表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
今日は何の日?  作者: ぬこまる
5月 皐月
7/174

5月27日 『百人一首の日』

 今日は『百人一首の日』です。


 1235年、藤原定家が『小倉百人一首』を完成させた日といわれています。


 なんでも、藤原定家は友達に頼まれて和歌百首を障子に貼りつけたらしいです。


 家の障子に書くなんて、きっとお母さんに叱られたことでしょうね笑。


 百人一首は簡単にいうと100人の歌人の代表作を一枚一枚に収めたカードゲームです。


 昨今、若い子から大人まで夢中でカードゲームを遊んでいる景色を見ますと、日本人というのは昔からカードが好きみたいですね。


 ちなみに、今の季節にもっとも相応しいのはこの歌です。


『春すぎて夏来にけらし白妙の 衣ほすてふ天の香具山』


 私なりに訳しますね。


 春がすぎて夏が来たらしい。ほら、天の香具山に白妙の衣がほされているからな。


 はて、白妙の衣……。


 いったいなんなのでしょうか?


 誰か教えてください。


 ちなみに、私の好きな下着の色は白です♡



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ