111/174
9月8日 『白露』
今日から『白露』となります。
『白露』とは季節の変わり目を二十四節に分けて言葉で表してたものの一つです。
その意味はこのようになっております。
朝日に照らされて光る草木についた露は、まるで白い玉のようである。
とのことから名づけられました。
自然は、私たちに季節の移り変わりを様々な形で知らせてくれます。
それらは、さりげなく静かです。
だから私たちは、目、鼻、口、耳、肌を敏感にしておかないといけません。
今日は秋の深まりを五感で知ってみてはいかがでしょうか。
とても小さいですよ。
↑
小さい秋、小さい秋、小さい秋み〜つけた〜♪
私は家の金木犀の香りが鼻を打てば、ああ、秋だなあと感じます。
あとは、さつまいもかな笑