95
夕食を食べ終え、就寝準備に入る。
「じゃあ最初だけど、クー大丈夫?」
「うん、大丈夫。安心して寝てていいよ」
サラにそう言われ、クーリアは最初の見張りを引き受ける。クーリアの返事を聞き、サラとリーフィアが何故か小首を傾げたが、そのまま馬車の中へと入っていった。
「………ねぇ」
「……はい。分かってますよ」
ナターシャの小声の問いかけに対し、クーリアが森の方へちらりと視線を向けながら同じように小声で答える。
クーリアが見た先は暗闇。常人の目には一見何の変哲もない、ただの森だ。
「……いるわよねぇ」
「……いますねぇ」
2人がいう、『いる』とは。
「……まぁ、狙いやすいわよね。盗賊からすれば」
そう。盗賊だ。
クーリア達が村から持ち帰ろうとしている織物は、貴族からも人気がある代物。それはつまり、それだけ価値がある代物ということだ。欲する貴族ならば、いくら金を積んでも手に入れたい。そんな貴族に売ってより多くの利益を得るには?
……そう。奪えばいいのだ。
「…でも、言わなくてよかったの?」
「…言った場合、あちらが逃げる可能性がありましたからね」
逃げて貰った方が本来有難いのだが、それは被害者が移るだけなのだ。ならば、ここで捕まえたほうがいい。
なので、警戒されていることに気付かれ逃げられてはならない。だからクーリアは言わなかったのだ。
(……まぁ、気付かれたっぽいけど)
それが分かるだけお互い付き合いは長いのだ。実際、サラとリーフィアだけは小首を傾げていたので、クーリアが嘘をついていることにはある程度気付いているのだろう。
「…居場所と人数、分かる?」
「…分かりますよね?」
ナターシャはドリトールと同じく全属性の魔法を扱えるが、最も得意とする魔法は風だ。なので風属性魔法の《索敵》は得意なはずなのだ。
「木々が密集してて分かりにくいの」
「……まぁ、そういうことにしておきます」
ナターシャほどの実力者ならば、本来その程度問題でもないのだが……
(…絶対わたしの実力知りたいだけだよね)
まぁ、大方その認識で合っているのだろう。
「……数は5人。左3。右2」
魔力を薄く広げ、クーリアが盗賊の人数と居場所を把握しナターシャに伝える。
盗賊たちの配置からして挟み込むつもりのようだ。
「そうねぇ……少ない方か多い方、どっちがいい?」
「どちらでも……と言いたいとこですけど、少ない方で」
「理由があるの?」
「……目立ちたくないです」
「……見られたくないのね」
主にサラ達にクーリアは見られたくないのだ。
(……あまり、壁は作りたくないから、ね)
「じゃあ任せるわね。わたしは少し出かける」
「分かりました」
まるで聞かせるように普通の音量で話し始める。
そしてナターシャは森の中へと消えて行った。
(……さて。じゃあわたしも仕事しよっと)




