表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
26/34

26、黒の国

 次の日の朝。黒の門の前では、キキやサーが門を開けるために、様々な方法を試みていた。しかし、どの方法でも門はビクともせず、人を弾き返してしまう。

「手立てがないだと?」

 サーが、キキに言った。

「私が知っている術は、全て施しましたが……」

「そんな……」

 落胆するサーにフェマスが肩を抱く。

「あるじゃないか。一つだけ」

「えっ。なんだって? フェマス!」

 すがる思いで、サーがフェマスに食いついた。

「封印を解くんだ」

 フェマスの言葉に、サーは戸惑った。

「しかし、それは……」

「もう一刻の猶予もない。黒の魔族だって、今日が結婚式なら外のことなど考えていないだろう。我々が黒のバリアを解くことは出来ないが、封印解除によるエネルギーで、数秒は黒のバリアも歪むか消えるかするはず。数秒あればテレポート出来る」

 フェマスの提案は最終手段だった。

 だが、サーは首を振る。

「そうじゃない。封印を開けっ放しには出来ない」

「ああ、そうじゃ。確かにそうすれば、陛下が門の中へ瞬間移動する……それなら出来るでしょう。しかし、黒のバリアは閉じても、こちら側の封印は開いたまま……開けっ放しには出来ますまい。いくら結婚式に目がいっているとしても、封印が解かれたことがわかれば、ここぞとばかりに封印を破壊するに違いない」

 サーに続いて、キキが言った。

 だが、フェマスは余裕の表情で微笑む。

「ならば、封印を二度解けばいいじゃないか。一度封印を解いて、サーが黒の国へ瞬間移動する。こちらはすぐに封印をして待ち、おまえとロンが出る時にまた開ければいい」

「そう簡単に言うな、フェマス。封印を解くのも掛けるのも、どれだけのエネルギーがいると思っているんだ? 私一人でも解けるものではない。一度目は私がいるからいい。だが、二度目はない」

 フェマスの言葉に、サーは真剣な表情で否定した。

 だがフェマスも、真剣な様子である。

「僕がいる。耐えられる」

「無理だ!」

 サーは目を伏せた。

 出来ないことではないかもしれないが、五分五分の賭けのような提案に、反対せざるを得ない。王家の人間であろうと、どれだけの体力と魔力を奪われるか知れない。下手をすれば死んでしまうだろう。そんな提案に、国王として許せるはずがなかった。

 だが、フェマスは表情一つ変えず、サーを見つめる。

「サー、行きたいんだろう? ロンを助けたいんだろう? 僕だってそうだ。ロンを助けたい。でも、ロンの白馬の王子様は、僕じゃないんだ」

「フェマス……」

「大丈夫。僕はおまえより丈夫なんだぜ」

「……出来ない。おまえに何かあれば、私は叔父上たちに顔向けが出来ない」

「一刻を争う時に、何を言ってるんだ。僕も破天荒なところは父上譲りだ。父上とて、一国が危ない今、サーに力を貸せと言うだろう。それに、僕は死なないよ……早くしよう。ロンが奪われないうちに……」

「しかし……」

 フェマスの提案に、サーは戸惑いを隠せなかった。

 封印を掛けるにも解くのにも、国王クラスの体力と魔力が必要である。誰がいつ力果てても、おかしくはない。そうなれば、国さえ危ない。

「サー……おまえにしか出来ないんだ。頼む。ロンを救ってくれ」

 いつになく真剣な表情のフェマスに、サーは静かに頷いた。

「……無理しないでくれ、フェマス」

「何を言ってる。おまえのほうが無茶し過ぎだ。始めよう」

「……わかった」

 サーは心を決めると、キキに合図をし、封印の剣に触れた。そして、フェマスもサーの手の上に構える。

 最後にキキがその上に触れ、サーを見つめた。

「陛下。封印を解いたら、すぐにテレポートを。帰りは私の杖に念力を送ってお知らせください。後のことはお任せを」

 キキはそう言うと、呪文を唱えた。

 途端、凄まじい光と衝撃とともに、封印が解ける。その瞬間、サーは黒の門の内側へとテレポートした。

 あまりの衝撃で目を伏せたサーだが、すぐに辺りを見回し、澱んだ世界を初めて目にする。

「ここが、黒の世界……」

 サーは振り向いてみるが、門の向こうはバリアによって見ることが出来ない。

「あまりに淀んでいて、外は見えないのか……フェマス、キキ、無事でいてくれ!」

 そう言うと、サーは遥か先に聳える、黒の城へと向かっていった。


 ロンはウェディングドレスを着させられると、牢の塔にある部屋で、化粧や髪のメイクを施されていた。昨日から、食事は一切口にしていない。

「……あの。もうすぐ結婚式なの?」

 さすがに不安で、ロンはメイドに尋ねた。

「はい。午後からですから、あと二時間弱ですわね」

「……」

 ロンは、絶望の淵にいた。今更ながら、自分の行動に後悔している。サーが言ったように、サーを信じて身を預ければよかったと思う。

 良かれと思ってやって来た国だが、やはりテオーとの結婚など耐えがたい。

 その時、本殿が騒がしくなった。

「なにかしら……?」

 メイドが立ち上がったその時、外から声が聞こえた。

「ロン!」

 ロンはその声に、小さなバルコニーへと出ていった。だが、誰もいない。

「こっちだ! ロン」

 下を見ると、数メートル下にある本殿の屋根に、サーの姿があった。

「サー様!」

 目を輝かせて、ロンが叫ぶ。

「ロン、無事か! 遅くなってすまない!」

 サーが尋ねる。

 ロンの目には、地面からサーを追いかけ、テオーの家来たちが上っていくのが見えた。

「サー様、危ないです! 追手が……」

 その時、ロンの部屋にはテオーが入って来た。

「ほう。美しい姫君の誕生か。こっちへ来い。すぐに式を始める」

「嫌です! 私はやっぱり、あなたの妻にはなれない。サー様のところへ行くわ」

 ロンはそう言いながら、辺りを見回した。

 しかし、下へ降りられるロープになるような物もなければ、ホウキなどもない。

「ハッハッハ。おまえに何が出来る? 白の王も、幼稚なものよ。もはやおまえたちは袋のネズミだ」

 そう言いながら、テオーはロンに近付いていく。

「来ないで!」

 ロンはバルコニーの淵に立った。

「来たら飛び降りるわ……」

 そんなロンに、テオーは軽く微笑む。

「出来はしない。おまえは恋人の目の前で死ねるのか?」

「……あなたの妻になるくらいなら、死んだほうがましだわ」

「そんなことはさせないぞ!」

 テオーがロンに駆け寄って手を伸ばした時、ロンはバルコニーの淵から離れていた。

 しかし、ロンの体は落ちることもなく、ホウキもなしに浮かんでいる。

 それには、ロン本人も驚いた。

「ロン……!」

 サーの声を聞いて、ロンは導かれるように、サーのもとへと飛んでいった。

「サー様!」

 ようやく二人の手が触れて、サーはロンを抱きしめる。

「よくやった……行くぞ」

 サーはマントをひるがえらせ、ロンを抱いて屋根から飛び降りた。

 キキから渡された身軽になるマントは、待ち構えていた家来たちを尻目に、猛スピードで風を捉え、城の門へと向かっていく。

 門の前では、ドラゴンが待ち構えていた。

「ドラゴン……!」

 ロンが身を案じた時、ドラゴンが頭を下げた。

 サーは何も疑問を持たず、ドラゴンの背へと乗り込む。ドラゴンは城のバリアを突破し、黒の門へと向かっていった。

「サー様……どうして?」

 ドラゴンの行動に疑問を持ち、ロンが尋ねる。

「黒の国へ入ったはいいが、城を囲むバリアも強かった……そんな時、このドラゴンが火を噴いて助けてくれたのだ。このマントは、火をも通さず、身軽にしてくれる。ドラゴンはおまえに借りを返したいのだと言っていた」

 サーがそう説明する。

 その時、ドラゴンが口を開いた。

「ロン。俺はこの国で、愛や情けなどという言葉も意味も耳にしたことがない。だが、おまえが教えてくれた。俺はおまえのおかげで、すぐに傷が癒えた。今度は俺が助ける番だ」

 ドラゴンはそう言うと、そのまま黒の国から出ようと構える。

 しかし、そのバリアはドラゴンさえも通さぬ強さとなっていた。

「どうしたのだ?」

「黒のバリアが強くなっている。俺が加担したことがバレたらしい……」

 ドラゴンはそう言うと、空を旋回する。

 サーは、黒の門に目を凝らした。

「黒の門だ……テオーが待ち構えている」

「……行きましょう。あそこを通らなければ、帰れないのなら……」

 覚悟を決めたように、ロンが言った。

「そうだな、行こう。ドラゴンよ、門の前に降ろしてくれるか」

「よし」

 ドラゴンは、黒の門の前へと降り立った。門の前には、テオーを含めた黒の魔族が待ち構えている。

「ありがとう、ドラゴン。あなたが咎められないように言うわ」

 ロンがドラゴンの顔を撫でて言う。

「おまえは黒以外の世界を教えてくれた。俺のことはいいから、早く自分が帰れるように言え」

「ありがとう」

 ロンが門の前へ向き直ると、サーがロンの肩を抱いた。

 二人の前には、テオーを筆頭にした黒の魔族が門を塞いでいる。

「おまえたちには敬意を表す。ドラゴンまでも手懐け、いくらでも裏切ってくれるものよ。これが白の礼儀か」

 テオーが言った。

 顔を顰め、サーも口を開く。

「何を言う。卑怯な戦術で、我が民に危険を及ぼし、我々を引き裂いたのは誰だ!」

「おまえの妃がしたことだ」

「我が妃が不安で病んでいる時につけこんだのは、おまえたちではないのか」

「平行線だな……」

「とにかく、ロンは返してもらう。そこを退いてくれ」

 サーがそう言うと、黒魔族たちが二人を囲んだ。

「さあ、今度はどうやって逃げる? いくらおまえたちが飛べたりしても、バリアは一層強くなったぞ」

 もはや二人に、逃げ道などない。

 サーはロンの前に立つと、テオーを見つめた。

「我々は……共に生きる道はないのか? そもそも、なぜ同じ種族が憎しみ合って暮らしているのだ。こうして話し合える今、和平を結べば良いのではないか?」

「おまえたちの戦略だな。白の心に何が出来る。愛だの情けだの、そんなものが何の役に立つ? 力を封じ、弱まらせるだけだ……知っているぞ。白の魔術は日に日に衰え、今や国民は小さな魔術も使えぬ、ただの人間だという」

「だからなんだ。魔術がなくとも生活は出来る。魔術が衰えるのを嫌って、愛もわからぬ人間になるくらいなら、全員魔力を失えば良い」

 サーの言葉を聞いて、ロンはサーの手を繋ぐ。

「そうだわ。私の両親も、命をかけて私を守り、罪なき人の命を救った……誇らしいわ。魔力は愛によって弱まるものじゃない。あなたたちも愛を知るべきよ」

「黙れ! ふやけた心を押しつけるな。魔力を失えば良い? 我々は、誇り高き魔族なのだぞ!」

 怒りに震え、テオーが念力で二人を突き飛ばした。その瞬間、黒魔族が二人に群がる。

「やめろー!」

「やめてー!」

 サーとロンは、同時に叫びながら抱き合い、お互いの無事を祈った。

 その時、門の外から凄まじい光と衝撃があった。封印が解かれたのだ。サーは無意識に、ロンとともに門の外へとテレポートした。

 しかし、もはや封印が閉ざされることはなく、黒の門は封印とバリアを消して、消滅している。

 互いの足かせはなくなったものの、魔法国と黒の国は、互いに見つめ合い、あまりに急なことで、互いの陣地に入ろうとはしなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ