取扱い説明書を読んでみよう
設定説明回です
家に着いた俺は購入したパッケージを開封しソフトをVR機にセット、そしてスタート――の前に取扱い説明書を読むことにした。
「えーと、この度はシンプルジョブオンラインをお買い上げ頂き誠にありが――っと、ここらは飛ばして世界観から読むか。」
なるほど、ざっと読んだ事をまとめると
・世界観はファンタジー
・ステータスは HP SP ATK DEF [POW VIT SPD INT LUK]
・初期ジョブは冒険者のみ
・1レベルアップごとに3ステータスポイント獲得→[]内のステータスに自由に振り分け
・スキルはジョブごとに決定
・グランドクエストは未実装
だそうだ。
…と言うか最後のはオンラインゲームとしてどうなのか。
噂では予算が足りなくて色々削った、と聞いているが…これは酷くないか。未実装であるからこれから出るのだろうけどな。
何となく内容は分かったので始めてみるか。
俺はセットしておいたリング型のゲーム機――孫悟空が頭に着けていたような物――を頭に装着し、ベッドに横たわった。
〓〓〓〓〓〓〓
[ようこそシンプルジョブオンラインの世界へ]
[使用するアバターを設定してください]
ちゃんと起動したみたいだな。まずはキャラ設定か、いつも通り体格はそのままで髪の色だけ変更でいいかな。
ピッピッ
空中にあるウインドウを弄って髪の色を灰色にする。あんまり目立つ色はすきじゃないからな。
OKっと。
[次にキャラネームを入れてください]
次は名前か。知り合いとかやってなさそうだし考えるのが面倒だからそのままでいいだろ。
ピッピッ ビー
ん?ああ、既に登録されています、か。じゃあ『コウ』で
ピッピッ
[最後に初期装備を選択してください]
上手くいったみたいだな。最後は装備か
木刀(戦士系)
木の杖(魔法・支援系)
木のナイフ(盗賊系)
あれ?最初は職業が1種類しかないはずだけど、この~系ってなんだろうか。
何処かにヘルプは…っとあったあった。
『冒険者の系統について』
冒険者はステータスポイントの振り方によって様々な成長をする職業です。
POW VIT …戦士系
INT SPD …魔法系
SPD LUK …盗賊系
INT VIT …支援系
振ったステータスにより習得することが出来るスキルが決まります。
一次職以降はほとんどが特化しているので少なくとも2系統に振る事を推奨します。
※尚、転職後も冒険者に自由に戻す事が可能です。
…つまり冒険者は万能タイプか。特化は一次職でする事になるから色々な事が出来るようにしとけと言っているみたいだな。
――それなら俺は
説明書越して起動まで行ってしまいました