表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
70/101

Blockade-6

 2月22日 アルバニア上空 1309時


 E-2Cのレーダー管制室はてんてこ舞いだった。突如として現れた敵戦闘機を見た管制官は、戦況が『見える』ことによる罠に陥っていた。AEWやAWACSの管制官は、空戦においては指揮官にあたる存在であるが、現場の戦闘機パイロットにあれこれ指示を出していたが、逆にそれが、味方を混乱させる結果となっていた。

『そうじゃない!7時方向からだ!敵機、距離、187!』

『敵はどこだ!?こっちからだとわからんぞ!』

『もういい!こっちでやる!』

 戦闘機パイロットは、遂には管制官の指示の遅れにしびれを切らし、飛行隊長の指示で交戦し始めた。


 F/A-18Cが最後に残ったラファールをサイドワインダーで仕留めた。残るは4機のC-5Mだけになった。ギャラクシーのパイロットは護衛機がいなくなったことに気づき、IRジャマーを作動させ、チャフやフレアをばら撒き始めた。

「"ウォーバード1"から各機へ。残弾数を知らせろ」

『"ウォーバード2"、全弾残っている』

『"ウォーバード3"、サイドワインダー無し。AMRAAMが8発』

『"ウォーバード4"、R-77が6発、R-73は3発だ』

 仲間がそれぞれ残弾を知らせてきた。輸送機を仕留め、更に帰り道に交戦する可能性があるとなると、少し心もとないかもしれない。

「まずは輸送機を攻撃しよう。帰りのことを考えるのはその後だ」


 一方、輸送機のクルーたちは護衛機を全て撃墜され、浮足立ち始めていた。パイロットは、まずはエンジンの出力を上げ、低空へ逃げようとした。

「畜生!護衛機がいるから大船に乗ったつもりでいろとか言いやがって!」

 即座にレーダー警報装置が作動し、ロックオンされていることを知らせ始めた。

「チャフ!フレア!」


 2月22日 アルバニア上空 1311時


 Su-27SKMがR-77を2発発射した。ミサイルは真っ直ぐ輸送機へ向かった。1発はチャフに騙されてしまったが、もう1発はC-5Mの胴体の真下で爆発し、輸送機に無数の金属やグラスファイバーの破片をめり込ませた。その隣の輸送機は、エンジンにAMRAAMの直撃を受けた。護衛機のいない大型輸送機は、単に撃つだけならば簡単だが、戦闘機とは違い、ミサイルが1発2発直撃した程度では仕留めることができない。


 煙を上げながら飛び続ける4機の輸送機を、10機の戦闘機が追い回し続けた。さながら、手負いのクジラを追いかけ回すシャチの群れのようだ。戦闘機のパイロットはミサイルを節約することにしたのか、標的の主翼を機関砲の短い連射で撃ち続ける戦術に切り替えた。やがて、1機の輸送機の翼内燃料タンクに引火し、爆発とともに左翼がもぎ取られ、機体は真っ逆さまに堕ちていった。

「1機撃墜。残り3機だ」

 

 2月22日 アルバニア上空 1315時


 An-124が爆発し、粉々になった。撃墜したのは、傭兵部隊のF-14Dだ。この戦闘機は、アメリカ海軍からはとうの昔に退役し、イラン空軍で少数が運用されている状況ではあったが、とあるメーカーが再生産を開始し、傭兵部隊やPMCがAIM-54フェニックスやイランが空対空用にホークミサイルを改造したAIM-23とともに導入している。更に、レーダーもオリジナルのAN/AWG-9から、F-15に搭載されているAN/APG-82やAN/APG-63(v)3に換装されている。おまけに、コックピットも、従来のアナログ計器とレーダースコープで構成されていたレイアウトが、デジタル式の5基のMFDになっていた。

「ターゲット撃墜。次だ」

『ターゲットロック・・・・・Fox1!』

 フェニックスが前方に飛んでいき、Y-20の機体に命中した。AIM-54は、AIM-120やミーティアに比べて胴体が太い分、弾頭に積まれている炸薬量も多いため、破壊力も大きい。Y-20は空中でバラバラに分解した。


「"サバー"、Fox1」

 R-77が翼のレールから離れ、前方のC-5へ飛んでいった。ミサイルは右主翼に直撃し、燃料タンクの中のケロシンに炎が引火した。あっという間に機体は燃え上がり、地上へゆっくりと落下していく。


「畜生!まるで歯が立たん!」

 パトリック・コガワは煙を上げるC-5を見て言った。この輸送機はAMRAAMを2発食らっているが、未だに空を飛び続けている。4発あるうちのエンジンの1つが破壊され、右主翼の先の方を少しばかり吹き飛ばされた程度では、この巨人のような鋼鉄の鳥はびくともしない。輸送機を挟んで反対側では、左側の主翼やエンジンを、ジェイソン・ヒラタのF-16CJが機関砲で撃っているのが見える。


 2月22日 アルバニア上空 1318時


 ゴードン・スタンリーはレーダー画面と戦術マップを見比べた。どうやら、戦闘機部隊は敵の輸送機編隊(コンボイ)をなかなか撃ち落とせないでいるらしい。場合にもよるが、大型輸送機はエンジンを1つ2つ破壊した程度ではびくともしない。

「司令官」

 リー・ミンが話しかけた。

「敵の輸送機をエリア・ブラボー・エコーに誘導させてみてはどうでしょうか?」

 そのエリアは、コソボが雇ったPMCがSAMサイトを設置していた区域だ。

「いや、危険すぎる。ここでSAMを撃たせたら、我々の航空部隊も巻き添えになる」

「では・・・・このまま続行させるしか、方法は無しですか」

「燃料と兵装の残りに注意しろ。どう考えても、これは長期戦になる」  

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ