表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ショートストーリーズ

ショートストーリー3明け方の夢は疑ってはならない

作者: 武上 渓


ショートストーリー3明け方の夢は疑ってはならない



天正9年6月28日岐阜城下


(はつ)!こっちや」

本町の提灯屋の入口から、仁吉(にきち)が手招きする。11才の初は笑顔で提灯屋に飛び込む。7日程前、姉や妹の目を盗み城下に抜け出した。川で遊ぶ内に草履(ぞうり)が川に流れた。どこからともなく現れた少年が、ザブザブ川に入って拾い上げてくれた。

「おまえ。お館の子か?」

「なんでわかる?」

「着とるもんが違う」

「そか!初や。草履助かったわ」

「仁吉や。ひとりで川来るのは馬鹿(たわけ)や。こんど来るんなら本町の提灯屋に来い。一緒に行ったるわ」

約束通り仁吉は待っていた。


「初。お館をそうそう抜けて(ええ)んか?」

「仁吉に会いとうなったんや」

仁吉は戸の影に初を引っ張る。

「初姫様!初姫様!」

提灯屋の前を侍女が通り過ぎる。

「初は信忠様の姫か?」

「違う。父上様は小谷で死んだ」

浅井(あざい)の姫か。駄目(あかん)こと聞いた。ごめんな」

「良い(ええ)のや。父上様は立派に逝かれたのや。誉れや」

「川行くか?」

「うん。行こ!」



ハッ?

小谷長正(こたにながまさ)は目を覚ました。手探りでスマホを探して、液晶を点灯させる。

2021 6 28 4:38

蜂窩織炎(ほうかしきえん)の右足が浮腫(むく)んで痛む。

4人部屋の病室で、85才の松並さんは(ビニール袋に着替えと電気シェーバーを詰め込む)ガサゴソと言う音を立てている。間もなくナースコールして、¨帰る¨と連呼し始める。この時間の儀式だ。

看護師の井口吉子(いのぐちよしこ)さんが(おさ)めに来る。

「まだ4時やで。暗いで。寝とって。暗いと帰れんやろ?」

「暗いか?」

「暗いよ?」

「…暗いと。帰れんわな」

「帰れんで。寝とって」

「ほうか?なら寝るわ」

数秒後にイビキがして儀式は終了する。

吉子さんは、長正のベッドのカーテンから顔を出す。小声で言う。

¨小谷さん…ごめんなさいね¨

長正は(うなづ)いて返す。


8時の病院食が終わって、パソコンを載せた台車を押して吉子さんが来た。

「小谷さん?」

「はい」

と言うとカーテンが開く。

「検温と血圧はからせて下さい」

体温計を左脇にはさみ、血圧測定の布風船を右腕に巻く。

「あれから眠れました?」

「まぁ眠れました。その前に…変な夢見て目が覚めたんです」

「どんな?」

「岐阜城が有って。僕はお館から抜け出したお姫様なんです。名前が有って初って呼ばれて、仁吉って男の子と多分…長良川で遊ぶんです。それがリアルなんです」

吉子さんは戸惑った顔をした。

「どうかしました?変な夢でしょ?」

「その……待ち合わせ場所は尾関提灯(おぜきちょうちん)の入口?」

吉子さんはまじまじと長正を見た。

「いや…本町の提灯屋の入口です」

「私。初って女の子に仁吉って呼ばれる夢を見るんです。小谷さんが入院してから」

「お姫様の初が僕で、男の子の仁吉が吉子さんですか?男女入れ替わりですね」

長正は笑った。吉子さんも笑う。


その日から二人とも、同じ内容の夢を見るようになった。男女入れ替わりで。

ググると。天正2年9月29日にお市の方の3姉妹の次女初が岐阜城に転居し、10年後に柴田勝家の越前北ノ庄城に移る。1570年産まれなので、岐阜を去ったのは12才…小学校高学年。夢の初はそれくらい。岐阜城の麓の住まいから抜け出して、地元の男の子と仲良くなる可能性は無くもない。


1ヶ月後。

長正は退院の日を迎えた。吉子さんとは初と仁吉で毎晩デートしているも同然の日々だった。

手の開いている看護師さんやリハビリの先生が見送ってくれた。吉子さんは忙しくて見送りに来ていなかった。

タクシーに乗り込む。

「どこに行きます?」

年配の運転手が笑顔で言う。

自宅の住所を言いかけて、思い直した。

「岐阜城の岐阜公園にお願いします」

岐阜公園の駐車場で降りて、本町に向かって歩く。本町の道沿いの民家の軒先に、尾関提灯が下がっている。

1580年前後に初姫と仁吉が現実に待ち合わせをしていたのか?それとも幻影なのか?

不意に。

当たりが揺らめき出した。街並みもアスファルトの道路も(ゆが)んで行く。

それが元に戻ると、土埃の道に馬車が動いている。振り替えると提灯屋の前だ。

長正は初になっていた。仁吉が目の前に居る。

「お(かか)上様が、柴田様に嫁がれるので。初も越前に行かねばならん」

「初。越前は寒いと聞く。風邪を引くな」

「仁吉にはもう会えんな」

「いや。越前の城を抜ければ会える」

「抜ければ。仁吉は待っているか?」

「この提灯屋で待っていよう。産まれ変わっても。初も産まれ変わっても来るか?」

「産まれ変わっても来る。仁吉約束や」

「約束やな。産まれ変わって会うなら、嫁に来い。子を沢山産んで川で遊ぼう」

「そうする。それまでの別れなら寂しくないわ」

初は笑顔で仁吉に背を向ける。

また街が揺らめき、歪みはじめた。


歪みが戻る。

アスファルトの道路が戻って来た。

涙が流れているのに気付く。

目の前に白いワゴンRが急停車する。

吉子さんが、涙を流して降りて来た。立ち尽くして言う。

「約束やな」

長正は泣きながら笑顔で答える。

「約束や」




ショートストーリー3明け方の夢は疑ってはならない

2021年6月29日

              武上 渓















評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ