表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/27

第9話 スタートダッシュ

 ― pi、 pi、 pi、…… ―


 コクピットのモニターに流れる時計が一秒毎に作動音(ビープ)を刻む。山間の廃鉱山に電源が在るわけもなく、いつもなら完全な闇の中に沈む筈の光景……だが、今夜だけは違う。


〚……スタート予定時刻まで一分を切りました。御二方とも準備はよろしいですかな?〛


 今夜の鉱山には……運営のトレーラーから放たれた“照明と撮影を兼ねたドローン”が所狭しと飛び回り、主なコースに使われる部分以外にも必要十分な照明を供給している。


「ああ……問題ねえ」


 俺は狭いコクピットで補助熱源(グロープラグ)を点灯させジェネレーター(エンジン)をスタートさせた。


 ― バッ……バッ…バッババババババババ!! ―


 コクピットの背後に位置するジェネレーターパックから重い始動音が響き、駆動軸がゆっくりと加速を始める。そのまま暫く……やっと自発回転を始めた。


『ちっ……分かっちゃいたが圧縮比(セッティング)()過ぎる。こんなセッティングじゃなきゃもう少し練習走行(プラクティス)にも燃料を回せたのに……』


 運営のアナウンスの後……機体の状態をモニタリングしている錠太郎の声が、ヘッドセットから聞こえてきた。エンジンノイズが心配だったが無線の調子は問題なさそうだ。


「仕方ねぇよ。()()()のマシンは()()()()パワー重視(ゴリマッチョ)だ。重量比があっても……こっちがスタートダッシュで勝てる保証はねぇんだからな」


(それにしても……)


 奴等はこっち以上に燃費が苦しい筈なのに……昼間の練習走行(プラクティス)を見ても俺達よりずっと燃料を消費していた。今も俺達のマシンが始動するよりもずっと前にジェネレーターを始動している。


(アレが出来りゃあ油圧回路の温度がより早く(あった)まるからな……運動制御を油圧シリンダ(アクチュエーター)に頼るM G(モーターゴーレム)にとってはあらゆる性能に影響があるだろう)


 だが……奴らのマシンは元々燃費に不安がある四脚駆動(マッチョ)……対してこっちはバランス制御が恐ろしくピーキーだが軽量と運動性に秀でる()()()()だ。


『そうだな……だが、奴らは絶対に何処かで燃料の()()()()()が必要になる。こっちのジェネレーターもターボ(大喰らい)で燃費は厳しいが……元々が2ストローク(軽量)ディーゼル(ハイパワー)ユニットなんだ。スタートダッシュに使える燃料は絶対にこっちが有利だ!』


「ああ……マジでスタートはガッツリ決めてやる! “電撃戦車(ブリッツパンツァー)”の名に掛けてな」


 錠太郎(オペレーター)との会話はそこまでだった。眼前に浮かぶドローンがレッドシグナルを点灯させ“スタート20秒前”である事を告げて来たからだ。


 それに続いて……ヘッドセットから裁定者(スカさん)のカウントダウンが始まった。


〚……スタートまで15秒……10…9…8…7…6…5…4…3…2…1…0!!!!〛

 

 瞬間……俺は“転倒する?”と錯覚する程マシンを前傾させ駆動脚に装備されてる“特殊複合繊維(アラミドカーボン)鈎履帯(スパイク・クローラー)”に油圧モーターの動力を繋げた!


 ― ガリガリガリガリガリガリッ  ―


 足元から凄まじい擦過音が響く。


「クソッ! ミスった!!」


 ほんの少し……気が逸って駆動力の配分を多くしてしまった。機体の重量が軽い分、駆動力が過大だとスリップする事は百も承知だったのに……


 ― ドンっ ― 


 その瞬間……俺の視界の隅に真赤な四脚のマシンがスタートするのが映った。


「ちっ……!」


 かろうじて前傾でバランスしていた機体の(マニピュレータ)で地面を()()()。瞬間……“電撃戦車(ブリッツパンツァー)”は、重力の存在を忘れた様にスタート地点から()()()()()()()


『焦るなテツオ! 奴らのマシン、思ったよりダッシュは鋭くねぇ。まだ十分に最初のコーンは()れる!!』


 錠太郎の言う通り……俺の視界には何故か先行した筈の赤いマシンがぐんぐん迫って来ていた。


(なんだ……?)


 その光景に感じる強烈な違和感……だが現実に思考が追いつく前に、俺のマシンは奴等をパスし、最初の“仮想円錐指標(バーチャルコーン)”を破壊した。


『あっ!! クソッ……奴等……クソ!! テツオ!! ()()()()()()()()() ()()()()()()()()()()()

 

 俺の耳元に爆発した声に、錠太郎本気の焦りが伝わる。俺は最大加速から急ブレーキを掛け、次のコーンに向かおうとして……


「なっ???」


 やっと姉御達の思惑を理解した。


 赤い四脚のマシンは……設置された()()()3()()()()()()()()()()()()()()、コースを先行したのだ。しかも……密集気味に設置されたコーン()()を破壊しつつ更にマシンを先行させている?


『やられた……これで俺達は残った仮想円錐指標(バーチャルコーン)を一つも見逃せなくなっちまった』

カクヨムには先行して第10話が投稿されております。よろしければそちらもお楽しみ下さいm(_ _)m


https://kakuyomu.jp/works/16817330665505718291

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ