表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/2

フィオナアップル

徹は耳にヘッドホンを当て、持っていたミントのタブレットを口に放った。そして、息を鼻から深く吸って吐いた。冷たい外気と口の中で溶けるタブレットが混ざりあって、頭の裏を強く刺激する。再び全身が粟立ったが、それは先ほどの寒々しさよりもむしろなにか解放された気分に喚起された現象だった。

夜の静けさがフィオナアップルのメゾソプラノの声の輪郭をよりはっきり伝えるのを感じながら、徹は自分の足に身を任せていた。

やがて、四丁目公園に辿り着いた。四丁目公園はこの辺りでは一番広く、木々の豊かな場所である。徹は様々な色の石のタイルに沿って木々の葉で弱められた電灯の光に導かれるように歩き、卓を挟んで二つ並列している屋根付きベンチにそっと腰をかけた。

しばらく、何を思考するわけでもなくただ当てもない視線を無闇に放っておいた。どの景色も漠としていた。そして、電灯の向こうのその場所も他のと同じく蜃気楼のようにぼやけていて不安な感じがあった。しかし、徹は全く別の不安が押し寄せてくるのをその場所に視線が無意識に集中され始める中で感じた。できるだけ、意識を明瞭にするためにミントのタブレットを口に放った。

じっと見つめる先には、公衆トイレがあった。午前の一時を過ぎているのに、人の気配がした。酔っ払いか不良かとも思ったが、なにかそのような尋常ではない不気味な感じを徹は持った。

しばらく公衆トイレに視線を集中させた。身体中の神経が防禦の構えを取っていた。数分経ったであろうか、トイレから人が出てくる影が見えた。

じっと目を凝らしてその影を追った。その緊張した視線に気づいたようにこちらを向いた。電灯の光に微かに映し出されたのは、女だった。いや、女というよりかは少女である。しかし、徹とほとんど変わらないであろう年頃のその少女は「少女」と呼ぶには似つかわしくない妖しさを確かにまとっていた。その妖しさは、彼女の顔が電灯の微かな光に照らし出されてあまりに蒼白に映ったためか、自分を見返す物憂げで投げやりな眼差しによって醸成されたものなのかどうかはわからない。

とにかく、その少女は不気味さに対する緊張とは異なる体温が上がって脈のゆっくり重くなるような緊張を徹に強いた。いともたやすく壊れそうな人形、やせ細って痛々しい小鹿、色々な比喩が浮かんだが最後に徹はフィオナアップルみたいだなと思った。そして、「Criminal」のミュージックビデオの映像が脳裏に浮かんだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ