表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/3

転生

「ダイラル・ラッドリア……」


 15歳の誕生日を迎えた日、MMORPGの悪役キャラに転生したことに気づいた。


【魔法学院アストレア】の悪役であり、主人公の邪魔をしたりするキャラクター。


「俺、転生したのか?」


(確か、今日は家で寝ていたはず……)


 すぐさま鏡の前に向かい、自身を確認しに行く。すると案の定、金髪の美男性が目の前に立っていた。


「なんでこいつなんだよ……」


 俺が一番好きなゲームでもあるアストレア。その中で一番嫌いなキャラがダイラルであった。


 主人公と友達でありながら、ヒロインとの邪魔をする存在。それに加えて、最終的にはラッドリア国の第三王子でありながら、国を滅亡に導こうとした人物。


 シナリオ通りなら、2年後には惨殺される運命である。


(そんなの嫌だ)


 一回でいいから主人公やヒロインを見てみたい。話してみたい。だけど、そんなことは一つの要因にすぎない。


(俺はニーナを正ヒロインに導きたい‼︎)


 悪役令嬢であるニーナは、ダイラルほど酷くはないが、辺境伯に追放されてしまう。


 だけどヒロインと同じで、主人公が好きな女の子でもある。


 この世界には公爵令嬢、隣国の王女、平民がヒロインになっている。


 でも、3人のヒロインなんておかしく無いかと思っていた。


 普通は4人や5人。絶対に制作者が途中でニーナを正ヒロインから外したに違いない。


 俺はそれを許さない。だからこそ、俺がニーナを正ヒロインとして導きたい。


「どうすればいいかなぁ〜」


 俺がそう呟いた時、お茶を持ってきたメイドが部屋に入ってきた。


(レミだ・・・・・・)


 処刑される時でさえ、ダイラルのことを信じていてくれた唯一の存在。


 ダイラルの幼馴染であり、王族に代々支えている専属メイド。


 だからなのか、悪役のダイラルもレミにだけは心を許していた。


「ダイラル様、明日から魔法学院に通うのですから、王族としての立ち振る舞いをお願いしますよ」

「うん」


 お茶をおき終わったレミに、一つ尋ねる。


「平穏に暮らすにはどうすればいいかなぁ?」


 すると、レミはお盆を床に落とした。


「頭でもぶつけましたか?」

「え?」

「今までは目立ちたい‼︎ とか言っていたのに、唐突に真反対なことを言い始めたので・・・・・・」


 そういえば、ダイラルが主人公たちの邪魔をしていたのも、目立ちたいからっていうしょうもない理由だったなぁ。


「いやね、万が一王族が悪目立ちするのもよく無いから、目立つことさえなければいいかなって思ってね」


 まず、目立たなければ処刑されることはない。陰ながらニーナと主人公を結ばせるように動けばいいだけのこと。


 すると、レミはハンカチを取り出して、目元を拭き始めた。


「ダイラル様からそんなお言葉を聞けるなんて、感激です」

「あはは・・・・・・」


 レミは咳払いをした後に話し始める。


「王族ということから目立たないってことは難しいとは思いますが、目立ちづらくする方法ならあります」

「それはどんな方法?」

「簡単なことです。クラスで目立つ存在を作ればいいだけです」


(あーね)


 それなら簡単だ、シナリオ通りなら俺と主人公は同じクラスになるはずだから。


「ありがと」

「いえいえ、明日から楽しんでください」

「うん」


 翌日。


 特別クラスに案内されると、そこには主人公や正ヒロイン、ニーナが椅子に座っていた。

★読者様へのお願い★


・続きが気になる

・面白い

・早く更新しろ


と思っていただけましたらブックマークや、

下にある【☆☆☆☆☆→★★★★★】にして、作品の応援をしていただけると幸いです。


読者一人一人の応援が作家の励みになります‼️

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ