表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/21

なんで?

「ベル、話はどうなったの?」


 学園に行くとナディアが飛んできた。


「それがね。必ずちゃんとするとか守るとか言われてお茶を濁されちゃったのよ」


「婚約解消できなかったの?」


「そー言うこと」


「やっぱり相手は殿下の側近で次期宰相だものね。上手く丸め込まれちゃったのね」


「なんか圧が凄くてね。かなり強く出たのだけれど負けちゃったわ。まぁ、王女のことはなんとかする。必ず守るって言うのだからそれ以上言えなくてね」


 私はため息をついた。


「それに父の勧めで留学しようと思っているの」


「それがいいかもね。王女が卒業するまで学園も危険だもの。ベルがいなくなると淋しいから私も一緒に留学しようかな」


 ナディアは笑う。


 私達は一緒に隣国に留学することになり準備を始めていた。


 その間も王女からの嫌がらせは続いていた。「必ず守るから」なんて言っていたのは誰だろう?




「あなた、まだジェフリーと婚約を解消してないのね。あれほど別れろって言ったのに」


 ナディアと楽しく学食でランチをしていたら突然王女と取り巻き令嬢達が現れた。


「婚約解消はすでに申し出ております。ジェフリー様やノバック公爵家にお問い合わせ下さいませ」


 私がそう言うと、王女は憎々しそうな表情で私を睨んだ。


「ならなんで、ジェフリーは解消しないの。嘘つくのもいい加減になさい」


 手に持っていた扇を私に振り下ろす。


 もう、なんで王女に扇で殴られなきゃならないのよ。


 必ず守ってくれるんじゃなかったの?


 嘘つきと結婚するのは嫌だ。


 絶対婚約を解消しよう。


 王女は文句を言いながら食堂から出て行った。


「ベル、医務室に行こう。凄く腫れてるよ」


「大丈夫よ。でもなんだか疲れちゃった。明日から学園は休むわ」


 本当に休もう。もう嫌だ。


 今日も疲れた。



 あれから父はノバック公爵閣下や国王陛下にもそれとなく話をしているらしいが全く婚約解消の話は出ない。


 相手が王女だから色々と面倒らしい。クロフォード侯爵家もノバック公爵家も王妃派だからなぁ。


 我が国には4大公爵家があり、王妃様のご実家のランドゥール公爵家が筆頭公爵家で、もちろん王妃派。

 次いでノバック公爵も王妃派。


 側妃様を養女にしたグリーデン公爵家は側妃派。

 そして中立なジンハック公爵家がある。


 国王は王妃様より側妃様を寵愛しているので、王妃派から文句を言ってもパンチに欠けるのかもしれない。


 


 私は今は学園を休んでいるので被害もなく静かに過ごしている。


 ちょっと前からノバック公爵家の護衛騎士達が我が家に派遣されていて私を守ってくれている。



部屋で本を読んでいたら侍女のメリッサが呼びにきた。


「お嬢様、ノバック家の騎士の方がジェフリー様からことづかったとチョコレートのお菓子を持ってきてくださってますよ。奥様が一緒に食べましょうとサロンでお待ちです」


 サロンに行くと母と妹のエリーゼが待っていた。


「やっぱりジェフリー様はあなたのことを気にかけてくれているのね」


 母はうれしそうだ。


 気にかけてくれているのなら婚約解消してくれればいいのに。


 私はテーブルの上にあったチョコレートをひとつ口に入れた。


 ん? なんだ? なんか変。


 苦しい。


「ベル! ベル!」


「お姉様!」


「誰か医師を呼んで! 早く!」


 母とエリーゼの声が遠くで聞こえている。


 毒? ジェフリー様からのお菓子に毒? なんで?


 あぁ、このまま死ぬのか。


 でも母やエリーゼじゃなくてよかったわ。


 私は意識を手放した。


お読みいただきありがとうございます。

「面白い!」「続き読みたい!」など思った方は、ぜひブックマーク、下の評価を5つ星よろしくお願いします!

していただいたら作者のモチベーションも上がります。

ぜひよろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ