表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。

最後は君と




「よ、詩羽、今日も来てやったぞ!!」


俺は、病室の扉を勢いよく開け愉快にそう言った。まるで喜劇の道化を演じるように。だが、そんな道化を見た彼女は笑顔をひとつとして浮かべてはいなかった。俺とは正反対で静かにベットに腰かけていた。まるで、置物のように。

俺に気が付いたのか彼女は読んでいたであろう本を閉じ肘に置いた。


「おい、ノックぐらいしろよ、今、ちょうど体拭き終わったとこで1歩早かったら…隆徳…お前は私の全裸を見ることになっていたんだぞ」


病院のベットに腰掛けていた彼女は貧乏揺すりを始めた。


「それは、残念だな」


内心では本を読もうと思うまでの時間はあったんじゃないか?と考えたが、俺は左手で頭をかきながらそう言った。


「残念?ふざけてるのか?」


「いや、お前の裸をもう一度、見納めでおこうかと」


「もう一度、見納めって…私、隆徳に裸見せたことないだろ!!」


「え、小学校の低学年の時。だから、さっ!」


「確かに……って、おい!見せねぇよ?お前に私の裸を見せる気ねぇーよ!?」


先ほどまでの置物の様な彼女はいなかったかのように詩羽は肩が大きく揺れるぐらい怒鳴った。そんな詩羽を見られた俺は少し浮足が立った。しかし、その声を聞いた看護師さんが病室に入ってきて「お静かにお願いしますね」と注意してきた。愛想笑いを浮かべながら俺が会釈すると看護師さんはニコリと笑い病室を出ていった。


「なんで、病人の詩羽が怒られてんだよ」


「!?お前!…………お前のせいだろ」


やっぱり、あの看護師さん怒ったら怖いのだろうなぁ……勢い良く叫び始めた詩羽だったが次第に声が小さくなった。


「それよりこれ、頼まれた物な」


「おい、それよりとはなんだ、それよりとは。確かに私が叫んだけど、叫ばしたのはお前なんだからな。私は怒ってるからな?」


「なら、これは俺が食べるとするよ」


「うっひょーコレコレ!!」


食べ物は怒りを忘れさせるのだろう。俺の手から奪い去り、どこぞの居酒屋でまず初めの生を飲んだ時の少し歳を召したおっさんのように言った詩羽に俺は少し引いた。


「スプーンは?」


「ほれ」


偉そうに、自分の手のひらをひょいひょいとさせた詩羽に俺は物についてきたスプーンを渡す。まぁ、物と言ってもたかがゼリーなんだけどな。

詩羽はぷるんとしたゼラチンと糖分の塊をほうばりながら笑みを浮かべる。


「これが、私の最後の晩餐だ!!!」


「お前、ゼリーが最後の晩餐でいいのかよ」


「……隆徳に突っ込まれるのがすごく癪に障る。それに解せませんのぅ~」


「いや、俺だって普段ふざけまくってるわけじゃあねーからな。あと、その口調イラってくるな」


「あっそ」


普段の俺たちの何気ない会話は終わると俺と詩羽の間に重い空気が流れた。

だけど、話をしない限り進まい。だから、俺は自分の声でその重い空気を切りつける。



「…………で、検査どうだったんだよ」


「ふっ…なんてかをしてるんだ?…たく、検査の結果なぁ……わーお、なんと言うことでしょう…数値が前よりも悪化してましたーパチ、パチ…パ………チ。」


最初はおどけていたがすでに詩羽の声が怯えている。そして、彼女は自分が座っている横をパンパンと叩く。俺は、彼女の顔を見て、そこに座った。ポンと俺の肩に、そして彼女の体の重みと温もりを感じた。


「やっぱ、私…死ぬんだな…」


彼女の声はさらに怯えた声に変わっていった。


「……そうかもな、こんなにお前は温かくて、ゼリーも美味しそうに食べてる…のにな、すごく、おかしいな。……先生が間違ってるかもな」


俺は、道化だった自分を辞める。いや、とっくに辞めていたな。

俺はただ、優しく、心に問いかけるような言葉で彼女に話かけていた。


「でも、その先生は5人目?いや6人目だったな…6回も見てもらって、私の症状も……余命も……6人目とも全く一緒のことを言うだよ」


「…………」


俺は黙ってしまった。何を言っても彼女には届かないと察してしまったのだ。自分の死に向かう者の時間には俺というただの幼馴染には圧倒的に超えられない壁がそこにあるのだ。俺は、この壁を超えてあげられない自分の無力さに打ちのめされていく。でも、せめてでもの抵抗と思い俺の肩に乗せてある彼女の頭を優しく撫でた。自分の思いをすべて込めるように。


「……彼氏でもない、ただの幼馴染に頭を撫でられるのは引くな……まぁ、私もそんな男に肩を借りてるんだが……………隆徳の手、温かい」


彼女は自分の頭の上に乗せてあった俺の手を両手で握った。そして、そのまま自分の胸に抱え込む。その時の彼女の顔は少し紅葉していた。


だから、俺は決意してしまった。俺にとっても彼女にとっても残酷とも思えることに。



「なぁ、詩羽、お前の最後の彼氏にしてくれ」



彼女は肩をピクリと動かした。



「…………無理」



何かを飲み込むように彼女はそう呟いた。


「……無理だよ、隆徳にそんな…呪いになるじゃん、私は、先のある隆徳を縛りたくない」


「呪いって…」


「死にゆくものは、残されるものに何か残してあの世にいってしまう。それは、希望になることもあるが、一歩間違えば呪いとなってしまうこともなる…………だから、私が飲み込んでしまった言葉はまごうことなき呪いなんだよ」


「…………………お前からの呪いだったら、俺は喜んで呪われるよ」


「………………バカ」


詩羽は俺の腰に手を巻き付け抱きついた。そして、十分抱きつかれたあと、彼女の頭は俺の膝の上にあった。この時間をなんと表現したらいいかは俺にはわからない。でも、何かが通じ合っているような感じはした。俺たちだけの何かが。





「撫でて」


「…フッた相手によくもまぁ、頭撫でろと言えるな」


「振ってないもん」


膝の上で寝がえりをうち、俺の顔を見つめる形になった彼女の頬が膨れた。


「いや、振ったろ」


「最後まで、聞けよ」


彼女のピリッとした声に俺は「はい」としか答えれなかった。


「ゴホン、では、1つ目」


彼女は人差し指を立てた。


「唐突に何か始まったな。おい。」


「隆徳にはこれから死ぬまでに彼女を5人……いや、3人までなら作ってよし」


「おっと、呪いたくないとか言っていた本人が呪いをかけ始めたぞ」


「うるさい」


「あ、はい」


詩羽は次に中指も立てた。


「2つ目、その3人の彼女を使い、女性への正しい接しか方を学ぶこと」


俺は、ツッコミを入れるのをやめた。俺は、冗談を言っているように思っていた。彼女が俺の肘の上から俺の目を見つめる時までは。


「この、2つをゆっくりと時間をかけて達成した時、向こうで私の初めての彼氏になってくれる?」


「おう」


俺は俺のまま答えた。道化でも、優しい声の俺でもない。昔から、詩羽と言う人間と一緒にいた俺と言う人間として。



「あーでも、隆徳は彼女とかできなかー、だって、クソチキンだし」


「おいコラ、誰がチキンだ、俺はさっき告白したぞ」


「あ、そうだ3つ目」


「いや、無視するなよ。…って、まだあるのかよ」


彼女は薬指も立てた手を俺に見せつけた。


「隆徳の初めては私が貰うから、死ぬまで童貞を貫いて」


「おっと、俺に魔法使い、いや、大魔道士になれと?」


「そそ、あ、いや、1人で賢者を極めてくれてもいいけど」


「ヤメイ!………てか、下に流れるなよ」


「いいじゃん」


「まぁ、いっか」


俺たちは笑った。






時の流れと、言うものは残酷な物だ。つまらなければ長く流れるのに、楽しかったら早く流れて行く。窓の外で太陽が線香花火の最後の灯火をともしているように揺れている。


「あ、詩羽、そろそろ俺バイトだから行くな」


「……………………」


詩羽からの返答はなかった。顔を見ると、にこりと笑って目を閉じていた。俺は、そっと彼女の頭を持ち上げ枕にゆっくりと落とした。そして、彼女の顔に被っている髪をどかし、頬をそっと撫でた。


「俺さ、バイトとか、学校とかでさ忙しくてさ、これからの時間がぎゅうぎゅうに詰まっててさ、それでさ、次にお前のとこに行ける日がないんだよ…だからさ、気長に待っててくれねぇか?その時は最高の男になって来るからさ…って寝てたら聞こえてねぇか…お前との呪い(やくそく)やれるだけやってみるから………まぁ待っててくれ」


俺は立ち上がり病室の重い扉を開けた。


「またな、詩羽」


扉を閉める。それと、同時に俺の体から力と言う力が抜けた。俺は扉にもたれ座りこんだ。胸の真ん中のところがキュッと締め付けられた。


「大丈夫?」


俺らが騒いで時に注意してきた看護師が俺に話しかけてきた。


「……詩羽のことよろしくお願いします」


看護師さんはそんな俺を見て隣に座りこんだ。


「詩羽ちゃんとは次いつ、会うの?」


「…そうですね、いつでしょうか、かなり束縛めいた約束しましたし、それにその内容がぶっちゃけ詩羽が思う正解としてクリアできるか分からないので、かなり時間がかかるかもしれませんね」


「そっか、じゃあ次会う時、ド肝抜かせてあげて」


「そうすっね」


俺は、潰されそうな感情の渦の中に落ちて行った。でも、詩羽が縛ってくれた三本の紐は道に迷わないように俺と詩羽を繋げていてくれた。幼馴染と言う繋がりよりも強く。


そして、俺は背中に力を込めて歩き出した。








どうも、カナタハジメです。

この作品は私が高校生の時にカクヨムで投稿した短編を少しだけ加筆したものになります。

久しく、小説を書いていなかったのでリハビリとして投稿してみました。今、投稿が止まっているシリーズ物の方も書いていきたいと思っています。(あまり、書ける気がしていませんが笑)


もし良ければ、感想などいただけたら嬉しいです。では。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ