表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
過日記  作者: 湖ポルル
7/73

20170519睡蓮の花弁

睡蓮の花弁


2017年05月19日16:15


全体に公開みんなの日記233 view

編集する

「共謀罪」衆院法務委で可決

http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=4579759


顕如か蓮如かうろ覚えだけど、当時は役人と個々の百姓が縦の関係で結ばれているのが当たり前だった時代に、百姓同士、民草同士で仏教について語り合え、と教え、やがて身分の違う者もその輪に加わり始め、間もなく人々は支配の構造、社会のあり方を仏話のついでに語らうようになり、絶対と思われていたヒエラルキーは、集会の力の前に脆くも崩れたという話があって、そもそも寄り集まることを人々に指示した坊さんの思惑は、はじめからそこにこそあったのだと、智恵と智識の恐ろしきかな、数百年の昔にも、今とは逆の方向に社会を変えてしまった御仁が、この国に確実にいたということ、時代は移り、様々の出来事を経て、議会政治という形式の中で成立しようとしているこの法案を、どんな思いで見守るか、眺めるか、声を上げるかは人それぞれ、稀代の才のない時にでも、せめて古人の遺訓なりと、省みて、熟考すべきこの事柄。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ