表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
今日は何の日?  作者: ぬこまる
9月 長月
117/174

9月14日 『コスモスの日』

今日は『コスモスの日』です。


コスモスは日本名で「秋桜」言いますが、実はメキシコ産です。


日本に伝わってきた背景には、日本人女性を愛する外国の男の恋物語がありました。


時は1876年、日本初の美術学校が開校されました。


そこに教授として赴任したのが、イタリア人彫刻家「ラグーザ」。


ある日、彼は美しい絵を描く女性「たま」と出会います。


彼女の才能を一目で見抜いたラグーザは、一生懸命に西洋画を教え込みます。


いつしか、二人の間には、師弟関係の枠を超えた恋愛感情が芽生えていきます。


ラグーザは草花が好きな彼女のために、西洋の花「コスモス」を日本に持参しました。


可愛らしいコスモスが気に入った彼女は、ラグーザのこともすっかり好きになりました。


やがて、二人は結婚してイタリアに渡り、生涯を共に暮らしましたとさ……。


コスモスの花言葉は「愛情」


今日は好きな人にコスモスをささげて、愛を育んでみてはいかがでしょうか。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ