表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
特別な関係  作者: 夜明け
5/57

三笑 あたしの友達と彼

 慎ちゃんと出会って、次の日。先に慎ちゃんがやってきた。


「おう! 慎ちゃん。いらっしゃい」


 そういって、彼をリビングのソファに座らせた。少し、ゲームをして、後の二人を待つ事、二十分。あとの二人が来た。


『お邪魔しまーす』

「お、来たか。二人とも」

「よっ。今日こそ勝ってやるぜ!」

「ムリムリ。白石に勝てる奴なんていねーよ」


 勝つと宣言する、ツンツンがあたしの幼なじみの高橋光樹たかはしみつき。その隣で苦笑している背の小さい、それと言って特徴のない方が、村井隼人むらいはやとだ。隼人は、実はあたしの密かに気になっている人である。(多分)


「お、知らない男の靴発見!」

「そういや、誰か、来るって言ってたっけ」


 二人が慎ちゃんの靴をまじまじと見る。


「そう。あたしの前の小学校に通ってた男の子がいるんだよ」

「へー。ついに、明日香にも春が……」

「失礼だぞ、おめー」


 光樹の腹を一発殴る。


「そんな偶然あるんだな」

「そ。すごくない?」

「ああ。俺もけっこう引越したけど、そんな奴会わなかったからなあ」


 そう言って、隼人は家に上がった。横で咳き込んでいる、光樹の服を掴み、こちらも家に入れる。


「あら、二人ともいらっしゃい」

『あ、お邪魔します』


 お母さんは二人を見て、笑うと、鞄を手に取った。


「お母さん、今からちょっと出かけてくるわ。帰りは遅くなると思う」

「いってらっしゃい」


 お母さんに生返事をして、出て行くお母さんの背を送った。見送ると、ソファに座る慎ちゃんに視線を向ける。


「慎ちゃん。こっちがあたしの幼なじみの光樹で、こっちが隼人。あたしと二人とも同じクラスなの」

「……どうも」


 こちらはいざという時に小心者になる光樹。


「お、よろしく」


 こちらは、誰にでも、笑顔を向ける隼人。


「よ、よろしく」


 固まった表情で言う慎ちゃん。

 あたしは、それぞれの反応に声をあげて笑った。


「ま、仲良くしろよ。三人とも。あ、それから、慎ちゃんは明々後日から同じ学校に通うっ

て。同じクラスだといいねー」


 座る三人を見た後、オレンジジュースを四つコップに注いで、隼人の隣に座る。


「さ、勝負、勝負。おい、光樹。慎ちゃんけっこー強いでね。多分、お前負けるに」

「ふっ。今までの俺だと勘違いされると、やけどするぜ?」

「何言ってんだよ。昨日、お前、俺にボロクソ負けてたじゃねーか」

「……光樹、ビリ決定」


 冗談を軽く言って笑いあう。慎ちゃんを見ると、慎ちゃんも笑っていた。良かった、と安心したけど、何もしゃべっていないことに気付いて、あたしは一つの案をだした。


「ほんじゃ、ビリの人は、一位の一つの質問に答えて行くこと!」

「お、いいねー」

「な、ずりーぞ! 明日香! お前が勝つからって!

「ええ! ちょ、明日香ちゃん!」


 隼人は提案に乗り、光樹は切れて、慎ちゃんはビビッていたが、それなりに皆楽しそうだった。

 よしよし。これでいいんだ。

 あたしは、一人で満足に頷いて、スタートボタンを押した。





 それから、四時間後。結局、ビリにしかならない光樹がかわいそうになり、ゲームをやめ

た。


「くっそー! 俺しかビリじゃないじゃんか! もう一戦だぁ!」

「やめとけって」

「そうそう。絶対勝てないよ」

「俺、三番ばっかだった」


 慎ちゃんはすっかりと声を出して笑うようになった。どうやら、上手く溶け込んでくれたようだ。

 一方、光樹は嘆くが、正直、ゲームをするのは飽きたし、目ばかり使って疲れた。


「うう……俺、十八回も答えたのか……」

「どんまい。それが、お前の実力なんだよ」


 慰めてみたが、光樹は立ち上がらない。二人と目を合わせて、ほっとく事にする。

 時計を見ると、もう五時を過ぎていた。もう、辺りは暗い。

 しょうがないから、ここで、お開きという事になった。


「そんじゃ、明日ね」

「くっそぉ。次こそ……」

「根に持ちすぎだろ」

「おう、明日。あ、宿題見せてくれ」

「はあ? また? やって来いよ。たまには」

「じゃあ、明日香ちゃん。お邪魔しました」

「うん。じゃあね、慎ちゃん。明日は、遊べないけど、夜、一緒に夕食だよね」


 一人ひとりに別れを言って、見送る。

 人がいなくなると、急に寂しくなった。溜息をつきながら、ゲームを片付ける。

 もうちょっと、隼人と話したかったな――なに考えてるんだろ、あたし。

 あたしは自分に一人、苦笑して天井を仰いだ。

 後書きで書く事がないんですよね。作家さん、最後のあとがきご苦労さまです。

 あの、一つ、忠告をさせていただきます。この話は一応実話です。(話の流れなど)しかし、少しはフィクションが入っているので。。。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ