113/174
9月10日 『下水道の日』
今日は『下水道の日』です。
台風シーズンの今日、下水道の大きな役割である雨水を排除する重要性がもっとも高まることから制定されました。
家が浸水したり、川が氾濫している報道をニュースで見ると、まだまだ下水道局整備されていない地域があるのかなあと思います。
また、ゲリラ豪雨などリスクもあります。
私たちの日本は水大国ゆえに、下水道の整備は無くてはならないものです。
現在は国で営んでいる下水道事業ですが、高齢化や人手不足、コスト削減の観点からも、民営化の道筋が開かれています。
だたし、そのためには、民間事業を正しく国が管理することも大事です。
丸投げはよくないことです。
私たち個人の生活でも節水を心がけていきたいものです。