表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
今日は何の日?  作者: ぬこまる
9月 長月
125/174

9月22日 『国際ビーチクリーンアップデー』

 今日は『国際ビーチクリーンアップデー』です。


 時は、1986年からアメリカで始まった自然保護活動です。


 日本では1990年代から活動がはじまり、毎年9月第3土曜日に海岸のごみ拾いや海洋データの収集を行います。


 海のごみの多くは、プラスチック製のものです。


 これらは溶けないので、ずっと海を漂流しています。


 このままいけば、おそらく、数十年後の未来の地球は魚よりプラごみの方が多くなっていることでしょう。


 ペットボトル、ビニール袋などなど……。


 私たちが普段何気なく使っている便利な道具が、知らず知らずのうち他の生物、もしくは、地球を傷つけています。


 そのことに、やっと人類は気づきました。


 科学は地球を汚したが、綺麗にすることもできる。


 すべては人類しだい、地球は人類そのものです。


 美しい地球を未来の子どもたちに残すためには、ゴミの分別や再利用を意識して実行しなければなりませんね。


 私たちにできることを少しずつしていきましょう。


 そして、世界中の人間がそうすることを願います。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ