、そう答える。

 その日から、ロンはサーカス団の宿舎での生活を始めることとなった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ