41※
クーが去り、わたしはヴィクター達と共に食堂へと向かった。
行ってみると、予想はしてたけどかなりの人数がいた。まぁ席はあるから問題無さそうかな。
「違反行為って何したんだろう?」
「さぁ?」
「なんか騎士を連れてたらしいぞ」
席につくと、そこかしこからチラホラとそんな会話が聞こえてきた。
「騎士を?よくバレなかったね」
「まぁそれは思う。それの調査のためにも今日は帰れってことなんだろうなぁ」
その予想は合っている。今回違反行為を行ったのは、爵位としては子爵家の次男だったらしい。
子爵家の次男ごときがこの対抗戦の会場……フィールド内に騎士を連れてはいるなんて考えにくい。だからこその調査。
……まぁクーと私は薄々気づいているんだけどね。
「もー!とにかくムカつくから奮発する!」
「なんでムカつくから奮発なんだ……」
「……やけ食い?」
そんな会話をし、結局イルミーナはAセットを買っていた。あれ、結構高いんだけどなぁ…。
正直お金に心配はないんだけど、できるなら節約したいから、そこそこの値段のBセットを頼んだ。
「むぐむぐ……んん!!」
唐突にイルミーナが苦しそうにする。どうし……あぁ、喉に詰まったのか。
「全く……ほれ」
ヴィクターがイルミーナに水を差し出す。
それを勢い良く飲み干した。
「ぷはぁ!はぁはぁ…死ぬかと思った」
「案外人ってそう言ってるうちは死なないらしいわよ」
これはクーの受け売りだ。なんというか……クーが言うとどことなく説得感があるのよねぇ…。ほんと不思議だわ。
「この後どうするんだ?作戦会議でもするか?」
クーが居ないから、全員いる訳では無い。普通のチームは全員居なかったら作戦会議なんてしないだろう。
だけどねぇ……クーに作戦会議は必要ないのよね。基本動かないし。どんなことがあっても対応するし。
本人は面倒くさそうにしてるけど、言われたことはちゃんとやるのよね。
「ボクはやりたい」
「わたしはパス。用事が後であるのよね」
「そうか。ならイルミーナと作戦会議して、明日すり合わせするか」
「ええ。決勝だからその辺しっかりして貰えると嬉しいわね」
実感無いけど、もう決勝なのよね。
……クーのやる気出させるために何か用意しとかないといけないかなぁ…。
「じゃあね。また明日」
「ああ。じゃあな」
「バイバーイ!」
ヴィクターとイルミーナに手を振り、わたしは門から出て家に……は行かない。学園にUターンして、職員室へと向かう。
そして職員室…の近くにある、会議室の扉の前に立ち、ノックする。
「誰だ?」
「サラです」
「入れ」
許可が出たので中に入る。会議室の奥の椅子にはお父様が座っていた。それと、学園長も。
「まぁ来てもらう必要はほぼなかったんだが…」
「……確かにそうですね……」
何せ学園長がいるのだ。状況説明は学園長のほうが適任だろう。なんて言ったって、あの監視の魔道具を作った張本人だし。
「とりあえず、こっちに。あとこれ」
お父様から仮面を渡される。顔を隠すためにね。
その渡された仮面を身につけ、空いている席に座る。そしてお父様がある人を呼んだ。
「失礼します」
一言ことわって会議室に入ってきたのは……メンティス・マルコスという人物。この学園の教師で……クーがGクラスに編入される原因となった人物。
「何故ここに呼ばれたか、分かるか?」
お父様がメンティスを睨みつけるように尋ねる。
「わ、分かりません…」
「そうか。なら、単刀直入に言おう。お前、今回の不正に手を貸したな」
「なっ!?」
「証拠も上がってるぞ。お前が賄賂を受け取っていたという証拠がな」
「ば、馬鹿な!?」
その反応はもはや肯定していると同義だ。
「今回被害は無かった。が、次回はない。しばらく謹慎しておれ。以上だ」
被害、つまり生徒に怪我が無かった。これでもし生徒が怪我をしていたなら、子爵家から勘当されただろう。未来ある子供達を危険な目に遭わせたのだから当然の報いね。
メンティスは悔しそうに顔を歪めてから、会議室を出ていった。
うーん。クーに話す必要は……ないかな。わざわざ教える必要はないでしょう。
「サラはもう帰っていいぞ」
「はい。では失礼します」
せっかくだから、帰ってからクーに魔道具で連絡して、世間話でもしようかな。
「クソっ!!なんで、なんでこんなことに……あいつの、あいつのせいだ。全て、あいつの……っ!」




