表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
今日は何の日?  作者: ぬこまる
9月 長月
109/174

9月6日 『クローバーの日』

今日から9月8日までの3日間は『クローバーの日』です。


9(ク)・6〜8(ローバー)の語呂合わせから制定されました。


日本の名前で言うと「シロツメクサ」です。


時は、江戸時代、オランダから輸入するガラス製品に傷がつかないように白い花が咲く草「クローバー」を緩衝材かんしょうざいの「詰め物」として伝来したことから「シロツメクサ」と言う名前になりました。


現代では、四つ葉のクローバーが幸運を招くとされています。


子どものころ、見つけたら大切に保管していた友達がいました。


残念ながら私は見つけたことがありません。


ちなみに、4枚の葉にはそれぞれ意味が込められています。


「希望・信仰・愛情・幸運」


ああ、子どものころの私は草なんか踏みつぶすくらいのやんちゃだったからなあ。


どれも考えたことがありません。


大人になった今、四つ葉のクローバーを探してみるのもいいかもしれませんね。





シロツメクサの花が咲いたら、さあ、行こう、ラスカ〜ル♪


はい、歌いたかっただけです笑

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ