表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アンデッド ─undead─ 一部  作者: 秋暁秋季
第三体 擦れ違う、二人
133/178

1 擦れ違いへの一幕

 朝飯を食べ終わった私達は早々と事務所に向かい、只今絶賛所長と顔を合わせている。理由と言ったら勿論、死体の出所を聞くためなのだが。

「説明し難いから途中まで私が案内しよう。私は街中の死体を始末するから」

 出所を期待していたので、ちょっと拍子抜けした。まあ、理解の出来ない説明をされて、目的地まで辿り着けないという最悪の事態は回避出来たわけだが。

 私はロッカーから楽器ケースを引っ張り出し、中身を確認する。中には重々しく鈍色に輝く鋼の十字があった。在って当たり前なのだが、在るとやはり安心する。

 ちらりと横目で塊を見やると、珍しく自らの聖遺物を引っ張り出していた。

「持ってくんだ」

「たまに使わないとグレちゃうでしょ?」

 まぁ、そうだ。塊の相棒は無邪気だてらに残酷。何処か硝級鎌と似通ったところがある。気紛れ……というか奔放なところとか。

 塊も楽器ケースを担いだところで準備は出来た。所長も真剣な眼差しで頷くと、扉を開けて出て行った。

 カンカンカンと階段を降りる音が響き渡る。私達一行は所長の後を付いていく。そもそも何処に出たのだろう。何となく予測するところでは、森のある公園な気がするのだが。

「所長……もしかして……」

「もしかしなくとも、森林公園」

「滅茶苦茶広いですよね」

 塊があっさり返答する。確かにデカいのだ。中に林……というか整備されている森があるのだが、とにかく広い。そしてその分木陰も多い。死体が居てもなんらおかしくはない。所長が口で説明をしたがらない理由がよく分かる。

 段々と、悪臭が強くなっていく。鼻のもげるような死臭。今にも吐き出しそうだ。それに内心うんざりしていると、二人の空気が不意に緊迫した。

「此処からは、二人で殺れる? 」

「御安心を」

 塊の安定した声音が響き渡った。

「いいかい。重傷になったら、即刻戦闘を止めて事務所に戻るんだよ。死体の始末なんて、手当てし終わっても十分に間に合うのだから」

「はぁい。ではまた後で」

 所長の重厚な説明さえをあっさりと聞き流し、塊は口元を吊り上げた。まぁそうだろう。私の生存よりも死体の始末のが大切だ。そして彼は獲物を見つけた猫のように。私も硝級鎌を出して戦場に備える。

「狩場への入り口を開く!!」

「狩場への入り口を開く!!」

 私達の足元に魔法陣が出現し、パラレルワールドへと移動。塊は先程にも増した猟奇的な目で前を見据えると、バキボキと指を鳴らした。やや駆け足で直進すると空を掴む。鷲掴みにするような動作で何かを掴むと、思い切り投げ飛ばす。

 私は狩りに夢中なる塊を無視し、感覚で居場所を探知する。臭い、悪寒、音。使える感覚を全て駆使し、一体目に狙いを定める。担ぎ上げた硝級鎌を横凪に振りかざし、遠くに投げ打つ。考えたく無いが、凪いだ部位は恐らく首。常人ならば即死レベルだ。だが相手は死体。こんな事ぐらいではへばらない。

 硝級鎌の描いた軌道と臭いを元に、場所を確認。同時に相棒に向かって刃の生成を要求する。目標まで後十数歩。脱力感を味わいながらも駆け足でいけば直ぐだ。

「ぐっ」

 私は標的に向かってがむしゃらに刃を振るった。抵抗する手が鎌を掴み、危うく持って行かれそうになったが、凪払って阻止。生死の境が分からない私は鎌を振るいながら塊の名を叫ぶ。

とある某公園は滅茶苦茶広いです(*≧Δ≦)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ