表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/10

薄暗い通路に微かに残る金属の反響音が、緊張を引き延ばすように続いていた。


マーカスが先頭で目を凝らし、無言のまま進む。

背後をついてくる機械長靴(ヘビーブーツ)の音が少しずつ重くなる。



「……足、遅れてるぞ」



彼の一言に、ゲイルが冗談交じりに口を開いた。



「いやー、さっきの化けモン見た後だと、足取りも慎重になるっての」



「……僕も、あんなの、初めて見たよ……」

ゼンが声を潜めるように言った。

 

先ほどの遭遇が、まだ頭から離れない。

天井から滴った粘ついた液体。

光を反射しない毛に覆われた体。

眼球のない顔面と、節くれだった無数の脚。


あれは、獣でも、虫でも、ましてや人間でもなかった。



「リオ・ミュータント……原生生物の変異体だ」

マーカスが呟く。



「ミュータントって、もっとこう……獣っぽいヤツじゃなかった?」



 ドリーが肩越しに訊く。



「ああ。これまで遭遇した個体はな。だが、今のは違ったろ?異様に長い手足、異常な反応速度……なにより、あの“意志”を持ったような動き……」



「なにかに、影響を受けたのかな……」

ゼンが小さく呟いた。



「……ああ。何かがこいつらを“変えてる”可能性はある。腐敗でも、突然変異でもない。もっと……別の“知性”というか”意思”に近い何かがな」



誰も言葉を返さなかった。

赤茶けた岩壁に囲まれた通路の奥に、空気の“重さ”のようなものが漂っているのを全員が感じていた。



「何にせよ、深追いは禁物だぜ。今回はあくまで探索メインだからな。生きて帰ることが前提だ」



マーカスの言葉に皆が頷き、再び足音だけが通路に鳴り響いていった。





壁に薄く貼り付く苔のような藻が、微かに燐光を放ち、スティーヴンの目に映る。その光は、不思議と心を落ち着かせるのだった。


——だが彼の胸中には、はっきりとした疑問が残っていた。

(あれは本当に“生き物”なのか……? それとも、何か別の……)その思考は霧のように揺らぎ、次第に形を失っていった。



スティーヴたちが辿り着いたのは、かつて広場だった場所だった。


崩れた柱、ひしゃげたベンチ、割れた舗装の間にわずかに残る人工芝の名残。誰かがここで暮らしていた証が、風化と静寂の中に沈んでいた。


朽ちかけたモニターには、かつての謳い文句がホログラムで表示されていた。


──「地を拓け、未来を育め」


だが、肝心の文言は半分以上ノイズと焼け焦げで消えており、その意味を完全に読み取ることはできなかった。



「……ここ、すごく静かだな」

ゲイルが、冗談めかして笑った。



「静かな場所ほど、何かが潜んでいるものだ」



マーカスが、手にした軽機関小銃(マシンライフル)を軽く構える。


しばらく進むと、古びた建物の入口に電源が通っている扉があった。まだ生きているらしく、アクセスパネルが点滅していた。



「……電力が通ってる?こんなに奥まで……」

ゼンが立体マップを操作して首をかしげる。



「開けられるか?」



「いや、カードキーが必要っぽい。僕たちのIDじゃ無理だ……」



「手頃な爆弾もない……爆破もできねえってわけかい」



ドリーが歯噛みした。



「カードキーなら、責任者の部屋だろうな」



スティーヴは周囲を見回す。


ゼンがマップに手をかざすと、うっすらと地下層への階段が表示された。



「こっち、階下に“管理棟兼ラボ”がある……責任者室があるとすれば、たぶんそこだと思う」



彼らは無言で頷き合い、崩れた広場の隅にあった半ば埋もれた階段を下りていった――――――




――――――階段は深く、まるで地の底へ降りていくかのようだった。


ひび割れた壁。

緑青の浮いたパイプ。


そこかしこに、見覚えのある黒い液体がべったりと付着している。



「……嫌な予感がする」



ドリーは小さくつぶやく。

地下階の入口だったと思しき場所は、かつては自動ドアだったらしい。今は力任せにこじ開けるしかない……



「せーのっ」



スティーヴンとマーカスが同時に押し、金属音を響かせながら開いたその先には……





ギチ、ギチ、ギチギチギチ……





不規則な呼吸音のような音。

群れのざわめきのような振動。


ヤツらが、いた。


黒い、うごめく影が無数に。

空気が腐ったような臭気と熱気を含んでいた。



「おいおい……こりゃ、まるで”巣”じゃねぇか」



ゲイルが吐き捨てる。


息を飲んだ。

彼らはすぐさま物陰に身を潜め、声もなく身振りだけで進む方向を確認し合った。


奥に、部屋らしき扉がある。おそらく責任者の部屋へ通じる扉だろう。一行が慎重に足音を殺して進んでいるときだった。


ドリーが、壁際に積もった埃の中にあった何かに背を預けた。


その瞬間、プツッと鈍い音。



「……?」



ブヨっとした手触りが、ドリーの背中越しに伝わってきた。

振り返った先には、丸く膨らんだ繭のような“卵”。



「あ、やば──」



パカん……!



小さく鋭利な脚が現れ、ガラスのような音を立てて殻を突き破った。


ドリーがすぐさま短刀で斬りつける。

しぶきとともに、孵化したばかりのそれが絶命する。


が──遅かった。



ギチギチギチギチギチギチ!!



巣全体が反応した。

周囲の卵が一斉にざわめき、殻が揺れる。



「まずい!スティーヴ!!」



「逃げろッ!!!」



怒声が響く。


四方八方から殻が弾け、孵化したばかりの幼体が次々と現れた。


ゲイルが四方八方にブッ放す!

が、全く処理できる量では無い。



「もういい!行くぞゲイル!」



スティーヴンがゲイルを諭し、無駄な発砲を辞めさせた。

抵抗が無意味だと誰もが解るほど、無数のミュータントがギチギチと音を立てて襲ってくる。



「部屋を目指せ!責任者の部屋まで駆け抜けるぞッ!!」



彼らは一斉に走り出した。

混乱の中で進路を分ける分岐があり、



──バンッ!!



ドリーとスティーヴは右、

マーカスとゼンとゲイルは左へと分断されてしまった。



スティーヴは、荒い呼吸を抑えながら薄暗い通路を振り返る。



「……ちっ、最悪だな」



彼は背後にいるドリーを確認しながら、再びマシンライフルを構え直した。



「ゼン……」



やはり姉ということもあってか、彼女は少し心配してるみたいだった。



「きっと大丈夫さ、行こう」


「ああ……」



スティーヴとドリーは薄暗い通路を進んでいた。

壁には古びたサインプレートが斜めに傾いて残っており、所々に腐蝕した照明の名残が見えた。


広がる静寂は、不自然なほどに耳に痛い。


「……部屋、ずいぶん分かれてるな」


「責任者って、たぶん一番奥じゃん?そういうのってさ、だいたい偉い奴ほど奥にいるし」


小声のやりとりを交えつつ、足音を殺しながら、2人はひとつひとつのドアを確認していく。隣のフロアから壁越しに、くぐもった発砲音が響いた。


スティーヴが足を止めると、ドリーも眉をひそめて耳を澄ませた。


「……ゼンたちだよ、たぶん」


彼女の声が微かに震えていた。勝気なドリーが、唯一見せる脆さ。弟のこととなると、無関心ではいられないらしい。


「行こう。こっちが終われば、すぐ合流できる」


「……わかってる」


進むごとに、床には空薬莢が散らばり、壁には弾痕が刻まれていた。使えそうな機械式手榴弾も見つかった。


スティーヴは軽く手の中で重さを確かめる。


「……こいつが使われてたってことは、ここも戦場だったんだな」


「生体反応、ほんとあてになんない……」


最奥のドアに辿り着いた2人は、息を合わせてそれをこじ開けた。中は薄暗く、埃の匂いと何か焦げたような鉄の臭いが漂っていた。簡素な机、散乱した書類、そして……血の跡。


「何か……残っててくれよ」


スティーヴは引き出しを一つずつ開け、机の下も覗いたが、何もない。


懐中ライトがあった。

まだ使えるが……



「クソ……空振りか」



その時、机の先でドリーの声がした。



「……人、いた」



壁際に打ち捨てられた遺骸があった。

血染めの骨まで剥き出しにされたそれは、例の黒い液体にまみれ、既に正体も判別できなかった。


だが、胸ポケットに挟まれたカードが目に入った。


「スティーヴン……これ、カードキー……!」


「やったな……!」


短く喜びを分かち合うと、スティーヴンは天井を見上げた。排気用のダクトがあった。カバーは老朽化しており、どうにかこじ開けられそうだった。


「……ここ、通れるかもな。とりあえずアイツらと合流しよう」


「少し狭いけど、やってみるしかないわね」



落ちてた工具を使ってダクトを開け、2人は順に滑り込んだ。


無骨な金属の中を慎重に進んでいく。

どこかに繋がっているはず……


やがて、一つの部屋の天井に出た。


「……ここ、いけそうだ」


ドリーの言葉に頷き、スティーヴは蹴りを入れてカバーを外す。2人は慎重に部屋に降り立った。


そこは広く、見渡せる空間だった。だが、違和感があった。


「……さっきまでの、銃声が……止んでる」


沈黙が、妙に重くのしかかる……

その時、部屋の奥から声がした。








「ドリ〜!ここだよぉ」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ