表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/3

事の始まり「意地と見栄」



ブーメランは、派手なネオン街を飛び回ります。


それは、いつもの事。



ただ今夜は、

機嫌が良くないからなのか、酔いが廻るのも異常にはやい。


行く先々で毒を吐き、

傍聴人達は時折

グラスの氷よりも冷たい視線を浴びせては目を伏せ、この嵐が過ぎ去る事をじっと願っていました。


「次行くぞ、次」


の号令と共に一行は歩きだします。




強きをくじき、弱きを助ける任侠の徒


代々続く侠客(キョウカク)の家に生まれながら、どこでどう間違ったのか、


賭博と喧嘩だけが残り、

三枚ガルタという博奕(バクチ)の最悪の手、

8、9、3


役に立たない不必要なモノと言われる手。



その手そのものに

なり下がりながらも、


見栄とプライドは捨てられない、

背中に重い看板を背負った小心者は、


心を見透かされないよう肩で風を切りながら歩きます。





焦点の合わない目で

次に向かったのは、

福富町


へなちょこじじぃのやっているボーイズバー。




「こりゃ、マコッさん

いらっしゃいませ~」



じじぃは、ちょっとヤバイなと思いながら、VIP席に通し、

絡まれるとわかっていたので、

ホスト達は遠ざけて、自らが接客をしました。



仏頂面で回りを見回し、

難癖をつけるような仕草をするブーメラン。



「マコッさん、今日はだいぶメーターが上がってますねっ、うっひゃっ、じじぃはドロンしちゃおぅかなぁ、うっひゃっひゃ~」


と忍者が消える構えをしてから、座ったまま忍者走りの真似をします。


その時代でも既に死語だったギャグの連発に、

側近達はにやけてしまいました。


しかし泥酔のブーメランには訳がわからず、気に入らず…


いきなり一番近くにいた者の頬を張りました。



一瞬静まり返ると、また気に入らず、正面の者に

水割りのグラスを投げつけました。


顔面直撃。

額が割れます。



「てめぇらっ帰りやがれっ、帰りやがれっ、この野郎っ!帰りやがれっ」



側近達を無理矢理帰しましたが、イライラは頂点に達していました。





「まぁまぁ、マコッさん、楽しみましょうょ~」



じじぃは必死で静めようとしましたが、今度はじじぃの胸ぐらを掴んで

グイグイと揺らし、目の前のテーブルにも構わず、突き進んでいきました。




ボーイズですから、勿論若くて元気の良い男の子はいます。

止めに入ろうとする者は何人もいましたが、


じじぃは、来るな と目で合図をします。





相手はやくざ、店や従業員が、後々面倒に巻き込まれるのを避ける為に、意地でも近づけません。





ブーメランの制裁が始まりました。


小さなじじぃの身体は容赦なく宙を舞い、

あちこちから流血していました。



「マコッさん、ごめんなさい、今日は朝まで付き合いますよ、店、貸し切り、うっひゃっ‥」




痛々しい笑顔で

何とか座らせると、ホスト達に、信じられない程こわい顔で

しっかりと伝えました。



「お客さんを、お嬢さん方…よそ連れてけ、今日の‥お詫びに接待しろ…そうだ親不孝通り行け、こんな事で‥客逃したら、お前ら、クビだぞ、」


福富町の親不孝通りには、その名の如く親も泣く、全て忘れる程に馬鹿騒ぎができる店があります。



ホスト達は仕方なく、

後ろ髪を引かれながら、店を出ようとしますが、…躊躇します。



はやく扉を閉めろ、と再び目で合図をし、全員を逃がします。

そして覚悟を決めると



「マコッさん、邪魔者は全て追い出しましたよ、好きにしてくださいよ、うっひゃっ‥」



「てめえ、じじぃ~舐めてんじゃねぇーーっ!」



その言葉の終わり際に

扉がパタンと閉まりました。


ガランとした店に、じじぃの

うめき声が響きました。





最終話に続きます。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ