表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
満月に狂う君と  作者: 川端睦月
刑事たちの事情
22/61

21


 夕方になると、法医学教室から笹本の遺体が戻ってきた。

 霊安室付きの葬儀屋が、手際よく仮の祭壇を組み上げ、遺体を安置する。


 院内に笹本の帰還が報せられると、霊安室前には焼香をあげようと集まった人で長い行列ができた。


 それを糸原は霊安室の開け放ったドアの前に立ち、葛西と二人で眺めていた。


 あの後、瑞樹は眠ったまま、まだ目を覚ましていない。薬の効き目もあるのだろうが、酷い興奮状態だったので、身体への負担も大きかったのだろう。


 昼食から帰ってきた由佳と菜緒子は、男三人がぐったりと疲れ果てている様子に、何事かと驚いていた。なんとなく事情を察したニノ方だけが、不憫そうな目をこちらに向けた。


 そのニノ方も、結局、まだ自宅には戻れていない。夕方に部長の遺体が還ってくると聞いて、当直室で仮眠を取って待つことにしたらしい。


 ついでに、藤田も一緒に仮眠を取っている。

夜の捜査会議までは、葛西と二人、この病院に張り付いているのだという。しかし、早朝から働き詰めで休みもろくに取っていないようだったので、当直室を使えるように手配した。


 結果、藤田は仮眠を取り、葛西はつい先ほどまで、笹本のデスクを鑑識と一緒に調べていた。そして、たった今、笹本の遺体の帰還を聞きつけ、やってきたところだった。


 糸原は葬儀の打ち合わせを行っている菜緒子に代わり、弔問客への応対をしていた。


「こんなにも行列ができるなんて、よほど笹本さんは人徳のある方なのですね」


 葛西は感心する。


 そうですね、と糸原は頷いた。


「部長は、院内でも古株でしたし、新人の指導や色々な役回りも引き受けてましたから。かなり顔が広いんです。

それに、明日、勤務がある者は葬儀に参列できませんから。今日のうちに、という者も多いのでしょう」

「なるほど……。私なんかは、自分の葬儀には誰も集まらない気がしますが……」


 冗談のつもりなのだろうが、朝からの彼の様子を思い起こすと、現実味のある話だ。


「それにしても、明日には葬儀と火葬までを執り行ってしまうとは、随分と手際がいいですね」

「今流行りの一日葬という奴です」


 また変に葛西に勘繰られている気がして、糸原は弁明した。


「本当は、きちんと通夜も行いたかったのですが、状況が状況だけに……。それに遠方から駆けつけている菜緒子さんの負担を思えば、早目に済ませてしまった方がいいと思いまして」

「それはそうですね。……明日は、何時からの葬儀になりますか?」

「午前十一時からになります。……もしかして、いらっしゃるつもりですか?」


 嫌な予感がして確認する。


 はい、と当然だとばかりの顔で葛西は頷いた。


「ご迷惑でしたか?」


 一応、形ばかりの気遣いを見せる。


「いえ、そういう訳では……」


 どう答えようと、結局、葛西はやってくるのだ。糸原は曖昧に言葉を返した。


「葬儀の参列者を確認したいですからね。……それに、もしかしたら大道さんにお会いできるかもしれませんし」

「大道に?」


 糸原は眉を顰めた。


 まだ大道に拘っているのか、と呆れて、「どうですかね」と投げやりに答えた。


「部長の訃報は大々的に報せたりしていないので、うちの病院関係者以外、知る術はないと思いますが……」


 それに葛西は大きく頷いた。


「ええ、だからです。……それでも、大道さんが現れたとしたら、笹本さんに対して並々ならぬ関心がある、ということが証明されますよね」


 嬉々として話す。弔問の場にはあまり似つかわしくない態度だ。糸原は渋面を作った。


「糸原さんっ」


 不意に、名前を呼ばれ、声のした方を見た。ニノ方が藤田を引き連れて、小走りにやってくる。


 彼は糸原の前で立ち止まると、「部長にはもう会えますか?」と尋ねた。


「ああ、もう霊安室に安置されている」


「それじゃあ、僕、ご焼香あげてきますね」と弔問の列の最後尾へと移動した。


 その遣り取りをなんとなく眺めていた藤田が、葛西に話しかける。


「葛西さん、代わりますので、少し休んできてください」


 そういえばそうだ、と糸原も思う。早朝から今まで、糸原の知る限り、葛西は休みを取っていない。下手をしたらご飯も食べていないのかもしれない。顔色が悪かった。


「そうですね、休んだ方がいい」


 糸原も藤田の意見を後押しした。


「大丈夫です。それでしたら、糸原さんこそどうぞ」


 葛西は首を振って、糸原に話を振った。


「私はきちんと休みを取ってますよ。さっきも軽く仮眠したところですから」


 当直の時は合間を縫って休憩を取るというのが常なので、休める時に休むという癖が付いている。いつでも寝れて、いつでも起きれる。


「ほーら、葛西さんだけですよ。ご飯も食べてないし……。いつまでも若者ぶってないで、休んでください。身体、壊しますよ」


 藤田は鼻で笑って、辛辣なことを言った。


「……わかりました。少し、休んできます。藤田くん、後をお願いします」


 葛西は珍しく不機嫌そうな顔をする。そして、クルリと方向転換をし、エレベーターホールへと向かった。


「意外に素直でしたね……」


 葛西のあまりにも素直な態度に、呆気に取られ、本音が口をついて出る。

 藤田はフフフッと得意そうに、「コツがあるんです」と笑った。


「コツ?」


「はい。プライドの高い人ですから。ちょっと揶揄ってやれば、ムキになって、あの通り言いなりです」


 愉快そうに告げる。


 なるほど、と糸原は感心するが、それも彼らの間だから通用することなのだろう。


「まぁ、でも、あのくらい言わないと休んでくれないから、困るんですけど……」と藤田は眉根を寄せた。


「葛西さん、事件に夢中になると、寝るのも食べるのも疎かにしてしまって……。実際、本当に体調を崩したことなんかもあったりして……」


 心配顔をする。


「今回の件だって、事件が事件だけに、すごくのめり込んでいて……」

「事件が事件だけに?」


 藤田の言葉が気になり、糸原は聞き返した。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ