表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。

【短編小説】統計学者の憂鬱 ~ベイズの罠と外れ値の連続殺人~

作者:霧崎薫

 神原数理(かんばらすうり)は警視庁科捜研の天才統計学者。彼女の武器はベイズ統計―限られた情報から真実の確率を導き出す推論技術だ。

 東京で起きた連続殺人事件。一見無関係に見える被害者たちだったが、数理は恐ろしい共通点を発見する。全員が「統計的に完璧な平均値」を体現していたのだ。

 犯人からの挑戦状が届く。
『君の事後確率は、僕の事前確率だ』

 数理の予測を逆手に取る犯人。確率の迷宮に迷い込んだ彼女は、自らが最も信頼する統計学そのものに裏切られていく。

 犯人は兼定美津子(かねさだみつこ)は、「外れ値」として社会から排除され続けた天才研究者だった。平均値への憎悪に燃える彼女の最終目標は、同じ外れ値でありながら平均値の側についた「裏切り者」神原数理の抹殺。

 論理vs論理、統計vs統計の究極の頭脳戦が始まる。この確率の迷宮から脱出するには、数理は自らの武器である統計学を捨て、編集工学的直感に賭けるしかない―。

 数字の向こう側にある人間の物語を描く、知的サスペンス。

この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ