9月24日 『清掃の日』
今日は『清掃の日』です。
時は、1971年「廃棄物の処理および清掃に関する法律」が施行されたことから制定されました。
あぁ、掃除かぁ、これはもう気合い入れてやるしかないですね!
夏に頑張ってくれたエアコンもお休みに入るので、掃除する絶好のチャンスです。
うちのエアコンは自動でフィルターを掃除してくれるエアコンですが、そんなの嘘でした。
外してみると、やっぱり埃が溜まってるので水洗いします。
掃除機もそうです。
綺麗にするはずの掃除機が汚かったりします。
なので、掃除機を分解して洗浄します。
ロボット掃除機もそうです。汚くなってるので分解洗浄です。
家も部屋もそうです。
綺麗に掃除してあったのに、いつのまにか汚くなっています。
誰がこんな物を置いた? あ、私か!
塵も積もれば山となる。
こまめに掃除すればよかったのですが、やっぱりこいういった「清掃の日」とか「年末の大掃除」とかイベントがないとなかなか人間という生き物は動けないものです。
なので、今日は年末にバタバタしないように、早めに大掃除をしてみてはいかがでしょうか。
↑
誰もやってくれない掃除も、今ではハウスクリーニングの仕事があるようです。
家事代行サービスの中にも、掃除がありました。
呼んじゃおうかな……。
でも、一万円以上かかるみたい。
高杉晋作かよ〜笑