表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/12

何度も何度も何度も…もう、なんかかわいそう

ねえパトラッシュ、僕もう疲れたよ

代わり映えのしない世界に


軽く話す程度で解決できる問題を

あれやこれやといじくり回しどんどん明後日の方向へ

極端な意見を代表のように扱って

反論は反論する“だけ”で言葉は読めても文章が読めない


浅知恵だと思ってるなら勉強しなよ

きっとたぶんそれもうとっくに解決されてるから


議論っていうのは”前に進むため”で

対話っていうのは“互いに理解し合うため”に

あなたのやってることは“巻き込み”で

それを“導き”だと誤解してるからタチが悪い


前提とか、文脈とか、一般論とか、客観的事実とか、

考えなきゃいけないこと、考えておかなきゃいけないこと、は、

山ほどあるっていうのにあなたは自分の頭でしか考えない

結果、50年前の議論がぐるぐるとぐるぐるとぐるぐると


根本的には賢いのだが日常的に鍛えてない

知識の積み上げを無視するんじゃ話にならない

“本音を言う”と“残酷なことを言う”がごっちゃになってる

“その文章を使ってないからそんなことは言ってない”は狡い


しかしなんだね、人類の歴史はもう何万年とか

さすがにそれだけあればいい加減“できた”でしょう

人間全員平等なんてチョロかったはず

でも千年万年ずっと争いの中


ということは逆に考えれば

人類は争いを止められないんじゃなくて、争ってるのが好きなのよ


お互いに思いやりを持てば世界は平和に

しかし人間はそもそも別に他人と仲良くしようなんて思ってないのかもよ

例えば他人の話なんか聞く気がない

我々はそろそろそういう立場に立たねばならぬのやもしれぬ……


それはそれでそれとして

本当にそろそろ次のステップに進まなきゃ

とりあえずいい加減ネット議論やめません?

“いろんな考えがあるなあ”から、次へ

さすがにこれじゃ可哀想じゃない人いなくない?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ