表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/14

9、アジトへ

 次の日。圭子は仕事を終えると、自宅マンションへと戻っていった。ランのことが気になっていたが、毎日押しかけることも出来ない。

 近くの駐車場からマンションに歩きながら、圭子が物思いに耽っていると、マンションの前に派手な高級外車が停まっているのに気が付いた。開いた窓からは、ランの顔が見える。

「ラン……」

 ランは不敵な笑みを浮かべながら、圭子を見つめている。そんなランに、圭子は駆け寄った。

「どうしたの? この車」

「買った。話がある。ドライブでもしないか」

 この状況に、圭子は恐怖すら覚えていたが、すべてを知る覚悟を持った今、圭子は頷いて助手席へと腰を下ろした。車はそのまま、猛スピードで街を走り出した。

「ちょっと、制限速度わかってる?」

「大丈夫だよ。捕まりはしない」

「そういうこと言ってるんじゃないわ」

 ランは聞く耳持たず、車を走らせる。そして無言のまま、港町へと入っていった。

「……どこに行くの?」

「ドライブだろ」

 ランは答える様子もなく、そう言って笑っている。圭子は半ば諦めて、流れる景色を見つめていた。

 それからしばらくして、車は港町にある場末の酒場の裏手に止まった。こんな場所には、圭子も来たことがない。だが、ランが車を降りたので、圭子も続いて降りる。そして、無言のまま歩き出すランについて、表通りの寂れた“メッセンジャー”というスナックへと入っていった。

「ランちゃん!」

 店に入るなりランにそう声をかけたのは、大柄なニューハーフだ。この店のオーナーで、ランとは面識があるらしい。店の中に客はいるものの、ランは構わず奥のカウンター席へと座った。

「待ってたわ。本当に久しぶりね。変わらないわ」

「ママもな。バーボン、ロックで」

「はいはい。こちらのお嬢さんは?」

 ランの言葉を受けながら、ママと呼ばれたニューハーフが、圭子に尋ねる。

「あ……ウーロン茶で」

「あら。お酒は飲めないの?」

「いえ……しらふでいないと、危険なんで」

 正直なまでの圭子の言葉に、ランは隣で苦笑した。やがて出されたグラスに口をつけると、ママがランに鍵を差し出す。

「はい、預かり物」

「サンキュー」

 ランは鍵を受け取ると、すぐに内ポケットへとねじ込む。ママはそれを見つめながら、懐かしい顔でランを見つめていた。

「掃除もしてるし、言われた通りに物も揃えてあるわ。それにしても、ランも隅におけないわね。こっちに来て早々、女性連れなんて妬けるわ」

「勘違いするな。こいつは石井直人の妹だ」

 ランの言葉に、ママは驚いて目を見開かせる。

「そう。石井さんの……」

「……兄を知っているんですか?」

 何もわからない圭子が、ママに尋ねる。

「ええ……こういう商売柄、警察にお世話になることもあるんだけど、あなたのお兄様には随分助けられたのよ」

 その言葉だけでは理解出来ず、圭子が首を傾げる。そんな圭子を尻目に、ランは立ち上がった。

「ごちそうさま」

「あら、もう行っちゃうの?」

「目当てのものを見させてもらうよ。また近いうち寄る」

「絶対よ。私も行くから」

 ランは金をカウンターに置くと、店を出ていった。圭子もそれに続く。

「ラン、待って。聞きたいことでいっぱいよ」

「ああ」

 ランはそう言うものの、立ち止まりもせずにスナックの裏手へと回る。だが車には戻らず、そのまま先へと進んでいった。

 スナックの裏手には、店の裏側や壁に囲まれた、ちょっとした広場のようなスペースがあり、そこにランの車が停まっている。その先には、壁にくりぬかれたようなトンネルがあった。そしてトンネルを抜けると、思いがけない光景が、圭子の前に現れる。

 壁で圧迫感のあった場所から抜け出したせいもあるが、そこは開放感溢れる倉庫街である。すぐ横にはプレハブ小屋が建ち、目の前には用水路に似た小さな川が流れている。その川にかけられた橋を渡ると、機械的に並んだ倉庫群が見える。

「……ここは?」

「俺の家だ」

 ランはそう言うと、車が通れるほどの幅がある橋を渡った。そして一つの倉庫の前に立つと、先ほどスナックのママから受け取った鍵を取り出し、シャッターにつけられた小さなドアを開けた。

 真っ暗な倉庫の中を、ランは真っ直ぐに歩いていく。やがてつけられた明かりに、倉庫の中が露わになった。

 広い倉庫は吹き抜けになっていて、壁づたいに二階スペースもあるようだ。倉庫の中央には低めの壁があり、その中に一つ部屋があるようで、またその向こうには、入口であるこちら側と同じだけ広々とした場所に、キッチンやダイニングテーブルなどの家具まで置かれている。

 ランは反対側のシャッターの鍵も開けると、ダイニングテーブルの前に座った。そこまで来ると、奥にもう一つ、リビング部分があるのも見える。大きな倉庫だけあり、住むにはあまりにも広い。

 圭子はランの前に座り、静かに口を開いた。

「……何を考えているの?」

「別に」

 ランは口数少なく、煙草に火をつける。

「それで、話って何なの?」

「……明日、おまえは仕事が休みだよな?」

「どうして知ってるの? ううん、あなたなら何でも知ってるわよね……そう、休みよ。このところ、全然休みが取れていなかったから……それが何か?」

「片を付ける。おまえも来るか?」

 圭子は目を見開いた。

「……私も?」

「嫌ならいい。兄貴の仇を取りたいのかと思ってな」

 ランがそう言った瞬間、ランの携帯電話が鳴った。ランはすぐに電話に出る。

「Hello」

『ハロー、ラン。トムだよ』

 中国にいるはずの、トムのそんな声が聞こえる。

「ああ、様子は?」

『今、連中が船に乗り込んだよ。仕掛けは良好。リストの人間は全員乗り込んだ。しかし、想定内だけど問題が起きた』

「どうした」

 ランはそう言いながら立ち上がると、キッチンへと歩いていき、台の上に乗った食器類から陶器の皿を出すと、そこに煙草を揉み消す。

『ジュニアが乗り込んだ。マフィアのボスの子、龍王だ』

 ランはシンクへと寄りかかると、軽く頭を掻いた。

 リストに乗っている人物が船に乗り込まないこと、またそれ以外が乗り込むことは、予想の範囲内だった。マフィアに関わっている連中など、巻き添えになっても仕方がない部分もあるが、子供を殺すのは趣味ではない。

「……年齢は?」

『確か、八歳だったかな……大物の子供だけあって、生意気なガキだよ』

「わかった。一時中断だ。出港を見届けたら、こっちに戻ってきてくれ。作戦を練り直す」

『練り直すって……まさか助けるつもりかい? あんな子供の一人くらい、死んだって……』

「いいから戻れ」

『わかった……すぐに戻るよ』

 ランはそこで電話を切った。その間も、圭子はずっとランを見つめている。

「何かトラブル?」

「察しいいな」

 ランは軽く笑うと、圭子の前に座った。

「何があったの?」

「こっちは大した問題じゃない。それより、おまえの答えは?」

「……すべてを知りたいとは言ったけれど、殺し屋と結託して仇打ちだなんて、そんなこと……」

「ムシがいいような気もするが、それならそれでいい」

 ランは少しホッとしたような表情を見せると、新しい煙草に火をつけた。

「……ヘビーというか、チェーンスモーカーね。体には気をつけた方がいいと思うけど……」

「ハッ。殺し屋に意見するとは、度胸があるな」

「そうね……あなたを信用するなって、忠告されたばかりなのに」

「ああ。俺の正体を知っても近づいてくる人間なんて、イカれたやつしかいない。おまえもそうなのかもしれないな。一杯つき合えよ」

 ランはそう言うと、キッチンの棚からブランデーとグラスを取り出す。

「そうね。この際、とことんつき合うわ」

 圭子は少し酔いたくなっていた。この現実離れした世界から、酒の力を借りて開放的になりたいと思う。

 ランはグラスに氷を入れると、ブランデーを注ぎ、圭子のグラスに自分のグラスを合わせた。

「乾杯」

 二人はグラスに口をつけると、互いを見つめる。

「……この場所には慣れてるみたいね。スイッチの位置、お酒や氷の位置も」

 沈黙になった一瞬、圭子がそう切り出した。

「俺の家だって言ってるだろ。殺し屋の拠点が、一つだとでも思ってるのか?」

「じゃあ、日本のアジトは他にもあるっていうの?」

「まあな……」

 ランは口数が少ないものの、意外にも聞けば何でも答えてくれる。また、その姿はどう見ても圭子と同世代であり、下手をしたら年下にも見える。まだ実際の仕事を見ていないこともあり、そんな見た目のランは、接しやすい部分もあった。

「でも、しばらくはここに身を落ち着かせるつもりだ。警官であるおまえも知っておいた方がいいと思って、連れてきた」

「……すっかり私はあなたの仲間ね。これも計算の上?」

「……そうだな」

 ランのその言葉に、圭子は傷ついていた。自分はランの計算の上でしか動いていないように思える。また、自分が駒の一つということが、妙に悲しかった。そう思うと同時に、圭子は酒を煽るように呑む。

「おかわり」

「なんだ。酒癖が悪かったのか?」

 圭子の態度に、ランが涼しげに微笑んで言う。

「しらふではいられないもの。自分の心を保つためにも、お酒の力が必要な時もあるのよ」

「……くだらないな」

 ランはそう言いながらも、圭子のグラスにブランデーを注ぐ。そんなランを、圭子は見つめた。

「……酔ったついでに、もう一つ聞いていい? あなたの年齢は?」

 圭子の言葉に、ランは突然、態度を変えた。その顔は無表情のままだが、近寄りがたい雰囲気を漂わせる。だがランは、すぐに笑って圭子を見つめた。

「永遠の二十歳……」

 ランのその言葉に、圭子は一瞬言葉を失ったかと思うと、吹き出した。

「殺し屋さんも、冗談言うのね」

「百歳越えてると言ったって、信じないだろ?」

 ランも笑って尋ねる。

「当たり前でしょ? 確かにコードネーム・ランに関する最初の記録は、百年以上前らしいけど、当時のランとあなたが同一人物とは誰も思わないわ。最初のランはあなたの先祖なのか、裏世界のナンバーワンがランという称号を得られるのかは知らないけれど、そうなるとあなたは何者なの?」

 ランは笑っていたかと思うと、急に真剣な顔で圭子を見つめた。

「酒を飲んで饒舌になったようだが……いくら女でも、その質問には答えられない。それを聞いて生きている人間を、俺は知らない」

 突然、圭子も恐ろしくなって、ランから目を逸らした。

「……ごめんなさい。自分の立場を忘れてたわ」

 圭子は空になったグラスに酒割用の水を注ぎ、口をつける。

「本当、正義のために警官になったのに、殺し屋と笑って酒を飲み交わしてるなんて。何やってるんだろう、私……」

 圭子は愚痴のようにそうこぼすと、遠のく意識に身を任せた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ