表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
今日は何の日?  作者: ぬこまる
5月 皐月
2/174

5月22日 『東京スカイツリー開業日』

おはよう。


こんにちは。


こんばんは。



今日も頑張っていきましょう!


はじまります。


 2012(平成24)年5月22日、東京スカイツリーが開業しました。


 え!


 もう、7年も建っているのですね笑


 みなさんは登ったことありますか?


 私は一回登ったことがあります。


 登り方は簡単です。もう今では長蛇の列に並ぶことなく、チケット購入したらすぐ登れます。


 いざ、エレベーターの乗って!


 グーーーーん……。


 チン!


 え?


 もう着いたん????


 あっという間に頂上です。


 世界一の高さを誇る自立式電波塔は634(むさし)mあるみたいなので、そのくらいの高さまでひとっ飛びです。


 エレベーターの最先端技術は恐るべし……。


 そのうち、宇宙ステーションまでいけそうですね。まじで笑


 あ、そうそう。


 東京タワーのお兄ちゃんはなぜ赤いか知ってますか?


 これは飛行機が安全に飛ぶために、目立つように塗装し、障害灯を設置するように航空法で定められているんです。


 そして、実は塗装の色は赤じゃないんです。


 正確には、インターナショナルオレンジ、なのだそうです。


 一個、勉強できましたね。


 え?


 弟の東京スカイツリーはなんで、その、インタ〜なんちゃらオレンジじゃないんだよ? と聞こえてきそうですね。


 説明しましょう。


 東京スカイツリーには、白色障害灯という照明がついてるから塗装しなくてもいいんです!


 そう、塗装しなくても、いい〜〜んです!(ジョンカビラ風)


……。


 逆に申しますと、東京タワーは塗装しなければならない。


 つまりこれは、塗装を塗り直さければならないことを意味します。


 ちょうど、本年は塗り直しの時期です。


 今日も職人さんたちがペンキを塗っているんだろうか……。


 日本の高度経済成長を上から見ていた東京タワーを塗り直す。


 現在、先行きの不透明な日本の経済成長も塗り直してほしいものだ。










いかがでしたか?


読んでくれた人はきっとあなただけです笑


評価・ブクマしていただけると嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ