117/174
9月14日 『コスモスの日』
今日は『コスモスの日』です。
コスモスは日本名で「秋桜」言いますが、実はメキシコ産です。
日本に伝わってきた背景には、日本人女性を愛する外国の男の恋物語がありました。
時は1876年、日本初の美術学校が開校されました。
そこに教授として赴任したのが、イタリア人彫刻家「ラグーザ」。
ある日、彼は美しい絵を描く女性「玉」と出会います。
彼女の才能を一目で見抜いたラグーザは、一生懸命に西洋画を教え込みます。
いつしか、二人の間には、師弟関係の枠を超えた恋愛感情が芽生えていきます。
ラグーザは草花が好きな彼女のために、西洋の花「コスモス」を日本に持参しました。
可愛らしいコスモスが気に入った彼女は、ラグーザのこともすっかり好きになりました。
やがて、二人は結婚してイタリアに渡り、生涯を共に暮らしましたとさ……。
コスモスの花言葉は「愛情」
今日は好きな人にコスモスをささげて、愛を育んでみてはいかがでしょうか。