32
クーリアは書庫に入るなり、すぐさま机の上にあった無属性の魔法書を開いた。
「相変わらずねぇ…」
サラがその姿を見て苦笑を浮かべていたが、クーリアは気にも止めていない。
そして昨日飛ばし読みした箇所を重点的に読み返し、昨日の内容、自身の考察などをまとめて、今度こそ正確に理解した。
その無属性の魔法書からクーリアが理解したこと。それは、無属性の本質だった。
無属性とは、"無"を司る属性。つまり、音、光、熱、魔法、さらには……時間まで。その全てを"無"にすること。それこそが、無属性の本質であった。
「そっか…」
「当たり前みたいに理解してるけど、わたしそれ理解するのものすごく時間かかったのよ?」
それはそうだろう。無とはとても曖昧で、定義しにくいものだ。だが、クーリアはそれを一瞬で理解した。しかし、実はクーリアは、自分の理論だけでその手前まで理解していた。それゆえに理解したという訳ではなく、確信が持てた、というだけだったりするが…それを言う必要はない。
「よし。疑問も解決!」
「疑問?」
「うん。ちょっとね」
疑問とは、長距離転移のことだ。
無属性の魔法書には、その事について記述があった。
それは、『長距離転移は、魔法制御と魔力制御が高く、かつ、転移するイメージが大切になる』というものであった。
だが、これはクーリアが以前本で読んだ内容と同じだ。
(問題は、イメージだった訳だ)
転移するイメージ。それは、距離を"縮める"ということだと、魔法書には記されていた。だが、クーリアが以前読んだ本にはそのことが記されていなかった。
そのため、クーリアは自分で勝手にイメージしたのだが…どうやらそれが長距離転移の鍵であったらしい。
クーリアがイメージしたこと。それは……
──時間と距離を"無"にする。というものだった。
もとより、無属性の本質が無にすることであると気づいていたからこそ、クーリアはこのイメージにたどり着けたのだ。
そしてこのイメージこそが、長距離転移の要なのだろう。と、クーリアは結論付けた。
(まぁそれだけじゃ無理みたいだけど)
クーリアが長距離転移を使えた訳は、実の所他にもあったのだが…今それは置いておこう。
「じゃあやりましょ!」
「わ、分かったから!」
クーリアはサラに引っ張られ、書庫を後にした。書庫にいたのは、時間にして、およそ10分ほどだった…。




