表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/7

六段目


『――委員長? やっと繋がった!』


「若葉? 今どこにいるんだ?」


『ちょっと、なんであんたが委員長のスマホに出てるの? ……ああ、もう、とにかく屋上に出て』


 でも鍵が、と言いかけて、俺はその言葉を飲み込んだ。

 屋上への扉。いつもそこに掛けてある、開放厳禁と書かれたプレートが落ちていたのだ。

 俺は若葉の声に導かれるように、ドアノブに手を伸ばした。


「若葉、実は委員長が、」


『そう! 委員長! あのね、七つ歌の事なんだけど、あの歌には続きがあったの!』


 委員長までもが消えてしまった。俺がそう言い切る前に、何やら興奮気味な若葉に遮られた。

 慎重にドアノブを開き、辺りを見回す。


『中庭が見える方に来て!』


「え、ああ……」


 相変わらず、空は気持ちの悪い色で覆われている。

 パッと見回してみた限り、全身が映り込みそうな物はない。

 一応、気をつけながら、俺は中庭側のフェンスへと、一歩足を踏み出した。


『「てんへとのぼって かみのもと ここにねむるは ななつのこ」 これが、七つ歌の続きよ』


 屋上の鍵を取りに行って、若葉はそこで七つ歌の新しい資料でも見つけたのだろうか。

 七つ歌には続きがあった。だが、結局なんの事なのか俺には分からない。


『大昔ね、この辺りで水害があって、七人の子供が犠牲になったらしいの。その子達の魂を鎮める為に、祠が建てられたんだって』


 そんな悲しい歌だったのか。

 中庭側のフェンスから、ちらりと例の祠が見える。

 他に誰もいないか、無意識に目が人を探す。

 そして、反対側の校舎の屋上に、若葉の姿を発見した。

 若葉は、俺に気がついたのか、しきりに手を振っている。

 なんであっち側にいるんだ?

 俺は背筋がざわつくのを感じた。

 若葉の声が聞こえる、このスマホだけが、俺を現実に引き留めている。


『校舎の建設予定地あった祠を、どうしても移動させないといけなくなって、今の場所に移転させたんだって』


 鏡が奉納されていた理由は、複数あるらしい。

 鏡と言うのは、あの世とこの世を互いに映しだすもの、らしい。

 幼くして亡くなった子供が、あの世からこの世を眺めて、さみしくないようにする為だとか。


『あと、合わせ鏡で道開くっていうのは、この地方に伝わっていた何かの儀式みたい。そうする事で、無事に子供の魂を天国へ送るっていう』


 じゃあ、あの影はなんだったんだ?

 俺は今、あの世とこの世の狭間にいるのだろうか。

 鏡を壊してしまったせいで、その子供達を怒らせた。影に捕まると、あの世へ連れて行かれるとか?

 なら、なんで若葉は戻ってきたんだ?


『……っと、…ぃ…てる?』


「おい、若葉?……くそ、ノイズが」


 サザッと、耳障りな音が、若葉の声を隠す。

 また繋がらなくなってしまうのだろか。

 スマホを握りしめながら、俺はフェンスに近づき、反対側の屋上にいる若葉を見た。

 若葉が、何か大声で叫んでいる。声が聞き取れず、俺も聞こえないと叫び返した。


『……、聞こえた!それで、委員長は?っていうか、誰も来ないんだけど?』


「良かった、……は?」


 何が。いや、誰も来ないってどういう事だ?


『集合場所が変わったんなら、教えてよね! さっきから待ってるのに、祠に誰も来ないのよ! さっきから見上げてるけど、あんたの姿、見えないわよ?』


 何かが、決定的に食い違っている。だが、その何かがよく分からない。


「な、何言ってんだよ。お前、技術棟の屋上にいるだろ……?」


 反対側の屋上へ目をやる。

 若葉が手を振って、何かを訴えている。

 下を指差しているようだ。俺は、身を乗り出して、祠の近くを見ようとした。


『私はずっと祠の前にいるわよ! 誰と私を見間違えてんの?』


 ――ガシャン!


 俺は、その瞬間、スマホを取り落とした。

 先程まで、体を支えていたフェンスが、屋上から真っ逆さまに落ちて行く。


 ――ああ、もう少しだったのに……


 俺はハッとして、転がるように後ずさった。

 反対側の屋上に、誰かがいた。アレの声だ。

 こんなに離れているのに、やけに近くで声がした。

 あと一歩、踏み込んでいたら。若葉の声が無かったら、俺はフェンスと一緒に、屋上から落ちていただろう。

 例の事故、生徒Bのように。

 アレは、あの職員室で会った若葉は、若葉じゃなかったのだ。

 今思えば、髪型も違うし、顔も思い出せない。

 生徒Bとしか書いていないのに、若葉のフリをしたアレは、『彼女』と言っていた。

 校舎の距離は離れているのに、反対側にいるアレを、すぐに若葉だと判別できたの、今思えばおかしい事だ。

 俺は、地面に落ちたスマホを見た。通話が切れて、待ち受け画面には、大きな文字で時計が表示されている。

 時刻は、四時四十五分を差していた。

 ひとまず、乗り切ったのか?

 そう、思った。油断した。

 スマホの画面が真っ暗になり、鏡面に俺の蒼ざめた顔が映り込んだのだ。

 影がぬるりと伸びて来た。

 俺はとっさに、自分のスマホを影にかざした。

 それからは覚えていない。



 目が覚めたら、自分の部屋だった。

 どうやら、昼寝をしてしまったらしい。

 なんか、すごい怖い夢を見た気がする。

 ぼんやりしていると、若葉から電話がかかって来た。


『ちょっと、今どこにいるの?!』


「若葉……お前、大丈夫か?」


『何、寝ぼけた事言ってるの? 今日は委員会の集まりで、学校に集合する予定でしょ!』


 俺もどうして、そんな事言ったのか分からない。

 だが、言っておかなければならない気がしたのだ。

 若葉に謝って、一度電話を切る。

 急いて支度をすませ、炎天下の中、学校へと向かった。



「悪い、遅れた……」


「おっそーい!」


 集合場所には、若葉が待っていた。

 相変わらず、高い所で髪を結っている。

 セーラーの襟なら覗く、うなじが涼しげだ。

 特徴的な右目の目尻にあるホクロも、可愛いと思う。

 委員会も可愛いけど、俺はやっぱり、若菜が好きなんだろう。

 これだけ長い間、ずっと幼馴染をやっていて、今更だとは思う。

 

 祠の側には、佐久間や委員長も来ていた。

 空はいつもの様に、絵の具をぶちまけた様にカラフルに輝いてる。

 文化祭が無事に成功したら、若菜に告白でもしてみようか。

 俺はプリプリ怒る若葉をなだめるため、彼女の立つ祠の側へと歩き出したのだった。



お読みいただきありがとうございました。

初のホラー話に挑戦しましたが、いかがでしたでしょうか。

結局よく分からなかった、という方に、ヒントをいくつか。


1,主人公は、鏡の世界に行ってから、若菜とスマホで話すまで、ひと言もセリフがありません


2,若菜のホクロって、左右、どちらの目尻にありましたっけ?


なろう公式企画、夏のホラー2014に参加しております。

もし、少しでも怖いと思って頂けましたら、評価とご一緒に、怖い!というイベントボタンをポチッとお願いします。

ありがとうございました。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ