表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/17

第3話 きみの殺人を止めにきた

 冷たい声に、桐谷の身体が反応する。

「柔軟性がないって、よく言われない? 自分の思い込みだけで世界をみているから、人から言われたことを素直に聞けない。だから」

「うるさいよ、幻覚のくせに」

 桐谷は、思わず口をひらいた。早鐘を打つ心臓をどうにか落ち着けたかったが、意識すればするほど、呼吸は浅くなり心臓の音がうるさくなった。

「やっと会話してくれた」

「会話じゃない。俺が一人で話してるだけだ」

 桐谷は瑞希を見た。その目が、自分をあざ笑っているような気がして、すぐに目を逸らす。そして過呼吸ぎみの呼吸を、ゆっくりと落ち着けることに意識を向ける。大丈夫。俺はまだ、大丈夫。

「ごめんね。こんなつもりじゃなかったの。ほんとうに、きみを傷つけるつもりじゃ、なかった」

 瑞希はおわびの代わりに、その場にしゃがみ込んで、桐谷の手を握るしぐさをした。しかし、その手の感触を、桐谷が感じることはなかった。幽霊のように、瑞希の手は桐谷の手をすり抜けた。

「もう一度言うよ。わたしは未来から来た。でも実体はなくて、ただの粒子だから、きみには触れられない」

「そんな話、信じられるわけない」

「まあ、そうだよね。きみじゃなくても、そう言うと思う」

 一転して瑞希は優しく、幼い子どもを諭すように言った。

「だから一つ。証拠を見せるね」

「証拠?」

「そう、これから起こる未来のことを一つ言い当てる。もし当たったら信じてくれる?」

「話を聞こうとは思うかもしれない」

「よかった。じゃあテレビを見て」


 その場を瑞希が離れると、遮られていたニュース番組が桐谷の目に映る。夕方の、主婦層が見る時間になったためか、地方のパン屋の特集をしている。レポーターの女性が菓子パンにかじりついている画からは、平和だという感想以外、思い浮かばなかった。

「今から一分後の6時21分。九州地方で震度五弱の地震が起こる。海岸で起きた地震で、津波は起こらないし、被害はほとんど出ない。でも地震の大きさと津波の危険性から、テレビでは大々的に報道される」

 6:20。

 画面左上の表示は、なかなか変わらなかった。中央ではレポーターが、おいしい、柔らかい、あまい、と大げさな食リポをしている。

 6:21。

 切り替わった直後は、何も起きなかった。やっぱり嘘じゃないか。桐谷がそう思い始めたころ、画面に異変が起きた。まるで、自分ではない誰かが、急にチャンネルを変えたみたいに。

「地震速報です。ただいま九州地方で震度5弱の地震が――」

 突如として現れた画面には、男性アナウンサーの真剣な表情が映っていた。緊張感を含んだ声で、淡々と情報を伝えている。その内容は瑞希が言っていたことと、全く同じだった。   

 津波の心配はありません。数分後に報道されたその情報を聞き終えたあと、桐谷は瑞希の方を見た。床で座っていた彼女は、「どう?」と薄く笑った。

「なにしに来たって?」

 桐谷は言った。瑞希が現れたときに言われた言葉を、覚えていないわけではなかった。ただ、なにを言っているのか、理解はできなかった。

「きみの殺人を止めにきた」

 セリフじみた言葉を言ったあと、瑞希は立ち上がった。

「すこし、外に出よう」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ