表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

宇宙のバス

作者: 司馬仲

とおいとおい宇宙(うちゅう)のむこうの、そのむこう。

太陽系(たいようけい)よりも、アンドロメダよりも、もっともっと(そと)がわ。

きみたちのしらない、()ったことのない銀河(ぎんが)のかなた。

そこには、おおきな(ほし)やちいさな(ほし)、いん(せき)やブラックホールがうかんでいる。

そして、そんなふうにいろんなものがたくさんあるなかにまぎれて、一台(いちだい)のバスが(はし)っているのです。

そう。それが宇宙(うちゅう)バスです。

(ひかり)のとどかない(くら)宇宙(うちゅう)にライトをてらし、バスはひとりで(はし)っています。

宇宙(うちゅう)には(おと)がありません。なんにもきこえません。

いん(せき)がぶつかる(おと)も、流れ星(ながれぼし)がかがやく(おと)も、ロケットのかけらがもえる(おと)も。

そして、宇宙(うちゅう)バスが(はし)(おと)も、きこえないのです。

だからだれも、このバスをしりません。みんな、みんな。

ちかくにすんでいる宇宙人(うちゅうじん)も、きみたち人間も。

でも、たしかに宇宙(うちゅう)バスは(はし)っているのです。


そのバスには、のるための入り口(いりぐち)がありません。おりるための出口(でぐち)もありません。

ただ(おお)きなまどがたくさんならんでいるだけ。

ふしぎなことにそのまどは、バスの(そと)から(なか)がみえないようになっています。

これでは(なか)にどれくらいおきゃくさんがのっているのかわかりません。

どんな(ひと)がうんてんしゅさんなのかもわかりません。

そもそもこの宇宙(うちゅう)にはバス(てい)がありません。

だれも宇宙(うちゅう)バスののりかたをしらないのです。

けれども宇宙(うちゅう)バスは、きょうも宇宙(うちゅう)(はし)っています。

きっとあしたもあさっても、そのつぎも、バスは(はし)るのでしょう。


……きみだけに、この宇宙(うちゅう)バスのヒミツをおしえてあげる。

じつは宇宙(うちゅう)バスにのれるのは、カラダをもたない(ひと)だけなんです。

つまり、しんじゃった(ひと)

カラダからぬけ()精神(せいしん)

つまり、ココロ。

ココロだけになってはじめて、宇宙(うちゅう)バスにのれる。

カラダがないから、入り口(いりぐち)もいりません。カベから(はい)ればいいんです。

そしてバスはたくさんのココロをのせて、ひろい宇宙(うちゅう)(はし)るのです。

たいくつな宇宙(うちゅう)でも、みんなでバスにのっていれば、たのしいきぶんです。

いろんな(いろ)(ほし)宇宙(うちゅう)にすむウサギ。もやもやとキレイな星雲(せいうん)

バスのまどをとおしてみれば、そのけしきはとてもうつくしいのでしょう。


だれがどうして、どうやってつくったのか。だれもしらない宇宙(うちゅう)バス。

(かみ)さまがつくったというウワサもあるけど、ほんとうかどうかはわかりません。

そんなこと、このひろい宇宙(うちゅう)ではささいなぎもんです。

きみもいつか、宇宙(うちゅう)バスにのる()がくるのでしょう。

だいじょうぶ。おかねなんていらない。

宇宙(うちゅう)でひつようなのはおかねでもカラダでもない。

ココロ。ひとつだけ。

だからきみがココロだけになったとき、きっと宇宙(うちゅう)バスがむかえに()きます。

それまでのあいだ、ちょっとだけ、まっててね。

わすれちゃってもへいき。

宇宙(うちゅう)バスが、きみのことをぜったいにおぼえているから。

だから……だからもう、()をあけて。

きっとそろそろ、きみのおかあさんがあさごはんをつくる。

宇宙(うちゅう)にはあさごはんがないから、いまのうちにたくさんたべておいてね。


それじゃあまたね。きっといつか、むかえに()くよ――。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 優しげな語り口、宇宙という舞台に惹かれました。見ていて温かい気持ちになります。 [一言] Twitterのリツイート募集投稿から来ました。ありがとうございました。
2017/08/01 02:27 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ