表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
今日は何の日?  作者: ぬこまる
10月 神無月
159/174

10月26日 『柿の日』

 今日は『柿の日』です。


「柿くへば  鐘が鳴るなり  法隆寺」


 時は1895年の今日、正岡子規まさおかしきがこの句を旅行先で詠んだことから由来しています。


 テレビのニュースでは、青果市場にて、柿の競りが行われていました。


 天下布武というブランドの柿があって、2個入りの柿が、な、なんと、


 70万円で落札されていました!


 思わず、すごっ……て唸りました。


 というのも、私の実家は柿農家でして、この時期は収穫をして汗を流したりしています。


 もっとも、手伝うのは土日だけですが、たまに木々などの植物に触れると癒されて良いですよ。


 柿は皮が厚いので、果物ナイフで切らないと食べられません。


 そんなこともあり、柿は若者離れの代表みたいな果実ですが、美味しいので、みなさんぜひ食べてみて下さいね。


 柿はビタミンたっぷりなので、風邪予防や美肌効果に良いですよ。




ぜんぜん関係ないですが、


11月に資格の試験があるので私は頑張ってます!


そんだけ笑

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ