表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔術師の花嫁と漆黒竜  作者: 河野章
4/34

1−3

「……前々から思っていたんですが」

 アリーシアの世話係の少年、ラルフが呆れたように言った。

 ラルフはアリーシアと同い年。遠い国の出身だという小柄な少年だ。緑の髪に、白い肌には全身入れ墨をしていた。

 揃えて切った前髪の下から、睨めつけるようにアリーシアを見る。

 アリーシアは15歳になっていた。

 少女らしく柔らかく伸びた髪は美しい金髪で、後ろで束ねて巻いている。エメラルドグリーンの瞳は、今は興奮で輝いていた。

「何、ラルフ」

 アリーシアは城の中庭で乗馬の練習をしていた。

 アリーシアとラルフは、話し相手もいない城内で、友達のような関係の主従となっている。

 今も気軽に呼び止められて、アリーシアは黒い駿馬を走らせていたのを止め、地面で腕を組んで立つラルフを振り返った。

 相変わらず城の外では、空は薄暗い。地面もジメジメとしていたが、これでも雨が降らないだけマシだった。

「何、じゃありませんよ。全く。アンカーディア様はアリーシア様に甘すぎます」

「そうかしら」

 ラルフに近寄って、アリーシアは馬上から見下ろす。ラルフは見下されるのを嫌そうに首を振った。小柄な彼はアリーシアと同じくらいの背丈を恥じているので、いついかなるときでも見下されるのを嫌がった。

「そうですよ。その馬も、アンカーディア様からの贈り物でしょう?」

「そうよ。城の中にいても運動不足だし。婚礼の時には一緒に領内を駆けてみたいっって言ったら、許嫁殿にって、これを贈ってくださったの」

 当然、とアリーシアは腰に手を当てた。

 8歳から今日まで。

 アンカーディアは礼儀正しく紳士で、アリーシアを大切にしてくれていた。

 ときには本当の兄のようにアリーシアが感じるほど、優しく接してくれている。

 領内には、こことは別にアンカーディアの城があったが、ほぼ毎日彼はアリーシアを訪っていた。アリーシアが寂しくないように、アリーシアが暇をしないように。

「別に止めはしませんけどね……本当に、ご結婚なさるんですか?」

 ラルフが聞いた。

 正直、実感はなかった。けれど、その先に死が待ち構えているにしても、アンカーディアがアリーシアを優しく扱っているのは本当だった。アリーシアはそれに報いたいと思っていた。

「するわよ。……多分」

 迷いがないと言えば嘘になる。けれど、これは運命なのだ。呪いだ。最初から決まっていたこと。

 そう考えるたびに、幼い日に一度だけ出会った青年。漆黒の髪と褐色の肌を持つ青年をなぜだかアリーシアは思い出すのだった。

「まあ、分かりますけどね。アリーシア様のお寂しさも。アンカーディア様と僕しか、……僕らと竜のグレンしかここにはいませんからね」

 ラルフが言って、高い塔を見上げた。3つの塔の真ん中、その天辺の空中庭園に、漆黒の竜がいた。

 声が聞こえたとでも言うように、竜は長い首をもたげて、こちらをちらりと見る。

 真っ黒な瞳を見るたびに、アリーシアは恐れではなく親しみを感じていた。

「そうよ。あなたとグレン、アンカーディア様しか私にはいないもの」

 アリーシアも塔を見上げた。

 アンカーディアが騎乗する、漆黒竜グレン。側に寄ったことはないけれど、いつもアリーシア達を見張っている。けれど、その目はとても慈悲深い目をしているとアリーシアは感じていた。

「アリーシア様……」

 自分で話題を振っておきながら、ラルフが声を落とした。アリーシアは元気づけるように言った。

「さあ、あなたも付き合って。アンカーディア様に笑われないくらいの腕前になりたいの」

「……分かりました」

 ラルフとアリーシアは馬の練習に戻った。

 竜は一度城外をぐるりと見渡すと、また元の姿勢に戻りアリーシア達を見つめていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ